忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

レーパン

レーシングパンツ、通称レーパン。自転車に乗るときに、お尻保護のパッド入りパンツ。通常下着つけないで、これだけ着用(下着つけると、すれてよろしくない)。
今のもそろそろ買い換えようかと、地元のショッピングモール内の自転車店に行く。綺麗サッパリ着るものなくなっていた。店員さんに聞くと、ここ何年か入荷無い。 店が仕入れるんとちゃうんかい?(店長か、チェーン店上層部の判断?)
4〜5年ほど前かな?普通に売ってた。3年ほど前は、春だから本シーズンは入荷前かとおもって、姫路で購入。
あれ?市内で売っている店 無い?
PR

熱中症

関東も梅雨明け。 暑い。
ひらパーで、着ぐるみの練習中に、熱中症で死亡事故発生という痛ましいニュースが流れていた。

例年に比べ涼しい短い梅雨だったので、いきなりの暑さに体がついていかないので、熱中症ダウンの症例が全国で多発しているらしい。 梅雨が開けたので、またMTBの山登り再開考えてるけど、朝涼しい間を狙うのが正しい?

あつー

昼食から帰ってきたら、室内31℃64%。
換気扇2台、扇風機、あっちこっち網戸。 やっぱりエアコンさんぽっちぃ。

ちなみに、網戸の網は、野良猫さんが、うちに侵入するために、張り替え後、あっというまに破られたので、開閉幅制限するストッパーつけて、侵入防止。背伸びして、網戸を破るほどのパワーは無い模様。

土用の丑の日

スーパ店頭で、ウナギの蒲焼き売ってて、ほかのものを買って帰りに、購入しようと思ったら、もう販売終了で、買えんかった。中の魚売り場に戻って買うという元気もなく退散。 うーん、炭火で焦げたにちがいないウナギはまずいはず((+_+)) と、自分を慰めてみる..うぅ。

ちなみに、平賀源内さんが、売り上げが落ちるうなぎ屋さんに頼まれて流したコマーシャルがそのまま土用の丑の日にウナギを食べるきっかけを作ったんやと。ちなみにうなぎさんの旬は夏ではないんやと。 うーん源内さんは有能やったなぁ。それとも単に日本人は流行に流されやすいあほという意味やろか? エレキテルは、はっきり言って単なるおもちゃやけど、広告マンとしては有能やったんやねぇ。

カーナビが泣く

なんだか知らないが、カーナビがピーピー鳴く。携帯との接続が悪いとかでもないし、画面に何かワーニングがでるわけじゃない???

サンシェードをかけると、ナビのオプションのドライブレコーダ用のカメラが当たって曲がってた。うーん!!強力な両面テープで、しっかり貼りなおさんといかんのか?? しかしサンシェードに負けるカメラって...(言い訳:吸盤だとうまくつかないので、サンシェードは、針金の枠が外形作るタイプ。確かにカメラさんにとって、じわじわ押されるとか、じゃまんやろうねぇ)

台風6号

紀伊半島に上陸後、東海地方に豪雨らしい。
まあ、この辺は、暑ーい。少し降るとええのになぁ

昨晩のニュースでは、花火大会が中止に決まったとか(2年連続らしい)。 仕入れの食材はしょうが無いから、従業員で食べるといっているかわいそうなインタビューもありました。

三遊亭小遊三師匠は回文っぽい

笑点というお笑い番組の大喜利という最後のコーナで、なぞかけで座布団獲得合戦があるのですが、そのレギュラー回答者メンバーで、自称アランドロン・福山雅治、いっぽう、ぎんなん拾いの泥棒さんこと、三遊亭小遊三師匠がおられます。

ところで、NHK教育のピタゴラスイッチという番組のもじもじコンベアというコーナーがあって、積み木の列がベルトコンベア上を流れていく。積み木1枚分の厚みしか通れない場所で、二つ重なった積み木は引っかかって、そのまま列の最後(積み木が途切れた隙間)まで、滑っていって、積み木の1枚分厚さの文字列になるものがあります。 例えば、し*ん*ぶん (し*は、しの積み木が二つ重なって初期配置)。これが1枚分のストッパーで厚み1枚にならびかえられると、しんぶんしという回文もどきの文字ができる遊びです。

最近HDDレコーダの録画の整理をしていて、日本の話芸という主に落語放送をためてたんですが、昔の放映だと、演目は残っているけど、演者が一目でわからないので、録画タイトル名に、演者の名前を追記してました。このP社レコーダだと、よく使う文字列の登録方法よくわからんので、いちもじづつ登録するんですが、同タイトル登録中は、同じ読みでも使ったもの優先順にに変わります。そこで気がついたのが、三遊亭小遊三。三と遊が回文っぽい並びになっている。
つまり、師匠の師匠の、三遊亭遊三師匠は完全に回文やったんやねぇ まあ知ってる人は知って単やろうねl

スーパのレジ自動化

近所のスーパ、昨日まで普通のレジだったんだけど、今日よったら、自動振り込み機に変わってた。
ポイントカードや、割引券の扱いとか、レジの人もちょっとまごまご。お札をいれても取ってくれないと思ったら、レジで、確定ボタン押してなかったという落ち。

熱中症注意・兵庫県(25日)

いきなり真夏やねぇ 昨日も、昨晩も、暑かった。姫路が32℃で豊岡35℃とな。
今日もあついんやろなぁ。 蝉も全開で鳴きよるし

PC-8001

PC-8001誕生40周年記者会見が開かれるとの

もしろん勉強して仕事に役立てる(バックボーン)としても有効だったと思う。
まあ、月刊IO誌を買って、毎月発表される芸夢狂人さんのゲームをうちこんで、友人とひたすら遊んだ記憶もあります。

値段が安いんなら特別版を買って遊びたい気もある。

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R