Thinkpad X200の調子が悪い。
ブートできないことが多発。HDDのブートセクタ読めないのかと思い、SSDに交換してみたが、改善できず。本体のSATAが壊れかけてるんでしょう。一度ブートするとスリープからでも普通に復帰できるんやから、ブートセクター読む時という話だと思っ単やけどねぇ
高いの買えないので、近所の中古扱いの店に行く。8Gメモリ対応可能のX240が安い。X201の上位互換だろうから、高性能かと期待したら、CPUは同じX240でずいぶん搭載機種が違うのがあって、セルロン内蔵の一番下位機種でした。ちょっと買って帰ってがっかり(買うとき仕様ちゃんと確認せんのかい > ワイ)
だったら、日本橋まで買いに行けば同じ値段で上位CPUの買えたなぁ(大阪までの往復運賃結構たかいのと、三蜜対応で、行きたくなかったのでお手軽にすませました。
他所の店でメモリ(内蔵4G→8G交換)購入の上、中古PC売ってた最初の店に戻り購入。
交換作業前に、BIOS設定で、内蔵バッテリーオフの設定を行う(ACアダプタ差せば内蔵バッテリー生き返るとのこと)。 メインバッテリーは当然外すのですが、内蔵バッテリーが生きたままだと万が一の場合が怖いので。 この話web調べて、気が付いてないひとが多いみたい。
電源オン→F1キー連打→BIOS画面:
「Config」->「Power」->「Disable build-in battery」
Thinkpadがうれしいのは、
純正サービスマニュアルが読めること。前の機種なら、ねじ一本で、HDDもメモリも交換簡単だったが、この機種は、さすがに、本体裏蓋を外さなくてはならない。
たぶん販社がリセール用途で、手を入れてるんでしょう。一本ビスが抜けない構造壊れて、別ビスになっていた。
裏蓋ロック用の
爪がついてて外しにくいという情報あり。自分の場合は、爪を隙間に押し込むだけで、2周ほど回せばとれた。まあ、ちょっと爪が欠けたので切る羽目になりました。 ギターのピック使う案を紹介している人がいた。
仕様:DDR-3L(PC3-12800)1.35V ;よく知らんメーカ。動いたからまあいいか。選択の余地なし(すでに過去の製品で、PC購入店では商品札はあるけど在庫なし。)。
これも販社が、HDD固定用ビス一本紛失した模様。
Crucial BX500 ;前回別PCで、HDDからのイメージ作成が簡単なアプリを供給してくれたのでここのを選びました。
最初は、手持ちメモリに、システムイメージ作っておいて、新規SSDに書き戻す予定だったが、どちらも500Gなんだが、容量足りないと、書き戻しできなかった。
そこで、内蔵ケーブルにHDDをもどし、SSDをUSB接続に戻し、裏蓋外しっぱなし(HDD固定なし)状態で、SSDメーカのクローン作製ソフトで書き替える。
爪が外れにくいという噂があったので、裏蓋オープンのまま、メモリ、SSD取り換え後の動作確認。快適。
使ったみて。
CPUがプアな割にサクサク動き気持ち良い。まだレジストリきれいだから、こんなもんかも。
タッチパッドがうっとおしい。手のひらを浮かさないで、本体において操作するので、パッドに触れるのか、画面が勝手に動く。コントロールパネルからタッチパッドの機能殺しても誤動作気持ち悪い。
マウスをつけようとして??USBポートが二つしかない。システム導入に、DVD-ROMとUSBイメージつなぐとマウス用ポートがない。
エレコムのブルートゥースマウス買ってみる。コントロールパネルのブルートゥースにマウスつなぐのにちょっと悩む。サーチして見つけてくれない。マウスの裏面に小さなペアリングボタンがあるので、押せば、接続完。
M-XGS10BBというエレコムマウス。ブルートゥース接続で、二台のPCに接続可能(切り替えスイッチでどっちのPC対応か切り替え:いちいちペアリングしないですむし、2台のPCが同時に動くこともないのでありがたい)。ロジクールのトラックボール長らく使っていたけれど、複数PCに同時ペアリング不能(IDを切り替えられないという意味)
小さいので使いやすい。オリジナル設定で、動作が早すぎるので、減速処理。