忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

御璽

政令交付に、陛下が御捺印される印鑑。ぎょじと読むらしい。日本語難しい。
wikiによると天皇御璽と彫られているらしんだけど、読めない(´・ω・`)
璽(”じ”)は、始皇帝が、一般の印じゃく皇帝の印として使い始めたらしい。
PR

熊さん登場

市役所からの通報によると、周世坂方面(日本三大上水道の取水地あたり)に、くまさん出没とのこと。 
周世といえば、赤穂ふれあいの森方向へMTBで登ることも多かった(舗装道でキャンプ地駐車場までゼイゼイ登ってへたる)。危ないからしばらくやめます(というより体力無い)。MTBに鈴つけてますが、ここはちょっと遠いのと、駐車場まで舗装道なのでロード。ロードは町中うるさいので鈴無し(呼び鈴つけるという圧力あるけど、鈴つけとけば、歩行者さんが気がついてくれるという、平和な対策ではあるけどね。流石に呼び鈴鳴らして、そこどけそこどけ自転車がとおるというのは交通違反:まあロードは歩道走らないのであまり必要を感じたことはないけんど)。

あと近所に、周世ふれあい市場という、日・木曜日限定の食道・みあげもの店があります。卵かけご飯押しだったかな?一度だけ行ったことありますが、まあまあ。ただしお客さんの平均年齢はかなり高かったかすかな記憶。今度行ったら熊鍋がメニューにあったりして合掌

CMOSゲートの遅延時間の定性的な説明

むかし、本業ではないけれど、関連した部署にいたから、ちょっと、解説。
INVのアップ方向ダウン方向とも、トランジスタ1本のオン抵抗という抵抗で、次段や配線というコンデンサを駆動する、RC時定数という観点で説明。

ヤフー知恵袋の本文解説はこちら

追記すると、RC時定数等価回路のトランジスタ数から考えて、
NANDは、Nchが直列2本で抵抗値大きい
NORのPchも直列2本で抵抗値遅い
NANDのPchと、NORのNchは、並列なので、一本オンに対して二本オンで抵抗値半減
(入力組み合わせで、並列2本トランジスタの場合があるので"=>"とい表記にする)

tr(Pchによる立ち上がり時間)(早い)Nand=>INV>>NOR (遅い)
tf(Nchによる立ち下がり時間)(早い)NOR=>INV>>NAND (遅い)

引用先にあるように(早い)Nch>Pch(遅い)が一般常識とすると
 Nand(tr)=>NOR(tf)=>INV>>NAND(tf)>NOR(tr)
かな?

澁野 日向子さんおめでとう

ゴルフ興味ないのでしらんかったけど、初出場で、澁野 日向子さん偉業達成なんやね。名前の読み方”ひなこ”とは読めなかった...ひゅうがこというのはおかしいとは思ったけど
樋口久子さんが優勝したというのはなんとなく聞いた気がする。岡本綾子さんのほうが活躍した印象あったけど、優勝したことはなかったとか。うーん。男子だと青木さん?それ以外だと、ジャンボ尾崎さんという方もいたけど、優勝とかあまり記憶が無い。

トランプ氏が来日したとき、一緒に青木さんとゴルフしたらしいけど、年代的にトランプさんの知っているひとということで、選ばれたんやろうか? 今度来日してゴルフ回るとしたら、ご指名だったりしてね 一般日本人同様に、英語苦手みたいなので、今後の海外での活躍のために、英語勉強したほうがよいかも(自分のことはもちろん棚にあげる)。

見てはないけど、待ち時間に、よっちゃん食品の、タラタラしてるんじゃねぇ〜よというスナックを食べてて、話題になったとか。 通常食べてたわけじゃないけど、よっちゃんイカという商品は記憶に残る。今原材料が高騰してイカだけじゃないので、カットよっちゃんと名前を変えて販売中とのこと。名前変わったあとしらないので、今度スーパ言ったら探してみようかな

8/6広島

今日は、広島に原爆が落とされた日。合掌。黙祷を捧げる
覚えてなくて申し訳ない>広島、長崎

普通の工業製品につかうはずのもので、核開発に転用する輩はやっぱり許せん。

現金書留

頼まれて現金書留で送金。

昔裏面に、ミシン目がはいった3枚分離のタグがあって、それぞれに金額とか、住所氏名(配信元と配信先共)や、金額書いてましたが、いまは、表面に住所氏名を書くだけ。金額も口頭でつたえると、コピー用紙に印刷した、送金履歴見たいのをくれておしまい。 
便利になったといえば便利。相手に届くまでA4の紙1枚残すのは面倒やけど(昔は板ガムくらいの可みっぺらだったので、持ち歩くには便利:ゴミみたいでじゃまなのは確か)

封筒代とか送付料金とか、1円単位でも、ATMは文句言わずにおろせるんやねぇ…知らんかった。

ラグビー

ワールドカップの前哨戦なのかな?日本で開催しているパシフィックネーションズカップで、日本代表チェリーブロッサムズの調子がいいらしい。
フィジーにつづいて、トンガにも快勝。頑張れ日本\(^o^)/

しかし、日本の蒸し暑さに耐えられんのやろうね。ちらっとみた抜粋映像トンガさんバテバテのような気がした。ワールドカップにも期待。前回の奇跡の南アフリカへの勝利・でも決勝進出ならずの無念さを挽回できるといいね。個性的な源五郎丸君っていまなにしてるんかな?現役続ける意欲もうないのかな?ちょっと残念。

しかし来年のオリンピック、この暑さでマラソンなんてできるんやろうか? 開催地の気候にあわせて開催月日を調整できるような柔軟さを持たないと、オリンピック開催する場所選ぶの大変なんじゃなかろうか。 お金かかるから開いてみたいと手を上げる国に制約つきすぎるのはいかがなものだろう。

ラグビー実はほとんど興味ない。関西在住だと花園のニュースはいろいろながれるんやけど。子供の頃見た中村雅俊さんデビュー作?われら青春で、ラグビーのプレーを始めてみたけど、前作のサッカーとちがって、ちょっと泥だらけ・暴力的に感じていまだに好きにはなれない。 
ごめんね>ファンの方々

あじ〜

外出先からもどると、風通しいい部屋でも、33℃ちかい。

病院の先生が退任されて、どの先生に引き継ぐかいろいろあって、電話予約で聞いた日にち怪しくなってたので、ちょっと暑い中散歩で確認。 病院の一般食堂広くなっててちょっと驚く。

ニュースによると、暑いので、北海道で、扇風機の店頭在庫まったくなくなったとか。夏でもクーラじゃなく扇風機という地域は羨ましい..冬の極寒を考えるとやっぱり播磨:瀬戸内海沿岸が良いです。 うっすら雪化粧はあっても、つもったという記憶は数えるほどしかない。

今日はなんだかホワイトデー

首相、官房長官、外務大臣、経済産業省大臣を始め、政府関係者各位殿に感謝。

逆恨みで、事件が起きるかもしれんけど、通過儀礼として甘んじる。安倍首相の最初の戦後レジュームからの脱却という言葉、何言ってんだと思ったけど、今にして、首相の覚悟に感謝。

2010年のアセアン会議で、インドネシア代表さんが、今の某国の成功は日本の隣にあったから可能であったからで、本人の実力ではないと看破してたそうですが、優遇措置やめた後、某国実力をみせてくれればええ話や。貿易制限しているわけじゃ無く、ずさんな管理を許さんというてるだけや。

マイクロソフトソリティア

win10の再インストールで、無料ゲームソリティアを再開。
デイリーチャレンジの8/1のフリーセルが解けない(;_:)
まあ、月末までにゆっくり試行錯誤するけど。

2015/11からスタート。6回ほどパーフェクトならずで、2018/10にPC壊れる。win10は他にあるけど、デスクトップの場所へ行ってゲームする気にはならず放置。2019/6から再開順調だった。

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[10/29 ぽち]
[10/17 ぽち]
[10/13 ぽち]
[10/06 ぽち]
[10/04 ぽち]
[10/02 ぽち]
[09/28 ぽち]
[09/06 ぽち]
[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R