忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

赤穂の近状

ちょっと用事で市内をうろうろ。
河川敷のパチンコ店跡にスーパができたと、近所のおばちゃんに教わったのでいってみたら、でかい。平屋なんやけど、面積勝負。おばチャン情報どこから仕入れるのやら。
食料品を除いたものならクレカ使えるとのこと(レジで仕分けるんかな?)。
まあ、緊急出入口はいっぱいあるけど、出入口は一か所?一方通行で、一応流れは作ってる模様。
家電や衣料、雑貨など広範囲(まあ家電店に比べて量は限られるけど、小物ならそこそこそろうかも)

そのそばの、かなりでかいシューズショップ夏に廃業との事。

また、そのエリアに、開店してはつぶれる魔のエリア、今度は、駄菓子屋さんになるらしい。そういえば、ホームセンタが改装中で、空いたスペースで駄菓子のたたき売り? もしかして、専門店できる前に在庫処分?

PR

病院のユニフォーム

この前いったときに、ユニフォーム変わったきがしてました。
今日待ち時間うろうろしていたら、病院情報案内パンフレットで、ユニフォーム変えたという記事がでてました。前の男性青、女性ピンクから、性差でないように白に統一(まあラインがあったり、勤務内容なのかな?多少の差はある)。

なんか、うっとおしいなぁ。

物価高騰

意識してなかったけど、久々に蕎麦屋にいったら、値段あがってるぽい。もしかして2割くらい。
数年前のランチの値段だと、5割くらい高くないかな? 同程度の食事で3k円クラスで、0.5k円くらいたかくなっているきがする。

スーパの工事

スーパの壁にシートが張って合って、車止めあるのに、突っ込んで穴であけたのかと。すると今日みると、ドアでもつけてるんかな?

そういえば、とある病院の駐車場、ゲート真正面が工事中。 ガードマンさんに聞いたら、突っ込んだ車がいるんやそうな。 あわててブレーキとアクセル踏み間違えた説をとなえてました。その隅の場所狭くて、軽四でも切り替えししたくなるんやけど、大型車が無理して、破綻したんかな?

ファミレスの配送ロボット

久々のファミレス。 普通の食事タイムではないので、がら空き。
簡単な一品物は、ウエイトレスさんが運んできましたが、残りを、ロボット君が運搬。
ところがどっこい、ロボット君の後ろを(まあ暇なんでしょうけど)ウエイトレスさんがついてきた。
で、ロボットからテーブルの上に、ウエイトレスさんが配膳してくれました。
「あれ、手をかけたらロボット君の意味がないのに?」というと、「いや、配膳なれないと難しいでしょうから」
うーん、そういう作業ができないお年寄り扱いかなぁ? 一応学校そばなので、学生さんと比べれば年寄りなのは否定しないけれどねぇ

選挙の季節

大河ドラマのBS番組予約(レコーダじゃなくテレビ)しようとしたら、番組がない。戦国時代の特番ではあるんやけど。
地デジ見てわかった、統一地方選挙なんやなぁ。 うちのあたりは何も宣伝ないので気が付かんかった。

人生に試練はつきものですよ

相棒シーズン21 最終回。 神戸君とか、米沢さん結構大きく登場。

最後は、飲み屋:こてまりで、美和子スペシャル登場。うす紫のなんとも。
あわてて用事を思い出したと帰ろうとした米沢さんをとめる右京さんの言葉が、タイトル。
みなさん、飲み込まずに、声をあわせて、いける料理だとお愛想だったような??

先々週、過去の登場人物の名前(同姓同名)が出てくるとか、シーリーズとしても終了見込みかとおもったんですが、美和子スペシャルみると、来シーズンも継続なのかも。

幽霊を見たくてしょうがない右京さんは、小野田さんへの毒舌(果たして天国にいってるんでしょうか?)から、さらに毒舌吐いて、幽霊としてでてもらおうとか発言。

美和子さんは、小野田さんの墓前にてであった社さんに、ジャーナリストとして協力依頼されて、権力の見方はしませんと宣言。

コーヒードリッパ割れる

100均で買ったコーヒードリッパ、不満無くつかえていたのですが、台座を濡らしてしまう。手抜きで斜めにおいてたので、上から漏れたかと思ったら、縦割れ。製造時の合わせ目??(取っ手の180度逆のところ)。 横方向の傷は気づいてたけど、縦のは、模様の縦ラインと重なってわからず。まあ、なにか割ったという心当たりはありません。

懲りずに100均でおそらく同じもの購入。コーヒスプーンついてることみると、原価はかなりやすいのかな? サーバから外して、横に置く時の台座の方がうれしいのに。まあ、同じく100均で小さなお皿をかって、台に使ってます。

電子マネー

確定申告忘れてたので、あわてて市役所に。

市役所正面玄関内に、マイナンバーカードの特設相談コーナがありました。

健康保険証の統合は自動じゃなく、手続きがいるとか。自動車の免許も後日手続き?
なんか暗証番号がとおらない?? 別の暗証番号平気だったんだけど、途中で別の暗証番号が必要ということで、この時は、最初にけられた番号つかえました。 暗証番号に優先順位があって、登録順とかにかんけいあるんかな?


手続きすると、電子マネーに補助金くれるとか。リストにあったスイカは事前手続きが必要だとか。
もってないなぁとこまってたら、イオンのクレジットカードにワオンが付いてるとのこと。知らんかった。

後日受け取り手続きば別に必要だとか、チャージするとまた補助金がつくとか。
やっぱりいつもニコニコ現金払いをやめさせようという政府の陰謀か?

二月は小の月

25日ポイント倍の日なので、ドラッグストアへ。
毎月月末にガラガラ回すんやけど、今月は、25日から。小の月でも早すぎるやろ。
今回は、4等賞のマスクが一個。がらがら回数券ちょっと不足分を補って最後の一回。はずれでした。

”がらがら”:落語家枝雀師匠は、3歳のお子さんが、”がらがら”ではなく、”じあじあ”だというと話してました。 英語落語を作るにあたり、英語民族の擬音語と、日本人の擬音がどっちが正解かという話の中。狩猟民族の擬音語の方がせいかくなんやと、”ばうわう”とか、”くっくどうごぅるどぅー”とか。

ちなみに、じあじあのお子さんが、今の桂りょうば師匠です。45歳にして突然落語家になりたいと、父の弟弟子(ざこば)に入門。

ブログ内検索

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/05 ぽち]
[07/03 ぽち]
[07/03 ぽち]
[07/02 ぽち]
[06/30 ぽち]
[06/29 ぽち]
[06/29 ぽち]
[06/28 ぽち]
[06/28 ぽち]
[06/16 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R