忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

ドラッグストアの割引、詐欺や(-。-)y-゜゜゜

ドラッグストアで、ツムラの漢方薬、よりどり二個で割引セール。 利用頻度の高いのは二箱。滅多につかわないのは、ひと箱づつ2け購入。どっちも割引だとおもったら、なんか高い気がする。
家でレシート見たら、同一のは割引してくれたけど、異なるの二つは、割引なし。
レシートもっていってクレームしたら、レシートもって奥の事務所に引き込んで、対象品種に決まりがあって、レジで自動割引成ってないのは対象外だと、ほざきよった。 対象品種の写真があったけど、確かにツムラの全品種の絵が描いてあるわけじゃなかった。 誇大広告詐欺やろ( ;∀;)

うーん。月末のがらがらで2当があったったから、今回は、許そうか。
PR

千種ラドン水202407

今日は昼前に、誰もおらず。3台の給水機独占で速攻終了。
道端のコケもきれいになっていて、滑らず安全。管理者さんご苦労さま。
6本いれて、肩の辺で予備に切り替えたら、7本目の予備にも結構たまってた。前回、給水量目減りしたかもと思ったけど、そうでもなさそう。

プリペイド式の給水機、錆が浮いてる。さすがに撤去して、置き換えても。またプリペイド併用がうれしいけど。100円玉崩していくのが面倒なのよね。道すがらバイトのこのいるコンビニで、おつりの500円球100円硬貨に両替してといったら、断られたので、ほかの店さがしてます。

ここは関係ないけど、新札でて、あっちこっちの両替機どうなるんやろねぇ? コインランドリーでたまたまお金回収に来た人に聴いたら、知らんとあっけない対応でした。まだ新札と対面したことありません(>_<)

喫茶店は閉めたまま。

土用の丑の日

今日、2024/7/24は、土用の丑の日。
近所のスーパが、店頭で焼き立て販売をする用意をしていたんですが、本日設備が無い。
過去、4時過ぎだと売り切れ(店に入る前にはまだ焼いていたけど、他の買い物終了したら販売終了というのが、複数)。
怪しげな天気だったから、取りやめたかな? 店内も普通においてるけど。焼き立てとはちょっとちがうかも。

ちなみに、うなぎの旬は冬なんやと。もっとも、養殖うなぎは、夏場においしくなるように、いろいろコントロールしてるんやそうな。
さらにいうと、平賀源内さんが、知り合いのうなぎ屋にたのまれて、この土用の丑の日という宣伝文句を考えたのが始まりらしい。

7/11 ラーメンの日

7/11は、水戸黄門さまの誕生日やそうな。
で、日本で最初にラーメンを食べたのは、水戸黄門さんだという通説。で、7/11はラーメンの日なんやそうな。一般社団法人日本ラーメン協会が制定。というても、2017年設定の新しい日。

ところで、ラーメンと言えばメンマが代表具材。 中国産麻筍(マチク)が原料やけど、今孟宗竹から国産品として作り始めたらしい。放置竹林の有効活用。放置竹林は実は猪の隠れ家なので、手がはいると、農作物への被害も防ぐ効果があるんやと。今朝の読売テレビ調べ。


暑いねぇ

天気予報でも注意と言ってましたが、高に暑い。 昨日までは、ウインドファンと扇風機で十分すずっしかったのに。
今室内30度超え。

現金支払機

ある店に、現金入金システム。
注意書きに、ぬれたお金、旧札・旧硬貨使用禁止とな。

こらメーカ。確かにぬれたお札認識むずかしいかもだけど、旧札、旧コイン使用不可はあかんやろ?過去のノウハウ無い新規企業か? だとすると信用できひんなぁ

梅雨入り2024

昨日6/21、例年より2週間遅い史上3番目に遅い梅雨入りなんやそうな。

windows11アップデート

家にあるPC古いのばかりなので、win11対応できないのがほとんだけど、ノートPCが一台対応できる。諦めてバックアップやブートディスク作り直してから、アップデート作業。半日くらいかかった?
初期ブートで、カメラの顔認証がカメラの認証できず。ブルートゥースマウス応答せず。
本体タッチパッドで、ブルートゥースの認証させて、いったんはマウスが動いたんやけど、リブートすると動かない。 デバイスの認証はできてるんやけどなぁ
マウスのドライバー再インストールとかやろうと思ったけど、windowsのシステム設定のメニューにたどり着けない( ;∀;)
リセットボタン押すと再認証とかしてくれるはずだけど、変化なし。win11対応うたったマウス買い替え要?

運転免許更新手続き

交通安全協会からの案内にしたがって、地元の交通安全協会へ。 書類の確認とサインの後、警察署で視力検査と写真を撮って今日はおしまい。購入した印紙は後日もってくるんやと。必要な日に買うことにしてくれれば、無くす心配しなくて済むから安全なのに。
一か月ほど後の指定日に講習うけて更新になるんやと。1分でも遅刻したら認められませんという宣言と、警察署に駐車場少ないから注意するようにという事前宣言。

横浜在住の頃は、日曜日に、乗ったことのい路線に乗り換えていったようなかすかな記憶(海老名?)。
地元に戻ってからは明石のセンターへいってましたが、今回地元警察へ。
それまでは、手続きに引き続いて講習うけて当日終了だったきがしますが、地方警察だと時間かかるんやねぇ。 まあ余裕があるからいいけど。

近所の散髪屋さん

免許更新の時期なので、ちょっと髪を切りに理髪店に。
前は、入店順番に長椅子に並んで座っていたけど、今回は、番号カード制。
お年よりが多いので、使い方説明がいろいろ難しそう(内容・操作手順もそうだけど、説明の話が聞こえてない説も)。
手順がなんか毎回変わるような気も。頭をすっぽりかぶせるドライヤーの数がへってるし、今回ハンドドライヤー。
そもそも洗髪台3台あったうち一台つぶして変な機械に代わってた?フェースケアとか、髪染めの機械(髪染めのお年寄りがたむろしていたからそうかなぁ?)


ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R