忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

淡路島にヤマトサウルス化石発見

神話の「日本誕生の地」として知られる淡路島洲本市で、約7200万年前(白亜紀後期)の地層から見つかった化石が新属新種の恐竜だったことがわかった。
誕生に地にちなんで、ヤマトザウルスと命名。
淡路島の於能凝呂島(おのごろじま)が、最初にできた島。次に淡路島、その他日本列島が次々に作られたとのこと。
ところで、この淡路島、世界史的にもちょっとなんかあるかもしれない。
1952年(昭和27年)に発掘調査された洲本市の古代ユダヤ(イスラエル)遺跡の発掘65周年記念の式典と祭典を、イスラエルの69回目の建国記念日に開催とのこと。
ムー民(月刊ムー愛読者層)的にはワクワク。
PR

小惑星リュウグウに水?

この前小惑星リュウグウから、はやぶさ2が持ち帰った物質に
水酸基の痕跡
有機物の成分の痕跡
が、みつかったんやと。まだ痕跡らしんやけど。で、痕跡ってなんやねん?

トレーニングジム休館

行ってみて、誰もいないのに驚く。事務所電気はついてるけれど、休館の看板。
屋外施設は時短営業だから、事務所はあいてるんやなぁ。

赤穂市民総合体育館(体育館、プール、武道場、卓球場、トレーニングジム)
    施設臨時休館期間 : 4月27日(火)~5月11日(火)
■屋外体育施設(野球場、陸上競技場、テニスコート)
    時間短縮営業期間: 4月27日(火)~5月11日(火)の間 9:00~20:00

ストロー

先日、阪神優勝で被害に遭って呪いをかけたおじさんの洋風鳥唐揚げ屋さん赤穂店にいきました。
アイスコーヒとかジュース頼んだのですが、普通にストローがついていて、あれあれと思ったんですが、紙製でした。必要か?と聞いてくれれば、いらないと答えたのですが。強度か、耐水性のためか、かなり分厚いけれど、紙製。
メーカもたいへんやねぇ(従来製品作ってた所の新規事業か、脱落して、別メーカか知らんけど) 

そういえば、日本中の家の屋根に太陽光電池を乗っけたいとの賜った、親戚に関連業務やっている大臣がいたそうな。
うちの築50年の家の屋根が、そんな重量乗っけてること想定してるわけないやんか。

親子して、やること、おかしいと思う。

SSD移項

Windows7_32bit版を、環境保存用にもっているんです。XPモードというのをいれて、一応XP互換ソフトも動くもの。
windows10が、レガシーデバイス切り捨てたので、RS232C使うもの、万が一必要になったらこまるから。
まあ、SSD安いので、ついでに、移項しようと。
SSDメーカのダウンロードソフトで、ライブコピーできたんですが、MSOFFICEとか、icloudとか、認証を要求してきました。
ためしに、HDDからブートすると同様に再認証を要求される。こっちは放置して、SSDから、認証するというボタン押したら、ID番号要求されるわけでも無く、素直にエクセルなどつかえるようになりました。
windows10をHDDからSSDに入れ替えたときも、おなじメーカのSSDエレンだので、リ鼻茸ちがうかもしれんけれど、おなじメーカサポートのダビングソフトつかったはずなんだけど、記憶なし。

なんか腑に落ちない。HDD初期化して、バックアップ作成用用ドライブ転用を考えていたけれど、しばらく保留かな?

よその人の役にたった

ホームページの、エラー訂正ガロア体の解説ページを喜んでくれる人がいた。
高速通信に、ガロア体演算が採用されるらしい。
残念ながら、何やりたいのか、さっぱりわからんかったけど、ガロア体の演算結果表が仕事に役立ちそうだとか。

お役にたてれば、なによりです。 計算間違っていたらどうしよう?

エラー訂正というと有るメーカのCDRで、パリティつけ間違う事件があって、訂正実行すると、二重パリティのいっこが壊していっこが訂正するので、どうどうめぐりで終了できない事件があったような記憶。

幻の明石城

明石城の天守閣が夜景にはえる。  まあ、天守閣ないらし。
赤穂城も天守閣はない。でも、お金がある年は、12/14の義士祭に合わせて夜景がでてた。こっちは、本当に、天守閣がライトアップされているように、夜なら見える。

蟹さん殺人事件解決

道頓堀の大阪かに源の看板カニのオブジェ破壊事件は、犯人が自首。店と弁償百数十万円で手打ちとな。
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB1fLwBm.img?h=1080&w=1920&m=6&q=60&o=f&l=f

フグ料理のづぼら屋の看板は、廃業により撤去。さみしいねぇ
ちなみに、このフグの看板は、道にはみ出しているので、撤去するように、市から指導がはいったが無視されていたとか。
なんだかなぁ

https://www.sankeibiz.jp/business/photos/200909/bsm2009090655001-p2.htm

上に、食い道楽の、
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/12/43/94/src_12439474.jpg?1281578589
は、リストに入ってなかった。 上の看板の店ではいったのは、ここ食い道楽だけ。角座という演芸ホールで遊んだ後の夕食でした。

85年の阪神優勝おおそうどうで、行方不意委になっていた、カーネルサンダースは9年に発見されたけど、呪いは解けてないらしい。その年にリーグ優勝して呪いが解けたと騒いでいたけれど。


ころなたん

兵庫県南東部(神戸や西宮、芦屋、尼崎)には、蔓延防止重点措置なんやと。
飲食店対象に、団扇や扇子を推奨し、実際に配布しているとか。
こんなんじゃ、とまらんやろなぁ

千種ラドン水実質値上がり(水量1割減かも)

今年初千種ラドン泉取水。 

実質値上がり。 看板に偽りはないんやけど。看板には約20㍑100円。 500円分で、20㍑の水タンクに、目一杯つめて、五本半(半坡分は10㍑タンク)だった。後100円いれると、10㍑すてることになるので、500円110㍑。が過去の定番。 今日は、おそらくびっぱり100㍑か?各水タンク肩をこさないあたりでぴったりとまる。
次回は、半坡な水持ち帰り用10㍑ポリタンクやめて、もう一本20㍑ポリタンク購入すべきかな。

もう販売してないプリペイド式1台と、100円コイン式3台。 昨年までは蛇口が有った気がしたけれど、今日見なかったかも??

喫茶店は放置。シャッター降りる。店横のトイレはかんぬき掛けて施錠。ここに行く方は事前に他所でトイレを(前は喫茶店内のトイレが綺麗でしたけど)。
いつもの食事スポットあわくらんどは、食堂お休み。トイレも別施設のを使えとの案内(水道トラブルでもあったかな?)。 しかたないので、今日は道の駅平福で、鹿コロッケ等

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R