忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

カードノギス どーのくらいⅡ

ハンダごての小手先を求めに、日本橋をうろうろしたときに見つけた物。
サイズ的に、胸ポケットの小銭入れ(ICOCAもポケットに)に、入りそうなもの発見

東洋計器(株) カードノギス どーのくらいⅡ ステンレス
(ホームページで、発売元のは見つけられず)

使ったか?というと微妙。小銭入れの内ポケットに入ると言えば入るけど、引っかかってスムーズに出し入れできない。面倒なので、よっぽどのことがないと、取り出しません。
ホームセンターで、ネジを買うときに使ったかな?
柔らかいので、曲げながら測定できるのはうれしい。
1)直径や長さ
2)内径
3)長さ
4)穴の深さ
5)法線(外縁から内側の長さ)
6)ネジの谷径
7)隙間の奥の外径
8)円筒の弧
PR

日本遺産:日本一の塩を産したまち播州赤穂

お正月番組で録画した物。 日本遺産新春SP~神々の記憶 瀬戸内・山陰~
第Ⅱ編が日本一の塩を産したまち播州赤穂
入浜式塩田を取り入れ日本有数の塩の町になったこと。S30年代には流下式塩田が栄えたこと。

千種川の扇状地を入浜式塩田として町を作ったのが、赤穂浅野家初代藩主長直公。
東浜では主に東日本用の指塩というにがりの入った塩。西浜では主に西日本用の真塩というより純粋な塩を作り、あわせて日本全国に輸出していたらしい。

あるとき看板をみて、赤穂が日本遺産に決まったというはなしを聞いたけど、番組に取り上げられて実感。

テレビ延命

テレビのBCASカード読み込み失敗するようになって、ビデオチューナをつかってましたが、ラズパイ4を、テレビ表示するのに、どのチャネルに割り振るか、調べていたら、ふと気がつくと、テレビのBCASカードリーダ復活。
これで、来春夏のボーナスシーズンくらいまでは、乗り切れそう。来春予期しない出費が無いように、南無阿弥陀仏。

ビデオのチューナだと、録画予約はできるけど、チャネルの切り替え予約ができないので、番組表から連続してチャネル予約できず、番組開始時間に切り替えるのが面倒だったけど、少し助かる。

ポチ小屋

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

CMOS回路の性能

CMOSの性能がプロセスに影響するという定性的な説明を、他の回答つかないので、ちょっと説明(2018/7/218:49:31)。
なぜだか知らねど、1年半後(2020/1/6)に削除される。なんでやねん。
-----------------------------
参照資料の提示が無いので一般論。これをもとに手持ち参照資料見ながら考えて。
CMOS回路は、定常状態は、DCパスがないので、電流がながれません。他のトランジスタから見て、CMOS FET入力は抵抗性∞の仮定でok(バイポーラトランジスタはちゃいますよ)。
出力が反転した時に、PFET,NFETの間に両者導通の極短い時間ショート電流(貫通と呼ぶ)も流れますが、トランジスタが、負荷のコンデンサを充放電する電流が消費電流の大多数です。
電流⇒電荷(の移動)Q=CV
Cは負荷容量で、配線容量と、つながったトランジスタのゲート入力容量。さらにいうと自己のドレイン容量というのも負荷容量だったかしら。
つまり、コンデンサを小さくする=より微小プロセスで作り直すというのも一番原理的な方法であったりします。
それと、V:早い話、3.3Vまで充電するのと、5Vまで充電するのでは5割ほど消費電流が単純に違うのがわかるかと思います。
性能を示す式明示ないので、勝手に想像。ちがっていたら、それに合わせて考えてみて。CMOS回路は、トランジスタが、コンデンサを充放電する動作なので、等価回路は、抵抗経由で、コンデンサを充放電するイメージでよいはず。で、電源電圧が低いほうが、一見早く完全充電できるように思うんだけど、同じプロセスの同じサイズのトランジスタで考えると、トランジスタのオン抵抗が、電源電圧が下がると、どんどん大きくなります、CR過渡解析で、Rがでかくなれば、充電遅くなるという理屈です。だから遅くなるという趣旨の質問じゃないかな?
(勝手な予想なので責任とれませんよ)

そうそう、質問に出てこない項目でfも本来あります。 fというのは、一番簡単なのは、システムクロックの周波数。このサイクルで全トランジスタがon/off毎回反転するわけありませんが、それでも、(トランジスタの活性確率をしめす)何らかの係数をかけて周波数に比例した電流が流れることになります。
古い設計者は、全回路、クロック同期なんて、野蛮な回路は嫌いで、必要最低限の周波数の分周クロックを、必要なタイミングで、必要な回路にだけ印可するようなシステムが美しいと考えたりします(うーん、だから時代遅れと呼ばれる)

七草かゆ(もどき)

昨晩近所のスーパで七草セット購入。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、
スズナ(かぶ)、スズシロ(だいこん)
最後の二つは見た目わかる(普通のより小さいけど)。後の葉っぱ類は見て区別つかん(5種類入ってるかどうかも調べる元気なし)。

まあ、お正月の過食の胃腸に優しいという始まりかもしれんけど、とき卵と鶏肉を加え、顆粒うどんだしで味付けした七草雑炊を、今朝の朝食とした。 おいしくいただきました。

Raspberry Pi 4

Raspberry Pi 4 model B 4GB RAMとケースのキットを購入。購入先は初心者にも優しいラズパイ専門ショップソリノベ研究所。
ケースは、”Argon ONE Raspberry Pi 4 Case
”というもの。
ラズパイ4は熱くなるので、ファン付きのケースがうれしい。温度設定でファンスピードも制御可。従来機では、ヒートシンクを、3チップに貼り付けていたが、、このケースは導熱テープで、金属ケースとコンタクトかな?
従来ラズパイは、電源スイッチという物がないため、ACコンセント抜き差しとかスイッチつきコンセントで対応していたが、ケースボタンで、電源オンオフや、リブート処理が可能。
ただし、IOピンを専用に確保し、専用ソフトの導入が必要。
メーカーの横文字取説ではなく、販社作成の導入の手引き書で簡単(さすが専門店)。

独占リソース(回避不能:つかいたいアプリの方の設定を変え回避する)
・GPIOピンヘッダの7番ピン(GPIO#4)をPowerボタンに
・冷却ファンの回転数制御にはI2Cで行い、アドレス 0x1a を使用

しかし、OSプリインストール済みSDカードもはいっていたし、電源や、HDMIのリサイズコネクタ向け変換ケーブルおまけで付いていたので、コンセントさして、キーボードマウスよういすれば、テレビを使って楽々インストール。う、つまらん。

聖徳太子大小2枚程度で動くテレビ直結PCとしておもろいかも。
あ、リナクスは、キャノンプリンタ対応難しいので、HPのとか、エプソンプリンタをお勧めします。

初詣

今年は初詣ちょっと出遅れ。いうても30分~1時間くらい?
あっちこっちで、駐車場込んでる。
大石神社は、塩屋門という入り口あたりから、渋滞。駐車場入り口あたりで、どこに空きがあるとか案内する人おいたらええのに..(ちなみに過去日中だと、信号5ヶくらいまで渋滞しているのに巻き込まれた事がありますので、昼間行くもんじゃないと心得ています)。
帰りは、案内人がいっぱい。出口も、駐車場入り口から南下する過去第二駐車場だった方向へ誘導される。城外塩屋門から南下する城外駐車車上に抜ける道になっていた。の確かに入るときに、うちは軽四なので、平気だけど、県外ナンバーの大型車いると、歩いてる人もちょっと窮屈。

ところで、住所不明の年賀状が大晦日に帰ってくる(*_*)
まあ、過去のように数日遅れて帰ってくるよりは、今日電話確認できて助かった。(年賀状推奨投函日より早かったからかな?)


大石神社で、xx年生まれのひとは、厄年だと。かえって調べると、元旦に厄落としが普通だとか、前厄じゃ無く、本厄でやるとか、旧暦だとか、いろいろ難しい。

本場のぶぶ漬け

ヤフー知恵袋で、チャット気分で無駄話をしていたら、京都在住の人が、本場のぶぶ漬けの講釈をしてくれました。面白いので、ログを残します。 話してくれたのは京都在住の上級市民?のmarさん。 辺境の地に住む庶民ではなかなか判らん世界を垣間見てしまいました。逆さほうきの話もリクエストしたんだけど、おもろい回答くれるやろか?
非京都人の一般認識は、落語、”京の茶漬け”にあらわれるとおりで。
ついでに音声追加
ーーー以下雑談のなかから関連情報抜粋(行数削減に改行を一部変更)ーーーーーー
あ、ぶぶ漬け!取り敢えず落語かと。
お茶屋の女将もそんな事を。もう十数年前に訊いただけですが。
「落語かなんかやろ?そないなイケズはしはらしまへん」
て(笑)。
https://kazenotabi-kyoto.com/wonders/bubuzyke.html (リンク先見当たらず)


ただ、似たのはありますよ。
どこかに寄ると、お茶と一緒に菓子が出る。
1杯目は生菓子と。
2杯目はおかきとか煎餅。
3杯目は1つずつ小分けに袋詰にした菓子。

つまり、
生菓子はおもてなし。
おかきは茶請け。
小分け袋詰は使い回し(笑)。

ま、だから2杯目で帰ります。
お茶屋もそうだが、3杯目でビールに切り替えれば滞在可。
---一部省略----
また、阪神地方から祗園に中華店を出した夫婦がいた。
お茶屋関係も使う店。自分もたまに。
ある時、店主に訊かれました。

「直接、訊けないんで、お茶屋さんによく通ってらっしゃる〇〇に訊きたいんですけど、女将さんや芸妓さん、舞妓さんが何人かでいらして、最後にジャスミン茶を大きな急須?でお出しするんですが、するとスグに皆んな立ち上がって、一口も飲まずにいつもお帰りになるんですが、何ででしょうかね?」
って。

だから、そんなもん当たり前、「帰れ」って意味でしょ?って教えました。

したら店主が、
「京都は怖いわぁ〜」
って。すると奥から奥さんが、
「だから京都はヤメよて言うたやん」
って。

知らないてのは怖いもの知らず(笑)。

これで、よろしおすやろか? ぶぶ漬け出る前に退散!笑

今日はお祭り

酒の肴に、カワハギの干物を購入。
レジで、値段がわからないと、一騒動。
実は、今年にの夏以降でも、この商品3回目かな?
レジで後ろ並んでたときに、買わずに帰ったことありましたが、今日は展示を見に行ってくれる。
見に行ってくれた人も、また?と言ってたので、よくある話の、商品管理できてない事件でした。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
6 7 8 9
11 12 14 15
17 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[11/24 うさちゃん]
[11/22 ぽち]
[11/22 ぽち]
[11/21 mif]
[11/21 ぽち]
[11/21 mif]
[11/21 ぽち]
[11/21 mif]
[11/21 ぽち]
[11/21 mif]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R