忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

自転車ヘルメット

4月から努力目標として自転車乗車時にヘルメット装着せよとのお達し。
スポーツ自転車のるぽちは持ってます。 もってて散歩のつもりで自転車のってて転倒で10日ほど意識不明というのがありまして、重要性は理解してはおります。

まあ、指導が徹底しているのか小中学生とかは、ちゃんとかぶってますが、街の中で一般人はめったにかぶってるの見たことなかったんですが、今日、ままちゃりで走っている初老のおじさんがかぶってました。
空気の流れを意識して穴のあいてるスポーツ自転車野郎がかぶってるような奴。
はっきりわからんけど、ままちゃりだったら、ヘルメットの方がはるかに高いかも(ファッション用の安いのもあるんかな?)
4月前後に、ぽちのヘルメット紹介したら、自転車より高いと馬鹿にされた記憶があります。そういった本人は、ちゃんと買ってかぶってるのかな??

PR

神戸駅の東西南北

瀬戸内海沿岸住民は、山側:北、海側:南と刷り込まれてます。
川崎駅の東西南北もよくわからんかったけど、神戸駅が諸般の歴史のつごうで、南北に置かれていて、でも山側、海側を南北と認識して、変な名前がついているという紹介記事みつけました。

神戸人特有の「方角の常識」JR西の対応は? 駅の案内表示は無難かつ絶妙に 周辺は混乱「誰にも罪はない」

昔この話題あげたのはこれ。

そろそろ初夏

ちょっと歩いて近所のスーパまで。
でるとき、南には青空(多少薄曇りあるけれど)。
ところが、雨が降り出して、気が付くと北から黒い雲が南の方まで。
ついでに、今雷さんがごろごろ。
GW最初と最後は天気悪いと聞いたように思いましたけどねぇ。

マウス死ぬ

無線タイプのマウスのノートパソコンにつかってます。USBポートがすくないので、ブルーツゥース型。 ノートPCにタッチパネルついてますが、不器用でうまく使えないので。
ところが最近電池(ニッケル水素)の持ちがわるい。充電池の能力落ちたかと思ってたけど、先日完全充電の入れてすら、移動検知用のLED照明すら光らない。

あきらめてかいかえ。ブルーッースだと二千円半ば以上で高めなのね。前のと比べちょっと小型やけど、ちょっと重いかも。 トラックボールタイプは高いからあきらめる
認証作業には有線接続マウスで操作。つなげるのはかんたんでした。

初ラドン泉

今年初めてラドン泉に取水に行く。4/Bから開いてるという情報はみてたけど、最初とか2週目やたら混んでるという過去例と、車の定期点検すましてからと考えてずるずると。
新しい夏タイヤ、結構燃費いいかも。冬タイヤこの冬は燃費駄々下がりでした。

行くと、お客さんおらず、現金自販機3台独占なのですぐ終わる。相変わらずプリペイドカードのもの一台(カードはもう売ってないはず;最新情報確認してないけど)。
カード買ってた人用に、いまのカードタイプの事務所において、換金してあげれば、空きスペースにもう一台。 偶然かさなると5、6人たまってたりするから。 というよりどこかでプリペイドカードまた販売すればええのになぁ。100円20リットルだと、容器満杯で捨てちゃう人できるし。譲ってあげるといわれても、20リットルポリ容器もっていくので、もらっても入れる余裕ないし。

行列できてると、早めの昼食にいくから、それほど被害ないけど、食堂、結構距離ある。隣接喫茶店空いてたら、待つこと不満でもなかったけど、今年も再開ないみたい。

不景気なんかな?途中で、使った事無いけどなんか店有ったところが更地になってたり。常連さんかも、更地の前でいそいそ(カーナビで他探していたのかも)。

姫路あたりのあれこれ

車の点検に姫路近郊に。 自販の正規ディーラさんもともと地元にあったんですが、近辺のは廃業して、2つほどとなりの市にしかありません。担当サービスの人、姫路市内に転勤。市内の片側複数車線の道路怖いので、またもとの二つ隣のサービス拠点の担当に変えてもらう。

あまった時間に、ちょっと姫路探訪。
電車からみる手柄山遊園解体作業中。もともと廃業予定だったけど、コロナさんのためずるずると何の廃業イベント無く廃業の憂き目になったんやと。
https://himeji-lab.com/tegara-pool-2/
あまり行った事ないのは確か。何かのイベントで県外に出ていた親戚がいっぱい集まって来て、まだ当時あったモノレールに乗った記憶はあるけど。

駅前ATMで久々の通帳記入しようと思ったら、店舗が無い。 仕方なく姫路の本店に。通帳に印鑑おさなくなったので、ATMで満杯になった通帳更新してくれるんやね。
係りの人にきいたら、その秋近郊のデパート内のATM一年ほど前から廃止で、また別の駅近郊にできたたといってました。直線距離でいうと同じくらいのところに確かに。 でも、こっちは、雨が降ると、ぬれないとたどり着けないかも。

駅ビルの本屋さん、落語の文庫前の場所にない?児童書になってた。聞いたら、店舗の端から逆の端に。

姫路駅の中央改札でた通り抜け通路に、ピアノ。まあ、誰も引いてない、かわいそうなピアノ、ひとでの多い時間帯ならいるのかな?。真っ黒じゃない木目調のちょっときれいなアップライトでした。

赤穂の近状

ちょっと用事で市内をうろうろ。
河川敷のパチンコ店跡にスーパができたと、近所のおばちゃんに教わったのでいってみたら、でかい。平屋なんやけど、面積勝負。おばチャン情報どこから仕入れるのやら。
食料品を除いたものならクレカ使えるとのこと(レジで仕分けるんかな?)。
まあ、緊急出入口はいっぱいあるけど、出入口は一か所?一方通行で、一応流れは作ってる模様。
家電や衣料、雑貨など広範囲(まあ家電店に比べて量は限られるけど、小物ならそこそこそろうかも)

そのそばの、かなりでかいシューズショップ夏に廃業との事。

また、そのエリアに、開店してはつぶれる魔のエリア、今度は、駄菓子屋さんになるらしい。そういえば、ホームセンタが改装中で、空いたスペースで駄菓子のたたき売り? もしかして、専門店できる前に在庫処分?

病院のユニフォーム

この前いったときに、ユニフォーム変わったきがしてました。
今日待ち時間うろうろしていたら、病院情報案内パンフレットで、ユニフォーム変えたという記事がでてました。前の男性青、女性ピンクから、性差でないように白に統一(まあラインがあったり、勤務内容なのかな?多少の差はある)。

なんか、うっとおしいなぁ。

物価高騰

意識してなかったけど、久々に蕎麦屋にいったら、値段あがってるぽい。もしかして2割くらい。
数年前のランチの値段だと、5割くらい高くないかな? 同程度の食事で3k円クラスで、0.5k円くらいたかくなっているきがする。

スーパの工事

スーパの壁にシートが張って合って、車止めあるのに、突っ込んで穴であけたのかと。すると今日みると、ドアでもつけてるんかな?

そういえば、とある病院の駐車場、ゲート真正面が工事中。 ガードマンさんに聞いたら、突っ込んだ車がいるんやそうな。 あわててブレーキとアクセル踏み間違えた説をとなえてました。その隅の場所狭くて、軽四でも切り替えししたくなるんやけど、大型車が無理して、破綻したんかな?

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R