忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

停電

久しぶりの予期せぬ停電。電気使いすぎ?とブレーカ見たが異常無し。 外にでるとよくわからん。
数分で復帰したものの、なんかおかしい。
インタネットがつながらない。 つながってたと思ったのは、キャッシュが残っていたもの。

光モデム、ルータなど電源オンオフしてなんとか復帰。つながった物の、途中、挙動がなんか気に入らない。
ルータが新旧二台あって、一台はルータ、もう一台は、無線LAN接続ポイント&有線ハブとして、有線でつないで使ってますが、停電時に、旧無線LANポイントとして使っている方が、ルータとして起動して、Idを取ってしまっていたみたいで、本来のルータが、アドレス違う所に登録させれていたみたい。

PR

藤井棋聖最年少九段

挑戦者渡辺名人に3たての棋聖位防衛で、最年少九段に昇進。
師匠の杉本八段に、「簡単に九段、ちょっとずるい」と驚き祝福だったらしい。

とはいえ、同輩の若手に6戦全敗という苦手もいて、低い勝率の人いれると、苦手戦法があるとかないとか。

後一ヶ月で高校卒業なのに、今年1月退学したんやと。 うーん理解できひん。

数分間隔のコメント投稿

大々的にコピー商品とわかるようなサイトを賞賛するコメントが、数分の間に24件到着。
うっとおしい。

河太郎(がたろ)って河童なんやと

落語の代書で、一般的なおちとして、一人目の職業は、がたろと、紹介しています。
落語の説明によると、川さらいの廃品回収業者を指したものである。
ところが、本当は、かつぱ(河童)で、土佐の方言だったとか。知らんかった。

ちなみに、枝雀師匠は、客は、松本留五郎一人で、彼を中心人物として、再構築しています。おちも、ぽんという、ぽんがしの行商人にかえて、楽しませてくれました。 米朝師匠がとりの、前トリで枝雀師匠がこのネタをやって、大爆笑とってしまうので、米朝師匠も苦笑いだったとか。

枝雀師匠の、ぽんバージョンの代書をにこにこ動画でどうぞ

ソリティアの新ランク

レベル100弱のあたりから、グランドマスターの番号インクリメントのつまらない名前だったが、レベル200で、グランドマスター20から、ブロンズグランドマスター1の名前にかわる。
次はレベル300で銀、400で金かな?

夏や夕立や

いきなりの雷雨。そろそろ夏本番かも。

lzh

MSDOS時代から、アーカイブとして、日本人開発のlzhを愛用してました。
win10でも、標準はzip形式ですが、解凍とか困らなかったのですが、Windows 10 Version 1703以降はサポート取りやめとのこと。
仕方ないので、昔つかっていたlzaというアーカイバーいれようとすると、OSがサポートしませんとのこと。
lhaplusを窓の杜よりインストールして、旧ファイルのアーカイブ解凍できました。

BBSニフティサーブなどでは大変お世話になりました。ありがとうございました。

カットフルーツの甘味表示

近所のスーパでカットフルーツを買います(まるごと買ったら食べきれない)。
で、何年か前から、甘味表示が手書きで書かれるようになったのですが、全パック同じ表示というのが、気に入らなかった(その日一個だけ測定して全品同じ表示だろうと。はずれとあたりがあって、信頼性に乏しい)。

今年は、どうも複数の表示の物がある(気がついたのは二種類の表示だけど、偶然二種類なのかまだわからん)。
甘さの相関あるか?というと、あるような気もする。もちろん甘い表示を買うのですけれど。

evernote

エバノートの更新時期。
ところが、どっこい、市内のPC取扱店にパッケージ置いてない。
諦めて、パッケージ販売元からダウンロード購入しようとしたら、注文画面がいっこうに先にすすまない。いまサーバが込んでいるから後であんとかかんとかという表示。

一日中試したがだめなので、なんじゃこれと、ソースネクストに問い合わせると、品切れ納入日不明との回答。ダウンロード版が売り切れというのはないやろう。前回もどうようの話なったし。
この会社のものあかんなぁ 筆王も他社に切り替える???

本社から購入は、クレカか、キャッシュレスサービスPaypalというのの二つ。どっちもいやや。
どうするワイ??

充電式携帯ファン

今日ジムにいったら、常連さんが二名心配そうによってきて、充電式の扇風機が発火する映像が衝撃的だったと心配してくれました。
うちの主力機は、パナソニックの乾電池タイプのものなので、とりあえず心配ない。
中華製の首に掛けるのは不安かも。 最近電池の持ち悪いし買い換えが正しい?

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R