忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

BS東急放映中止

本年6月末をもって放映中止なんやと。
BS12とともに、新チャネルでちょっと変わった番組で、例えば、「特選落語」という番組楽しみにしてたのに残念。
楽しみと言うほどじゃないけど、昔の刑事ドラマとかまいにちなんらか見ていたような。
PR

暑い

予定はしていたけど、こたつ布団の洗濯と、床掃除。こたつの熱源をファンに交換
しかし、暑い。昨日までのそうでもなかったけど、今日は扇風機、こたつファン、窓換気扇。
気がつけば、昼過ぎに、28℃超え。

みどりの窓口

前から気が付いていたけど、JR赤穂線播州赤穂駅の、みどりの窓口廃止。駅員さんはいるけど、改札口でなにかあったら、応対してくれるくらいで、黒い塗装して中身えない。

で、自販機で、みどりの窓口の対応の様ように、長距離切符や特急券もかえる自販機が一台。
ところが、前見た時は、普通のICOCA入金とか通常乗車券かえる自販機の二台(一台は使用中止)。
これだと、なれない人が長距離切符買うのに手間取ったら、普通乗車券買えなくて、乗れない人がでるのが心配(うちの近所、朝の通勤時間帯を除けば、一時間に一本あれば上出来。二時間くらいない時帯もある)。
週末久々に駅にいったら、使用禁止の自販機は、定期券購入ができるのに入れ替え。まえと同様に3台運用となってました。まずは、めでたしめでたし。

hiyoshi

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

姫路電子部品ショップ

もしかして、ホットボイス姫路は、閉店?神戸の別の店もつぶれてるから、知ってる店、兵庫県内には、皆無かな?保存していたホームページのリンクつながらない。閉店?というユーザ情報も

ここには、数回。電子部品をちょっと購入のためにいった。
駅からあるくと結構遠い( ̄▽ ̄)
店長さんと話をしたら、知ってた昔の別ショップの店員さんだったという話を聞きました。確かに他のお客さんみたことないかも。正確に言うと、テレビ、ラジオに混信あるので、適当な検出器ほしいという初老のお客がいたことがあるけれど、店としては、公的機関に、調査依頼だしなさいと、冷たく突き放していたような。

知恵袋の工学カテで兵庫県のショップおしえてというのがあったので、確認しようと思ったら、行方不明。

子供の頃は、姫路駅前の星電社。ラジオとかアマ無線関連の購入とか、電子工作部品の購入とか(おもに初歩のラジオという本をみながら)。姫路工業大学で共通一次試験受けた帰りに、ここで日立ベーシックマスターという8ビットマイコンを始めて触った記憶。

知り合いのひいきが、正電社。ここ21世紀にも店はあったような。通り過ぎただけやけど。

今、ケーズデンキになっちゃったけど、21世紀になってもしばらくは、ここに、二宮無線(店名にちと記憶に自信がないけど)という大型店の一角に、工具を含めて、結構いろんな部品をおいてました。

むかで発見

今朝、玄関にむかでさん。
ところが、玄関においといて防むかで材が効いたのか、殆ど無抵抗でかたまる。やれやれと思って、窓の外にスプレータイプ殺虫剤振りかけていたら、知らん間に、服の上をぞろぞろ。これはきちんと殺虫剤で、お引き取り願いました

友有り、遠方より来たる

新卒同期入社のN氏。彼の出身大学の同窓会が、なぜだかうちの近所であるというので、もより駅の喫茶コーナで、しばし雑談。
新入社員は、いくつかある寮にわりふられ、新人2人部屋の生活。わいの相部屋の人が、妙に付き合いのいいひとで、つられて付き合い始めた人のなかのひとり。
退寮の時に荷物搬入に協力してもらったり、関西出身者同士の結婚式に、大阪まで別の友人S氏とまねかれたり。
もう二十数年ぶり、改札口からあらわれた彼は、あいかわらず彼のイメージ残ってた。
昔務めてた会社の本社ビルの写真とかもらう(メールにも写真添付がおおく、最近写真撮影にこっているもよう)。入社時孤高のビルやったけど、隣にあるもっと大きなビル。この旧本社ビルつぶして、よその会社のビルが建つらしい(本社ビルは創業当時の旧本社地域にすでに移転したとのこと)。
彼の大学の同窓生の一人に、実はわいの高校同級生F氏あり(N氏の結婚式にあらわれるはずだったけど、なぜかその日欠席であえず)。近郊なので車でホテルと駅の送迎で、駅まで迎えに来た彼は、50年近くあってないので、すれちがっても、たぶん気が付かないけど、よく眺めると、昔の面影。高校当時より縦に伸びた印象かも( ̄▽ ̄)

五月四日はスターウォーズの日

題名のない音楽会の5/4版で、「スターウォーズで楽しむ!パイプオルガンの音楽会」

今日はスターウォーズの日なんやそうな。映画の公開がこの日だったんかなぁとか思ったら、映画のなかの有名なセリフで、「フォースと共にあらんこと(May the Force be with you)」をもじって、メイを5月、フォースを4日と重ね、5月4日が「スター・ウォーズの日」となったんやと。

そもそもは、wikiによると、英国でマーガレット・サッチャーが英国の首相に選出された翌日の1979年5月4日である。サッチャー率いる保守党が、『ロンドン・イブニング・ニュース』紙に「5月4日にフォースと共にあらんことを、おめでとう(May the Fourth Be with You, Maggie. Congratulations.)」と祝辞広告を掲載したのが始まりと言われているらしい。

Solitaire35周年

日課にしているMicrosoftSolitaireに、35周年お祝いのメッセージ。
90年かららしい。おそらくwin3.1かなぁ?英語版win3.0では遊んだ記憶ない。
80年代入社直後、盲腸でいきなり入院(腹膜炎までいって、結構大事。病室のベッドの上で、シンクパッドであそんで、同室の患者さんのつめたいめ。
90年くらいかな?早期退職して千葉で再就職したF君と、マインスイーパーで初手でNGになるかどうかというような話を、深夜電話で話をしたような記憶。サッカーのドーハ-の悲劇の放映を見ながらだったような。いや、深夜ドラマのトリックを見ながらだったかなぁ??チャットとかなく本当に固定電話の時代でした。
ちなみに、携帯とかかったのは、21世紀になったあと。PCMCIAの通信カードで、電子メール使っていたのに、田舎でPHSつながらないので、諦めて携帯電話を購入した過去のお話し。

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/05 ぽち]
[07/03 ぽち]
[07/03 ぽち]
[07/02 ぽち]
[06/30 ぽち]
[06/29 ぽち]
[06/29 ぽち]
[06/28 ぽち]
[06/28 ぽち]
[06/16 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R