忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

ノートPCの指紋検出器w

ノートPCの指紋検出器win10(32ビット)でドライバ認識できなかったのか動かなかったが、知らないうちに復帰
PR

千種が道路封鎖中(修正履歴)

(修正履歴)千種のラドン水取水場通行止めで、千種方面、粟倉方面とも通れず。この前の大雨の影響か?

(2018.07.18)ラドン水再開の情報もとめ、千種高原開発企業組合にメール送る。
ちくさ高原スキー場のページとちぐみん ブログの紹介と、がけ崩れで道路復旧作業の後になるとのこと.。LINKにちぐみんのブログ追加(千種のスキー場やラドン泉営業元の従業員さん)

(2018.08.07)千種ラドン水再開の追記

(2018.08.09)ちぐみん ブログで岡山方面の道開通と記載あったので、ラドン水汲みに行く。とちゅう三角コーンおいてる場所あるとか、通り抜けできませんという看板あるが、一応ラドン水取水は可能。プリペイド1台、コイン式2台健在。喫茶店営業は不明(定休日だったので)。


(2018.08.15)近所の人がラドン泉汲みに行ったら千種方面の道も開通(ちぐみんさんでも確認済み)。
ただ、ホースで下の車に直給水している人が、やむなくコイン式使ってたらしい。追加プリペイドカード買えなかったのか、販売機使えなかったのかは不明(店開いててもプリペイドカードもう販売中止だったはず)

暑じー...

暑じー...TV横の温度計(電波時計一体型)は、30度60% エアコン入れて― 熱いプラズマテレビさんのいじわる

今日のお勉強1:ファミレス(やコンビニ)で両替お断りの張り紙。買い物しない客の両替の対応面倒という意味だと思ったら、キャッシュレジスタが自動で釣銭出すので両替できないんですとお断りされる(今清算作業中なので、こっそり交換しましょうと500円崩してくれたけど)。500円とか1000円じゃなく100円玉欲しいとき、出す金額考えねば。

お勉強2:ヤフーの知恵袋。この前PMOS型番紹介してもらったので、回答側として少し恩返し中(ちゃちゃいれて邪魔しているだけ??)。そんななか、タンタルコンデンサ製造中止の方向だと教わる。 きゃ、まあ10μの積層セラミックなんて見たし、極性ないのもうれしいから、あきらめよう。

頭の体操、シロクマさん問題

頭の体操第一集の感想追記。シロクマさん問題と、パズル章
タイトルの問題がが載っていたけど、猟師さんもんだいだった。シロクマ?なんじゃなぞなぞか?とびっくりした記憶があるので、続編のどこかにシロクマさん問題に改作されたのかな? 燕返し問題も忠犬ポチ問題として載ってました。残念ながら全問快勝とはいえず、記憶力の無さおよび解けない場合の解決能力に不満(年齢が不安な世代?)。 まあ、これは違反やろうという問題もちまちま。第二集買いに行ったら店頭から撤去。店員さんが売ったの覚えていて残念がってくれましたが、店にとっては、重要でない通りすがりの客やったんやねぇ

アスファルトに流れる雨が♪

今日は雨、アスファルトに流れる雨が♪(byこうせつ氏)、親戚から安否を問う電話:避難勧告(?)がでてるとか。 確かに昨晩から元気ではない人早めに退避しようと広報の車が案内していたし、呼び鈴ならない設定のスマホに警報が鳴る。 しかし、平和な雰囲気。昨日BS乱れてて、高周波は雨にも弱いのねぇという感想くらい。近所のスーパあいてるし、喫茶店でモーニングセット食べてきました。 千種川はさすがに河川敷の運動場(野球とかサッカー)は水没のもよう。上流からの水量これから増えるのかな?(でもきちんと作っていると信じている)。


頭の体操の一集目の文庫パズル的選択問題解決法(修正履歴)

頭の体操の一集目の文庫見つける。 買ってまえがき読んでいたら、読んだ記憶はないんだが、黒歴史編でちょっと取り上げたパズル的選択問題解決法の解説が自然に実践でけてたんやなぁ(化学の問題で化合物を選べという問題で、一番共通項が多いの選んだら正解だったとのこと)。
一番疑わしいのを選ぶという話。 記憶はないけど、読んで高校・大学の試験の時実践してたんかな? こんな長いまえがきの訳ない(娯楽のパズルの本に、こんなまともなまえがきは邪魔)。 後からどこかで追加したないようなのかな? 受験生の皆さんは買って読んどくのをお勧めします。
(修正履歴)

やっぱりわいは疫病神

やっぱりわいは疫病神。夜中だけど最悪見逃してもよいと目覚ましかけずサッカー開始待ち。開始10分過ぎに目覚めて見始めるが、なんか押されて勝てそうにない雰囲気。ハーフタイムの放映つまらないので、うとうと。ふと気が付くとゴールシーン。過去の光栄シーンかと思ったら、いつの間にやら2点目取得の瞬間。前半とちがって面白いと起き上がって見始めたら、1点とられ、2点とられ、あらあら引き分けかと思ったら、まさかの逆転。 選手およびサポータのみなさま、ごめんなさい私がTVを見始めたばかりに...

桂歌丸師匠ご冥福をお祈りいたします

桂歌丸師匠死去。ご冥福をお祈りいたします。TV番組笑点で故小円遊師匠と、両端から禿だのお化けだのやりあうのを最初に意識したころからの記憶。ところで、江戸落語の人ってあまり生の高座見た事なし。数年前に笑点メンバーが姫路に公演に来た時に、歌丸師匠がこられたかどうかが残念ながら記憶がはっきりもどらん。おひとり自分で立てなくて、幕を下ろして、次の人にバトンタッチした人がいるのは覚えているけど、あれが歌丸さんだったかどうか(期待していた昇太さんはいなかった記憶はある)。 このとき買った木久蔵ラーメンがおいしかったかどうかは秘密

わいは疫病神(サッカー)

わいは疫病神。試合注目して見ると相手に点取られて、見てない時、ふと得点できよる。ひいきチームのために見ないのが正しい。
ドーハの悲劇の時も知人Fと長電話が終わって画面に注目したとたんだった気がする。 コロンビアありがとう、セネガルすまんなぁの一方、失点防止時間稼ぎのボール回しはフェアプレイポイントに頼るチームのすることではないと思う。ブラジルに勝っても結果残せなかったトラウマかな? 戦略としては、これが評価されるんだろうけど悲しい

チューニングフォーク440Hz

↓検討中に、ギターチューニングフォーク440Hzだから、5弦開放が440Hzだと勘違い。手持ち発信機330Hzや1kHzって具体的にギターのどの音あたりと考えていてふと気が付く。110Hzが正解で、1弦5フレッドが440Hzらしい。ギター関係の記事要修正。今の完成したら、旧ページの修正考えます

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R