忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

ノートンスマホ連動

windows10クリンインストールしたPCで、ブラウザ開いたときに、IDセーフというパスワード&ID挿入機能を追加するんですが、スマホ連動の設定を押してしまった。
このIDセーフは、ノートンへの接続とは別に、IDの管理するデータベースへの2重ログインで保護される(別パスワード)なんですが、結構面倒は面倒。
このデータベースアクセスの含め、スマホのの指紋認証で済ませるというのが、連動機能。PCでブラウザ等ひらくと、スマホに認証するか?というメッセージが現れ、スマホの指紋認証で、PCへの認証が起きる。便利といえば便利何やけど...いつも手元にスマホあるとは限らんし、ブラウザなど開くたびにスマホが鳴るし(バッテリー寿命が短くなるヤンかー??
アンインストールするのが妥当かなぁ? ノートPCの指紋認証機構を使ってくれればええのになぁ
PR

win10クリーンインストール

win7(32bit)の保存PCを、win10にインストールDVD買ってきて以前クリーンインストール。
SSDかってHDDからいれかえて、順番にいろいろなソフトを入れていたら、時折ブルー画面に落ちてしまう。
あきらめて、BIOS設定リセットし、最初からSSDで、クリーンインストール。
前は、ブート時に、HDD(SSD)アクセスボタンがつきっぱなしっで、なかなか指紋認証応答しない不安定状態だったが、無事、動作するようになった。
HDD→SSD転送で、なにか起きてたかな?(推奨クラスタサイズが違っているとか??)。

良かった良かった。SPICEとか、いろいろCAD関係ソフトをまた入れていきます。

SKB-WL25SETW

トラックボール内蔵キーボードで、ラズパイZEROに、OSインストールしたけれど、うまくいかないので、急遽入手したサンワの無線キーボード・マウスセット。 ラズパイZEROは、USBポート一つしか無いので、USBハブ入れる気ないなら、こういうのが必要。

OSインストールしたけれど、かくかく動作が遅いんだと思ったんだが、疑って悪かった。ラズパイZEROが遅いだけ。

USBのレシーバを、マウスに装着する穴標準装備されてていい(これまで使ってたロジクールにはない)。
一方電源スイッチがないのは、電池にとって不安。マウスについては、ボタン押さないと消灯状態なので、まあ理解するけど、キーボードに関しては、最初のワンタッチが、パスワード入力だったりするので、なにか、ワンクッションおかないと、起動しないんではちょっと不安(現在すなおに、パスワード入力困ってないので、大丈夫なんだろうと期待している)。

そうそう、キーボドの電池いれるところわからなくてちょっと悩んだ(右上の横長四角)。

ラズパイのSDフォーマット??

ラズパイzeroのインストールに、トラックボール付きキーボードつけて作業したら、漢字入力モードにならない。
諦めて、別の無線USBアダプタ経由のキーボード、マウスセットをつけて、再インストールしようとしたら、うまく行かない。ファイルのアロケーションが不正だとかなんとかぬかして、一晩かかっても変化なし。
ちなみに、カード抜くと、ブートしないので、カードを読んでブートローダ動くのは確か。
SD団体の標準フォーマッタ使った変化なし。
手持ち2枚とも同様。
クイックフォーマット、上書きフォーマット。
別のソフトで、クラスタサイズを、標準、16k,32kと試してもだめ(今のバージョンクラスタサイズ変更不能かな?)。
ちなみに、電源入って、SDアクセス中にカード抜くと、再使用不能になるんだが、今回は、ウィンドウズで見える状態で不都合なし(通常インストール走ると、パーティションを自動分割して、ウィンドウズから見えない領域を作る)。
あきらめて、新品買って、いま再チャレンジ。普通に動く、なんでやねん????

電源保証機能付きのSDメモリーにすると、まあ安心なんだけど、同容量で、倍以上高いからなぁ

内緒

ノートンインタネットセキュリティというソフト使ってるんやけど。
ノートンIDセーフというパスワードやIDを自動入力する機能があります。
前windowsで使ってたけど、古くなったのでXubuntu(32bit版)というOS入れて使ってるんですが、これにクロームや火炎狐いれて使っていると、いつの間にやら、この機能が使えてる。
まあ、ラッキーという感じ。
ちなみにノートンさんは9ライセンス買ってあって、同じPCで、HDD変えてOS入れ替えると、ノートンさんとしては、同一PCと認識するらしく、1本のライセンスですんでしまうというのを、メーカさんに報告したけど、いまでもそうなのかな? IDセーブ機能は使えているけど、ライセンスでこのPCを認識はしてないもよう。9ライセンス契約で、3ライセンス余っているので、まあ、道義的には知らんぷりしてもいいやろう。

ちなみに、あいぽんにも導入してるんですが、指紋認証で、ID認証できるんで、快適。ほかのはあまりしらんけど、おすすめです。

ヤフールートラボ終了

ホームページの観光・サイクリングガイドで、ヤフーのルートラボで、地図登録してたんですが..
サポート中止らしい。どうすべぇ。播州赤穂サイクリングガイドという先達さまを真似してたんだけどねぇ
ホームページのジオシティも廃止で、こっちに引っ越ししたんだけど、ルートラボお前もか!!

Raspberry Pi Zero HWインストール

去年買って放置の、Raspberry Pi Zero HWのセットアップ。購入はソリノベ研究所。
ブルーバックスの実験用にお手軽なの購入した。 が、なぜだが放置。ラズパイに飽きたともいう。
NOOBS_v3_1_1をダウンロードして実行。 あっけなく漢字表示までok。

今回は、ショップ店頭でみつけたトラックボール内蔵日本語キーボードRBK-8000UT(USB一本でつながるのでUSBポート1つしか無いHWにはよろしいかとおもったんだが)。

トラックボールは、右奥じゃなく中央手前じゃないとものすごく使いにくい。さらにマウスのボタンが、左上で、トラックボールと生き別れ。台のおうえにきちんとおかんと使えないという感触。
あと、日本語表示はできるんだけど、日本語入力のホットキーはどれやねん?? うーん使えないというが正しい?失敗キーボド選びの巻きでした、ちゃんちゃん。輸入品じゃなく日本製買わんと日本人には使いにくいかも。

地デジ切り替え

従来型の小型TVを、地デジに交換。 贔屓の電気店がセールするという案内があったので。
まだ使いこなせた訳じゃないけど。

USBーHDD接続で録画できる。
このメーカのHDDレコーダから無線LAN経由で再生できるらしい。家庭何メディアサーバから寝ながら再生したい(CDから録音した落語を、シームレス再生できるといいなぁ。後で試します)。
使わんけど、ネットの動画再生。

昔の14インチと比べると確かに高いけど、頑張れ国内家電メーカ。協力するぞ。まあ、通販の最安値は7掛け位だけどお付き合い。

番組表録画はできるけど、番組予約できない?? 面倒なんで放置した取説読むかなぁ。

旧テレビすてるのに、サイズによって処分料金変わるらしい。今使っている50インチプラズマすてるの結構たかかったらどうしよう。 熱くなったら、暴走するかと思ったけど、今年はまだ正常。今回のセールで買い換え??と思ったけど、とりあえず、放置。金銭的にまあよかった。

プレゼントは、変な傘。つぼめると、傘の内側が外側。ぬれる面がすぼまって内側になって、ズボンが濡れないような構造の傘。 と、洗剤1本でした。

安倍首相 GJ

頑張れ首相。原本どこだかわからないのだけれど、とりあえずコピペ日本人が怒るポイントは食。 まあ、食以外に怒ってもええんやで。 わいは実は結構短気。
-----------------------
6カ国協議参加国が集まった席で・・・
日本 「ごめん。ちょっとトイレに行ってくる」
米露韓中北 「いってらっしゃい」
中国 「(小声で)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「私も独島を占拠してみたわ。それでも怒らなかったの。」
ロシア「北方領土を返さなくても怒らないぜ。」
中国 「冗談だと思われるかもしれないが、最近油田が見つかった東シナ海で、うちの領海を試しに沖縄トラフまで主張してみたが、怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもう俺がやってみた」
米露韓中北 「一体どうすれば日本は怒るんだ…(途方にくれる)」
中・韓 「私達は日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱いれたまま輸出したら、日本国民がかなり騒いだな‥」
露韓中北 「あーそれは、ちょっと怒るかもね。でもそんなことで領土より騒ぐなんて・・・。」
韓国 「私のとこで起こった生ゴミ餃子もニュースで知って怒ってたよ」
中国 「昨日餃子に毒(農薬?)盛ってたこと知ってかなり騒いでるんだけど・・食い物ぐらいでまさか領土より怒るなんて思ってなかったから・・・。」
ロシア 「あいつ、食い物に手を出すのだけは許せないんじゃないの?」
米韓中北 「あ!」
------------------

領土を奪っても、核を落としても、怒らせることができなかったお人よし国家日本をキレさせたのは「食」ってことですね。
--------
この後日談として、皇室に不敬を働いて、大騒動になった某国大統領というのがどこかにあった。今回も当然な扱い。

ラドン水とあわくらんど

今年3回目のラドン水取水(600円分:120リットル)。 先客1名で、待たなくて取水可能でした。 コイン式2台と、カードはもう発行無しなんだけど、プリペイド式1台は変わらず。
裏山で何やら重機がはいって作業中。なんだろうね?

県境の喫茶店は、今日は営業日ではないんだけど、営業している雰囲気ないかも(営業日とか書いた看板なくなったまま)。

山越えであわくらんどでお食事。 いまは猪の季節。カレーやカツや焼き肉などなど。ただ時価につき値段あがりましたというお詫びの言葉あり。あと、入荷が不安定なので売り切れごめんとのこと。 そばのテーブルの人が注文していたし、無料のドリンクバー取りに行くとき、ウエイターさんが名前をいってて、結構人気あるようです。
森の(養殖)ウナギ料理。 ねばとろそばのそばは、細くて腰あり。近所のファミリーレストランのそばとは違う。

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/05 ぽち]
[07/03 ぽち]
[07/03 ぽち]
[07/02 ぽち]
[06/30 ぽち]
[06/29 ぽち]
[06/29 ぽち]
[06/28 ぽち]
[06/28 ぽち]
[06/16 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R