忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

免許更新講習

今免許持っている人のうち高齢者(60歳以上)の割合が、1/5程度らしい。赤穂市は若者減っていて、1/4程度。 兵庫県でちょっと上の佐用地方がワーストで、1/3程度らしい。
田舎の赤穂の違反のケースは、飲酒運転が多いとか。 近所だしまあええかぁという雰囲気抜けないとか。
過去は44年(万博の前の年)が死亡事故件数ワーストとの事。 山陽道とかなく、姫路バイパスも無いので、いったん事故ると、緊急車両(事故処理のレッカー等含む)もいろいろ大変で、姫路ナンバーの車はいろいろ悪評高いらしいとの事。国道2号だって今でも相生より西は、片側一車線の対面通行であまりいい交通状況ではないし、当時は長距離トラック走ってもっとひどかったんだろうね。

なんでも70歳以上は高齢者教習というのがあるらしい(新聞では高齢者専用免許新設の噂もあるとか)。 現行3時間教習らしいけど、今度2時間に変更予定とか。 理由は、団塊の世代がそろそろその世代に突入すると、予約が取れないというジレンマから、仕方なく時間とか。

新免許書は、ICチップが入っていて、本籍など、登録した4けた番号で、登録されている隠れた情報が読めるという説明あったが、なんと、この近郊だと姫路に1か所(2台)だけとのこと、使えねー。無駄使いでないかい。まあ偽造免許多いという解説もあった。
免許書は、誕生日より1か月延長のはんこ押して一次返してもらったけど、新免許発行は1か月以上後らしい。一か月まえから更新できるといいながら、どう考えても誕生日すぎないと、地元警察での更新だともらえない(-_-メ)
兵庫県だと、明石のセンターがええなぁ。 ちょっと駅から遠いのと電車代(普通バスも)かかるのが問題。明石駅までの帰りにバスが混んでて乗りにくいという問題も。歩いたら結構とおかったし。赤穂警察での講習は水曜の朝夕2回と決まっているらしいけど、まもなく朝だけに変更との事。やっぱ、新免許郵送してもらったと割り切って、明石にいくのが正解やろか。そういえば鶴見で仕事していたとき、誕生日と近い会社の創業記念日に、会社をでて直ぐ近所の警察署で処理した記憶があるようなないような。交通費まったくゼロでこれはうれしかった。

交通安全委員会はいっているんですが、ご褒美にLR44を4ケつかうキーホルダーサイズの懐中電灯がプレゼントされた。
家の近所はなにもなさそうだけど、協賛店でなにか特典があるとか。JAFの方がまだ使える。
PR

敷地内禁煙

役所や学校等の敷地内全面禁煙になるとのこと(改正健康増進法)。
まあ、吸ったことがない人にとっては、どうでもよい、というより、新鮮な空気がより確保できるのでうれしい。 親がヘビースモーカだったんでたばこの煙大嫌い(良い反面教師)。

近所のファミレスでかなり前から敷地内全域禁煙との張り紙がありますが、さすがに駐車場で吸っている人は、たまに見かける。あの人たち吸い殻持ち帰っているのかなぁ??
裏口のさびれたところにある学校の門の外でたばこを吸っている人を見たことがあるような? 吸い終わってから、門をあけて校内にもどった学校関係者なのか、近所のおじさんなのかは知らんけど。

昇太氏の噂

昨晩の笑点。重大発表の生放送との事前通知がありましたが、司会の昇太さんの遅すぎる婚発表でした。
ネタがなくなって困るんだろうなぁ (棒)
自筆の似顔絵公開と聞いてさがしたら..これではまったくわからん。

NIXNOTE2

linux版evernoteクライアント。ver2.0.2

************  設定方法***********************
ターミナルソフト起動(まめ知識)
[ctrl]+[ALT]+[T]

インストール法
sudo add-apt-repository ppa:nixnote/nixnote2-daily
sudo apt update; sudo apt install nixnote2

削除法
sudo apt remove nixnote2 && sudo apt autoremove
*************************

以前つかったNevernoteより本家に近いかも。ちなみにXubutuから使ってみました。文字コードはLINUXからつかったけど、windows版から修正するときに、特に不都合無し。

同期を実行すると、evernoteサーバより、NIXNOTE2クライアントの接続を許しますという電子hメールが届く。メール提示のリンク先につなぐと、どんなクライアントからサーバに接続したかというリストが見えた。壊れた旧iPhoneとかもリストにある。

evernote

前々から、ソースネクスト版ライセンスで、登録していたけど、期限切れ。
姫路当たりの店で、パッケージ探すも見当たらず、期限切れになっていたが、ソースネクストのオンラインショップで、2年ライセンス購入(値段忘れたけど前は同じくらいかやや安く3年版だったきがする)。 
なんだか、古いアプリのアップデートが失敗する...
とはいえ、おすすめのソフトです。もちろんMSのOneNoteでもいいっちゃいいけど。

今日は雨♪

早朝から、断続的に、雨。 やっぱり梅雨やなぁ。

車もきれいになる(野良猫さんが、屋根のや、ボンネットで、昼寝をしたり階段替わりに使うので、結構汚れてる)。 
正規ディーラで作業してもらったフロントガラスの撥水効果は、そろそろ限界かな? 通勤に使うかもということで、長期保証の撥水加工したんだけど、あえて雨だから乗るというわけじゃないので、忘れていいかなぁ(丸くはなるけど、飛んでいかない)。


ようやく梅雨入り(6/26)

気象庁によると、近畿地方も、ようやく梅雨入りらしい。 確かに、今にも降りそうな天気。台風が九州上陸の話もあるらしい。

しかし平年にくらべて、19日遅れで、観測史上もっとも遅いらしい。農業の人とか、ため池の貯水量がきになるんでしょうねぇ。

win10upgrade

ノートPCの、win7→win10アップグレード。無料アップグレード期間終了したので、HDDと、win10インストールDVD購入してきたのですが。
メディアから、現アプリを残した状態でのOS導入がうまくできない(余計なパーティションがあるとかなんとか)。
web検索すると、MSからアプリ環境残したままのアップデートするソフトがあると紹介あったので、試すと、確かに、win10になったんだが、新規インストールDVD記載のOS-IDを登録する場面にならなかった(早い話が、win7からの無料アップデートの状態:期限切りなのに)。
これって、IDの変更手続きが引き続き必要なんだろうか??? まだOSの挙動がいろいろ不振なので、きちんと動くようになったら、ID変更する予定ではある。 バックアップとかイメージバックアップがなんだか失敗(利用HDDがそろそろおかしい?)

このPCは、win7→win10アップ→win7書き戻しで、win10アップデート権利を確保するつもりだったんだが、何回やっても、win10にならず、あきらめていた。ほぼ同一モデルPCで、MSやJUSTなど大手メーカ製ソフトしか入っていないノーマルタイプは、素直にアップデートできて活用中だった(キーボー上にコーヒこぼして昇天 (-_-) )。
一方このPCは、Ubuntuとのディァルブートだったし、cygwinという巨大数ファイルのアプリが入っていたり、オシロスコープのコントロール等ちょっと変わった使い方で、アップデート難しかったんだろうとは思う。

ん?梅雨は?

時々激しい雨あった気はするが、梅雨らしくないような。これから梅雨入りだとか。温暖化?最新のムー誌によると、地磁気が反転・消滅の記事が...あぁ怖(何気なく思い出した高校の体育教師に漢字おぼえてないけど、”こわ”先生という運動音痴は苦手な先生がおられました、ああこわ)。
今日昼間学校のそば通り過ぎたら、もうプール開きかも?

win10上書きアップデート

win7がさぽーと切れるので、win7環境保持用確保PCを、win10インストールディスク購入して、アップデートしようとしたら、うまくいかない。

従来バージョンのパーティションが邪魔だとかなんとか。
ちょっと、本後氏をいれて、インストール方法勉強しなければ。
CAD,計測器関係の良く覚えてないソフトとか、複数ライセンスの、どのID使えばいいのかよくわからんので、新規導入じゃなく、アップデート必須。

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R