忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

サッカー放送

今日は、昨日(今朝ともいう)のサッカー放送のせいで眠い。開幕前は監督直前交代のごたごたとか、その後のテストマッチのでき悪くて、期待うすだったけど、すごい。初戦は運が良いという向きもあるけど、いきなり敵陣に攻め込んだ勢いの自ら掴んだ運。 昨日は事前の解説放送みると、身体能力的に大人と子供という雰囲気でダメだろうと思ったけど、引き分けだけど優勢で勝ってもおかしくいない気がした。 残念ながら同点チャンスは、その前の失点で消音・意気消沈してたのでリプレイで気が付いた。信じてなくてすまん>日本代表。 

終盤ラフプレイ?で出血させられて気に入らんかったけど、試合終了後、両国サポータが共にゴミ掃除したたのに心和む。ジャーナリストは、両国サポータが仲良くゴミ拾いしている絵を撮ってほしかったなぁ(席が離れてるので、同一画面に収めるのは難しい?)。セネガルさんにはもしコロンビアに負けても同じ行動を示して、世界の模範となってほしい。初戦に引き続いてなので、思いつきだけじゃなくきっとできると信じたい。次回から世界恒例でそのスタートとして、この試合が記憶に残るといいなぁ。 ちなみに、うちは親子代々の掃除嫌い・へたなのでそうはいかない。だれかお掃除サポータ派遣期待します(笑)。

Jリーグ開幕覚えててジーコやリネカーを見たかったし、世界のスター選手たちに日本人で対向する三浦君とかも興味があった。当時の浦和レッズがすごく弱かったのが嘘みたい(ベルディーの1軍半くらいの人たちが、我々数人が行けばレッズ強くなると暴言にあきれた)。ちなみにこの発言とか川崎ベルディーの親会社のいいぶん気に入らず(同じ親会社の野球の読売巨人軍も嫌い:Y新聞勧誘の人が、A紙やM紙よりいいでしょう?と来たけど、会長きらいなだと断った)、サッカーとは縁遠くなったニワカ。 メキシコ五輪の後かな?サッカーボール買ってもらって、近所の空き地であそんだけど、基本的に運動しない人だったので、すぐ終わる。
PR

ギターのエキサイター

知り合いから中古でかったギターのエキサイターが変(音が変わらない)と言われて、改造中。 GNDの甘い元回路嫌いだし、高周波を追加するといううたい文句のわりに高周波特性悪そうなので、改造中。ブレッドボードレベルでは、ハイパスローパスフィルターの位相の廻りで、正弦波が、三山になるなど、オシロのFFTでも、ねつ造高調波確認できたので、元回路基板切った貼ったして再現しようとするもうまくいかず。 はんだ付けの腕が落ちた? いや指先太って細かい作業ができない? いやいや目が悪くなって細かい作業確認ができない...合掌。 ちょっとまってね>知人 (素直にユニバーサル基板で作ってみようかなぁ)

飲食店がいろいろつぶれる

不在郵便受け取りに町の中央部へ。
ついでに喫茶店でモーニング食べようと思ったら駅前の珈琲館廃業。スクランブルエッグのモーニング好きだったのに。そういえばショッピングモール2Fの喫茶店もつぶれたし、
ちょっと縁のあるJR線路沿い喫茶店もつぶれたし。ここはカレー屋さんになったけど長続きせず廃業。まあジャガイモの煮崩れた家庭の味の方がおいしいと感じる。
もう一つできたカレー屋さんはカレーうどんをメニューに追加するなど努力は認めるけど、蕎麦屋のカレーうどんの方が紙のエプロンもくれるし行き届いたサービス。
日本のカレーとインド風はやっぱりなんか違う。さらさらカレーよりトロトロが好み。ボンカレーもどきでもこっちが好きかも。念のため市内のインド風カレー屋さん3軒(うち一つ廃業)は嫌いというほどではなく、それぞれ、3回くらいは行きましたがお気に入りにはなれない。

本屋さんでちょっと特殊な雑誌のバックナンバー発注

本屋さんでちょっと特殊な雑誌(隔月:ラズパイマガジン)のバックナンバー発注。いくら待っても届かない。問屋に取り扱い無いなら無いと回答要求するようお願いしたら、もう取り扱いできないとの事。 
秋月電気さんの通販で、夜注文、翌日発送、翌々日到着。 通販じゃなく小売店の売り上げに協力したいと思っているのに、この問屋の姿勢不愉快。 
顧客がアマゾンとかに取られるのも道理やね。 まあ小売店も発注後放置はいただけないが。
とはいえ、勝手に、問屋がなじみの書店に2冊配本するようになった(1冊は私。もう一冊は次号の発売時期まで店頭にあるのでたぶん返却かな?)。この余分の一冊というのに恩恵こうむることあって、まれに、トラ技が売り切れていることがあるので助かるといえば助かるけど。

大阪地震、亡くなられた方々に哀悼の意

大阪地震、亡くなられた方々に哀悼の意を表します。 しかし、児童を巻き込んだ壁崩壊ひどいねぇ。あれを許可したのも、試験したのも誰やという不満。素人に試験させた上司を含めて責任とれよなぁ。ところで地震速報から間もなくガラスがなりました。ちょっと遠方なら役に立ちます。

大阪近郊にする親戚から無事のメール到着。 すっかりあの辺に人住んでいるの忘却>すまん。親戚。

ちなみに近所の学校のプールは道沿いにあって、1m程の金網だけど、内側にぎっしり植樹。さらに今は手入れした直後みたいだけど、記憶では背の高い雑草が生い茂るので、水をはったプールはあまり記憶が無い。水の抜けた空のプールは、冬場雑草がないので、記憶があるけど。


藤井君7段、AIを超える?

藤井君7段、AIを超える? Aiや観戦棋士が悪手と判断したてのが、実はここからあっさり勝利。 噂を聴いて棋譜を先手後手間違えながら見ていたら、しめしめ裸玉のそばで、足がかりできると思ったら、こんなんまだ無理ちゃうの?という飛車切(先手後手勘違いしてみてた時、やけくそで切ったのかと思ったけど)から手が連発された挙句あっという間に、詰められてしまいました。なんで藤井君負けたん?と先手後手間違えたのに気が付いて、もう一度見直すと、しめしめと思ったのが誘いで、藤井君の寄せの開始だったみたい。 
まあ、そのあとの飛車の動きがすごいのかな。 まあ、このあたりで、最終局面まで想定したのかもしれんねぇ 強い。

アメフトラフプレイの話

アメフトラフプレイの話。他人ごとではなく去年まで親戚がよそでアメフトをしていた。 まああの監督のチームに当たって壊されなくてよかったと安堵する。監督学校に残るらしいが、あの部長を放任してた日本大学の学長・理事長も含め責任感じろよな。 
まあ実行犯も悪いが、批判集中するとかわいそうではあるねぇ。今後の人生で更生してほしい。追い込んだ監督・コーチがもっと悪い。

藤井君7段昇段おめでとう(修正履歴)

藤井君7段昇段おめでとう。
昇格記念パーティ準備が間に合わなくて、5,6,7段同時のお祝い会になるそうな。すごい

(2018.06.03)知人より、藤井7段の昇給の誤記を指摘される...ぶつぶつ。昇級して、昇給だからええやんか!!(修正履歴)

千種ラドン泉、プリペイド式無事生き残る(修正履歴)

千種ラドン泉横喫茶店営業開始。

千種ラドン泉、プリペイド式無事生き残る。残金後2回分くらい生きのびろ(命令)。 隣接喫茶店は営業2週目とのこと、今年もよろしく。 近隣のクリン草がそろそろ見頃らしい。来週イベントで車乗り入れ禁止になるらしいので、人出少ない今がお勧めらしい。

コメダコーヒ赤穂店

コメダコーヒ赤穂店。朝8時開店時には専用のドアからショッピングモール通らずに店内に直接入れるらしい。一回目は噂のモーニングあんこトースト試食。 まあ、今回二回目は卵にしました。直接食べるならこの程度でいいけど、トーストに塗って食べるならもう少しマヨネーズ効いているといいなぁ。まあ1コインでトーストと卵は悪くはないけど、町の喫茶店のモーニングも悪くない(日替わりで違う銘柄飲ませてくれるとかいろいろ)。選択子が増えたということやね

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R