忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

秋の全国安全運動

明日21日からスタートらしいけど。全国に先駆けて??
今日、パンダさんが、黒熊さんとならんで立ち話していたし、物陰で、二本足のパンダさんが物欲しげに日向ぼっこしていたし。

PR

DACの折り返しひずみ:知恵袋

知恵袋で、ADの折り返し歪みはわかったが、DACの折り返し歪みは?という質問があがった。

折り返しとは違うかもしれんけど、DACで発生する歪みといえば、ちょっと違うかもしれんけどという意見を述べたけど、そのまま廃棄された。
-------------------------
素人考えやけど。
DAが、サンプリングクロック(DAだとなんていうのかな)に同期して、インパルス状の希望する強度の信号を生成するなら、理想ローパスフィルタで、元アナログ信号を再生できるはず(と習った)。 もちろんADの段階で折り返し歪のない理想データからのDAの場合。
ところが、実際のDAは、サンプリングクロックに同期した階段状のデータを出力するので、(サンプリングクロックの間を前値ホールドの定電圧でつなぐことが)余計な歪が発生するんだと聞いたように思う。 授業ではそれを計算したようなしないような,,,忘れましたが。
サンプリング周期で発生する階段状の各エッジ90度では、高周波をばらまくし(フーリエ参照)。これも折り返しとは言わんけど。

あかとんぼ

都々逸で、赤とんぼ取り上げたものないか?という問い合わせに、お笑い回答したら、さすがに知らんぷりされた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冗談です。
赤とんぼ赤とんぼの羽をとったらあぶら虫 ♪
あぶら虫あぶら虫の足をとったら柿の種♪ ,,,,

byあのねのね
-----------------------
あのねといえば。

亀の呪い→亀(さんは歩く)の、のろい(=遅い)
                  三輪車ののろいバージョンもあるとか
悪の十字架→(店が)あく(=開店する)の十時(です)か?
恐怖の味噌汁→今日、麩の味噌汁(ですか?たまにはわかめが)
猫の怨念→(あそこに、)猫が、おん(=おる)ねん
猫の魂→猫の(名前)たま(に、だまれ!)シー!
悪魔の人形→あ!くまの人形(あれ欲しい)
面白い犬の話→(全身白なので)尾も白い犬の話
埋もれる死体→う~漏れる!(おしっこ)した~い。
カエルの怨霊→(ボリュームで)変えるの音量?(ですか?)
青い血→(ジュース飲んだら、)あ!おいち(い。 ところで、カブトガニの血は青色なんやと。子供のころ瀬戸内海沿岸で見た気がする)
魔女と猫の花瓶→まあ、上等ね、この花瓶
呪いの館→のろいのう、親方
--------------------------
あのねのねのの一人の、原田伸郎さんが、毎日放送ヤングタウンという番組でおもしろいトークを聞かせてくれました。上の話は、その番組での話題だったはず。
この番組では、鶴光・角純一ペアがおもろかった。
あのねのねのメジャーデビュー前は、後の笑福亭鶴瓶もメンバーだったらしい。

朝冷えますなぁ

窓開けて、扇風機で寝てますんやけど、朝扇風機をさけて、タオルケットに丸まってました。
そろそろ扇風機も、タイマーで十分みたい。
ちなみに今の室温25℃。エアコンの設定温度より遙かに低い。

ホームページのルートページ修正

ホームページのルートが長くなりすぎたので、初期構成同様に、階層構造に戻す。

岡部美濃守

忠臣蔵・赤穂事件でおなじみの、発端だった松の廊下事件の真相か?
他所で、ふと名前をみて、誰だ?と思って調べたら。

この事件が起きた前の年元禄13年に接待役を果たすにあたり、部下に根回しの上、やはり吉良上野介のパワハラにまけず、後で意趣返しをした豪傑らしい。
吉良さんは、ご自分の領地ではそれなりにいい領主さんだったと聞いて、松の廊下事件の発端はなんだかわからないままでした(親戚の上杉家に塩の作り方伝授させたいとかいろいろ)。
この岡部美濃守もすでにパワハラ受けてたという話を聞くと、吉良いじめ説が急に真実味おびるきがする。まして、前年に、この岡部さんから逆襲されたとなると、この田舎侍どもへと憎悪がわいて、浅野内匠頭へのパワハラさらに強烈だったかもしれない。

郷土史とかで、この人の話聞いたこと無いけれど、まわりの人に伝えたい気分

圓楽さんの代理2

今週の、圓楽師匠代理は、立川晴の輔。立川流としては、久々とのこと。
圓楽さんのイメージに合わせて、黒い着物で登場。
先週の昇也くんが続くんじゃなく、若手大喜利から順番に抜擢なのかな?

某食堂バイト君

某食堂のバイト君、学習能力無い? 思い込みと、いつもの通りしかうごけない?

同じバイト君だとおもうんだけど、今日は、レシート確認したけど違うもの頼んだことになっていたし、専用調味料持ってくるの忘れているし、ご飯小盛わすれているし、飲み物もってくるのわすれているのに、レシート持ってくるし、アイスコーヒに、蜜とミルク持ってこないし(持ってきたら断るからええんやけど)。 アイスコーヒがなぜだかコップの2/3程度しか入ってないし、ずいぶん薄い(ホットコーヒを、氷で薄めてない? しかも氷ほとんどとけて、冷たくないし。
もう一人のバイト君はしっかりしているのに。

いつもの、デザートが、関東の台風の加減で代りのサラダでいいでしょうか?という問い合わせがあったけど、なんで、二回も同じこと聞きにくるねん。 3分もたってないとおもうぞ

敬老の日イベント

学校でイベントがあるので、送り迎え。
前は、駐車場満杯だったんだけど、今年は、すいていた。年配のかたも、自転車で参加した人がおおかった。
小学校:自分が通った頃は、平屋建て。今は鉄筋コンクリート3階建て。その分校庭広くなってるんかな? そもそも公民館の辺りも小学校敷地だったりする? 覚えてません。

台風15号

関西さけて、ものすごく暑い日々でした。関東在住数名の知人にメール送ると、風はすごかったけど..という返事だったので、あまり気にしてなかったんですが、いまだに、停電なんだと。
送電用鉄塔たおれたというのは、そんなに大事やったんやねぇ。
ニュース見てたら、まだ断水だという住民の声もきこえてました。

復興庁の新大臣、遊んでる暇ないで。

ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 8
9 10 11 12 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R