忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

導通チェック

保護素子とテスターのお話に導通チェックの話追記。
うちのアナログテスターの抵抗測定時の印可電圧は、単三1本分の1.5Vだけど、デジタルテスターの抵抗測定時の印可電圧は0.4v前後、導通チェックモードの電圧は3V(内蔵電池は9V)、ところで、寒色系LED(白とか青とか)は、実は3Vではまだ飽和してない。 うちのテスタ買った20年ほど前なら出回ってる赤とか暖色系LEDなので2もあれば十分導通チェックできたけど、寒色系LEDはまだまだ電圧不足。ネット読んでいると最近のテスターの導通チェックモードは10V程度といっているのを見つけた。内蔵006Pベースなら9Vというのは解らんでもないが、まあ、導通チェックの常識かわりつつあるのかも。しかし5V常用とか3V常用を考えたICに対して、導通チェックの名目で、10V近い電圧かけてええもんか?という疑問は残る。確認するのに最新を買うのはもったいないなぁ(電流プローブとかRS232Cベースのロガー機能には不満あるけど)
PR

”AKO47~新説赤穂義士伝”

月亭八方師匠の創作落語”AKO47~新説赤穂義士伝”ネタを追記

落語を聞いてると、まくらという前ふりの部分で、外国人の隠れた観光名所として赤穂がある。海外で映画化されているので知名度があるというのを、東京の落語家さん(上方の人でないので名前忘れた)が、紹介していた。 この話したの誰だっけ?と、ヤフー知恵袋で質問したら、教えてくれたのが、これ。海外映画で紹介されたというくだりを除けば、そっくりなので、たぶんこの話をもとに、東京さんが作ったネタだったんかな?

ちなみに、観光名所なんぞ出歩かんからかもしれんが、赤穂に外人観光客さんいるか?というと、あんまり見ないきがするねぇ。

先日の台風21号

先日の台風21号。家では午後雨が降ったねぇ程度。 大阪近辺の親戚の家でも停電など結構大変だったみたい。用事でJRに乗ったら神戸方面からの下りが止まってて、先づまり状態で停滞(単線の赤穂線は、赤穂駅で折り返しなので、先が詰まると動かないし、動かないと下りも入ってくれない)。

赤穂城が日本の名城100に(修正履歴)

台風情報が流れる中、赤穂市ホームページ覗いていたら、赤穂城が日本の名城100に選ばれているとの記載(リンク先きれているが、wikiで確認)。隅櫓と石垣しかないので、姫路城と比べるとささやかだけど、まあ市民としてはうれしい。本丸跡に日本城郭協会デザインのスタンプがあるらしい
(修正履歴)

体脂肪率測る

トレーニングジムで、終了後体脂肪率測る。 通りすがった人に、見てもらい一緒に笑いを取る。 そのおなかで、この値はありえないよなぁと(標準体型範疇で真ん中に近い20% :標準体脂肪率は19%±5%だと、この体重計さんは主張:BMIははずかしいので内緒)。トレーナさんまで呼んで一緒に笑ってもらいました。体重計メーカさんの嘘つき(笑)

ドリンク自動販への商品搬入台風被害から復帰

運動公園内のドリンク自販機が、この前の中国地方豪雨のため、販売中止品目の張り紙多かったのですが、今日見る限り、品ぞろえ正常に戻ったかも。
中国地方で、部品つくっているのか詰めているのかわからんけど、無事復旧おめでとうござまいます。教訓:同一メーカに統一はまずいのかも?

学校のブロック塀

通りすがりの学校のブロック塀壊してみたい。まえ1m位の高さのコンクリートブロックだったかな?大阪の震災で被害が出たことへの対策かな?市立学校のこういう用途なら、税金使ってくれても不満はない

(2018.10.31追記 ブロック塀壊して金網にしたというのを見た都市在住の親戚曰く、カメラ小僧が現れるので、都市ではありえん対応だと申す。 怪しい真似すると、田舎では村八分が怖いんだぞーと脅かすが、納得されない模様)

駅近所の河童寿司閉店

栄枯盛衰:用事があって駅前に。 駅の蕎麦屋さん閉店(大昔1番ホームからアクセスできたのは覚えてる)。駅の1Fのお土産物屋さん閉店(2Fの案内所直結の所)。 駅近所の河童寿司閉店:更地になってる:改装等の表示なし(個人的にはいかないけど親族が来たときに利用。えーと割引券とかどうなるねん)。ちょっと前にも書いたけど、駅前の喫茶店とか、線路沿いの喫茶店とか、大型ショッピングモール2Fの喫茶店とか、ワイがひいきにするとつぶれるんかい(笑)

さあ酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ♪ ってか?

病院で病気にならないか定期診断。 いやーこの2か月で何してた?運動ってすごいんだねぇとのお医者さんのお言葉。さあ酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ♪ ってか?

どこかで猫が鳴く(修正履歴)

どこかで猫が鳴くを追記。車の屋根から、軒に飛び乗って、ウインドファン越しに家の中を覗き込んで、エサくれと泣いている模様

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R