忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

あら季節外れの雷

朝っぱらから、ごろごろと、結構うるさい。
油断して、車の窓ガラス開けていたので、ちょっと慌てて締めに言ったけど、ちょっと濡れてました。

しかし、10月も終盤に差し掛かるのに、暑い。昨晩も扇風機回しっぱなし。
居間も冷房はいれないけれど、扇風機は必須(室内気温27度)。
紅葉が進まないとか、秋の食物できがわるいとか。
PR

にっぽん縦断こころ旅 秋の旅

火野正平さん腰痛から回復で新シリーズかとおもったら、代役柄本明さんが長野県佐久を。この役者さんは、別インタビューでは歩くとか自転車とか健康に気を付けている人らしい。
予想外に体調悪いのかな?
ロードじゃなく実用車っぽいのかな?坂道電動じゃないとつらい。

ドラえもん声優さん死去

大山のぶ代さん先月死去されたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。

大山さんからドラえもんの声優変わったのはしってたけど、CMまでいれると結構いろんな声優さんが。まあジャン・レノの肉声があったかどうかは記憶にないけど。
そもそも初代は違う声優さんだったとのこと。

昨日今日とチコチャン放映中止

昨日金曜日夜の全国版の中止理由はしらんのやけど(もともと放映予定なし?毎週録画設定なので実はわからん)、土曜朝の関西ローカル版は、アメリカの野球中継。まあダルも、由伸もご苦労さん。

エレクトロハーモニクス

日本人には読めない特殊なフォントエレクトロハーモニクス
ABCDEFG
HIJKLMN
OPQRSTU
VWXYZ
なんやそうな。カナダ人で名古屋在住のデザイナーの作ったフォント。日本人虐め( ̄▽ ̄)

かわら版

江戸時代から明治にかけての情報誌かわら版を、当時は、「摺物」とか「読売」と呼んでたそうな(売る人のことも、読んでる人も指す言葉らしい)。
で、その名前をついだ新聞社が、創業250年で、勧誘員に新規読者獲得のノルマが厳しいらしい。
貴社の考え方は、「江川事件」から大嫌いだとお引き取り願う。 10年以上前になるけど、よその新聞社からそこに移った勧誘者が、昔のつてでとお願いに来た時にも、この理由できっぱりお断りしましたが、なんかそういう記録が残ってるのかな?(案外偉い人に出世してたりして) 昔取ってたことがあるはずだとか、いろいろ勧誘の人が、ねばるねばる。

そうそう、この前郵便局の人が、そとから声掛け。「そこの呼び鈴おしてくれれば、よろしいのに」というと、押してくれたけど応答ないとのこと。自分で押すと確かになってるんだけどなぁ。
うち元二世代住宅の別棟なので、ドアフォンを仲介する電話システムは、無線子機が隣宅にぎりぎり届かない。そこで中継器おいてるんだけど、その子が発狂してたみたい。無線子機に、親機につながらないというメッセージ。中継器の通常緑のLED以外の赤色点灯。電源ぬいてつなぎ直したら無事つながりました。今回も隣保会の連絡も週末も無事つながってました。買い換えなくて済んでよかった。

マイナンバーカード更新

親の分の更新手続き。 車で市役所前までつれていって、顔認証するという事前案内やったけど、ワイの代理人書名で、親は車に残したまま事務処理終了。

マイナンバーカードって、パスワード3種類あったんやねぇ 自分の分更新するときは、英数字必須のパスワード使わなかったきがしたけど。 思い出すのに、ちょっと四苦八苦。
最終的には、マイクロソフトのOneNoteに残ったけど、ワンチャンスもらって再度試したらあたってました。 ふーん。保険証との紐付けするときは、4桁数字パスワードだけでなんとかなったきがするんやけど。 二種類の暗証番号、意味が違うんやと。どおりで、その時一方のパスワードは拒否されてました。市役所の人は、今は3つとも同じものにするのを推奨していますというておりましたが、それは違うやろ( ̄▽ ̄)

オイル高騰?

ディーラさんで、エンジンオイルは回数券で支払い。数年前まで、4回分1万円弱だったのが、知らん間に3回分9千円半ばに実質値上がりしてたらしい(しかも、オイルエレメントの無料券無し)。値段実質あがっているの知らずに継続購入していたらしい(まあ、お任せといつもいってるから)。

この回数券が、販売中止。過去販売分含めて有効期限27年夏までになるらしい。詐欺やぞ、買うとき無期限というとったはず(確認してないけれど)

駆け込みでまだ残りあるけど追加購入。
ここでオイル交換すると、今後は、おそらく、今のチケット2枚分くらいの単価になるんじゃないか?と言う雑談。
なんで?と聞くと、オイルの価格が高騰しているので、採算あわないらしい。オートバックスの値段もついでの折に見とかなきゃね。
ちなみに100%合成の高級オイル(ワコーズ:ディーラチケット1冊4回分よりたかい)つかうと、燃費がリッタあたり14km前後から18k強まで上がるから、長距離走るならよろしかった。
長距離はしって、ノーマルで350k前後無給油。 このオイルだと、380kでも余裕なので、400kくらいまで無給油かも(高速だと、オイル残量+2にはいったら、給油。下道でも、予測で、+1になる前位がワイの給油感覚:+2になったあと、20kくらいは余裕)

こら、プーチンおまえのせいやろ?
プーチンがごめんなさいしたら、またチケット再販あるかなぁ?

邪馬台国

13世紀の中国の地図では、日本は、90度横向き。
九州から、南行で邪馬台国に至るというのは、実際は東にいったとすると、大和;奈良なんやろなぁ

いきなり寒いかも

窓開けっぱなしで、扇風機かけっぱなしだと、朝寒いかも。
血圧も高め。しばらく布団の中で丸くなって腕中心に体温温めてから再測定で、上120台に戻る。下はあまり下がらないなぁ

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R