忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

渋滞

市内の国道渋滞中。3つくらい先の信号までとぎれなくのろのろ。
しかに、自動検知の交差点のど真ん中で止まるな^^;
誰も通らないのに、信号が変わる。またそこ、片側一車線で後ろの車がすり抜けられない交差点で、右折車先頭にとまる(ここでも渋滞)。 よそで交差点のなか広いとはいえ、反対車線にかかり気味の斜め状態で、信号変わるとか。 今日は、大きな道路さけるのがよろしいね。

台風来るというのに、天気はいいし、お日様暑いし、セミはうるさいし。雨が降ったら涼しくなるんかいなぁ
PR

大型台風

のろのろ台風10号。超大型と言いながら、まだ雨にならない。 暑い。
台風の目の東側暴風雨というけど、うちはちょうどめか目のやや東?

さすがにお盆

食堂混んでるし。
神戸や岡山ナンバーは、まれに、見ることあるけど、 今日は、関東とかの車を含め、通常めったに見ないナンバーの車があっちこっちに。

お盆にお花

過去ログみると、かなり高かったけど、今年は、二束で1k円と、お手軽でした(花の本数とか、花の種類は良くわからんけど)。
お寺の跡取りさんが帰ってきたため、お彼岸に入れた花が、お盆にそのまま枯れて放置というわけでもなく、先代住職さんが専従されていた時のように、きれいになっていてうれしかった。

ウナギの蒲焼き

近所のファミレスのウナギ提供終了。

新設所JAPANによると、京都では、ウナギのかばやきは、ぶつ切り串焼きだったらしい。その見た目が、植物:ガマ(蒲)の穂に見える。 漢字をみて、蒲焼きに見たてたとのこと。へぇー。

BDR保管

HDDレコーダがそろそろ満杯なので、領域解放のためん、久々BDR生ディスク購入。前回どうもディスク性能出ずなので、まずレコーダメーカのもの選択(ついっでに2層ディスクも)。

店頭で、Blu-ray用アルバムケース購入。不織布のきめが細かいといううたい文句。
噂でちらっと聞いたんだけど、やっぱりね。

F35墜落事故

青森の墜落機体発見され機体に異常無しとのこと。 パイロットさんの冥福お祈りいたします。なんか不穏な世相なので自衛官の皆様よろしくお願いいたします。

衝突を避けるための、急降下による空間識失調とのこと? いわえるブラックアウト?

トムクルーズのトップガンの二番煎じの、織田裕二のベストガイという売れない映画がありましたが、F15で、垂直上昇する映像の記憶がなんとなく。なんかブラックアウトという言葉を聞いたようなかすかな記憶(LDもってたような。 ちなみに、トップガンは、LDからDVD,BDへと複数コレクション。ただしBDはもしかすると未開封放置かも)。

通帳振込

郵貯の、通帳での振込。
過去のかすかな記憶だと(郵貯じゃないかもしれない)、支店番号と口座番号使った気がしたけれど、今回は、銀行名選ぶと、支店名を選ぶメニューになって、支店番号は必要なかった。
ただ、他の金融機関の記憶だと、支店番号と口座番号いれると、口座契約者の表示が現れたけど、今回先に、送っていいですか?という確認表示になって、ちょっとパニック。 いいと押すと、最終確認画面になって、契約者名とか表示されるので、結果okなんだけどねぇ...途中で番号で、契約者名がころころ見えるほうがおかしいのかもしれん。
最後に、(複数回利用するなら)振込先登録しますか?と聞かれる。以前銀行で紙のカードみたいなのATMが作ってくれたかすかな記憶があるが、今回は、何も出てこず。通帳というか郵貯のサーバに登録されてんのやろうねぇ。

使わないとは思うけど、業務の場合は便利になったといえば便利になったんでしょう(通帳と、カードの2つ管理しないで通帳のみで可)。

ちなみに、振込先や金額のログが、通帳記載とは別に紙で出てくる(記録としてええなぁ)。通帳のコピーじゃなく、取引内容が別に出ますかと事前に聞いて、出るとはいっていた(最初はカードで送付して、あとで、通帳記帳しようかと迷った)。

CoCo壱番屋 インド進出

カレーのコイチが、本場インドに進出とのこと。
まあ、カレーはどこで食べても美味しいけど、インドのカレ−とは違うから、受けるかどうかはようわからん。

ちなみに、ココイチは一度だけいったことあるんだけど、記憶が定かでない。普通においしかったけど。姫路手柄山の駐車場へ入るところの入り口(当時モノレールの柱撤去作業中だったかな?)。
減量のために、姫路駅パスして、御着駅まで歩いたときの、昼ゴハン。
減量目的なので、揚げ物いれないシンプルなの(辛さ+1)と、野菜サラダ、アイスコーヒ。千円弱かな(お釣りがあったかすかな記憶)?

ちなみに、赤穂市内の、インド系(パキスタンかもしれんけど)は、ここ10年くらいの間に3店あって、残っているのは駅ビルの一店のみ。まずくはないんだけどねぇ。無くなった店はまあ従業員のお子さんが店の前とか店の中でうろうろしているのはちょっといただけない。カレーうどんとか日本風の努力してた気はするけど、開店当初と、末期では盛りが貧素になったような気もわずか。

浅間山噴火

大事無く収束くしてくださいませ _(._.)_

浅間山と言えば、学生時代後輩君が、車で、軽井沢を含めて案内してくれた記憶(土地勘ないのでどこにあるやらさっぱりわからん)。2台の車に分乗して遊びにつれってってもらいました。温泉卵を食べたっけかな?硫黄の匂いの記憶。 
道の途中で財布を拾ってもよりの駐在所に届ける。 後日持ち主からお礼するから、受領書よこせといいながら、お礼はもらえなかった。なんやねんあいつ(電話の口調からそうだろうとは思ったけど)。

そういえば、就職してから、年は若いけど先輩にあたる同僚にも、長野方面に泊まりがけのドライブにつれてってもらった記憶。 どこかの温泉で一泊したけど、記憶が... 
一人で運転ご苦労さまでした > k君 。元気してるかな?

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R