"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。
先週、今日の放映予定はホリスター将軍のコレクションと血迷った記載しましたが、正解は祝砲の挽歌。 軍人ものという日本人には縁遠い世界なので、混同してます(迷子の兵隊というもっと気に入らないのもあるし、白鳥の歌という海兵隊?落下傘部隊出身者の話もあるけど)。
組織の雇われお偉いさんが、若オーナが組織をつぶすというので、若オーナを何とかするというお話の一つ。同様な流だと、別れのワインとか、黄金のバックルとか、ちょっと犯人を気の毒に思う話あるんだけど、これはいかがなものかな?(組織とか規律が好きじゃない怠け者なので)。
死の方程式というのも後見人が犯人の素行が悪いので後を継がせないというまあ似た話だけど、この話は、犯人を罠にかけるというプロット(ラストで右往左往する犯人が笑える)が非常にお気に入りで、パイルD3の壁と同じで、私の好きなベストストーリです。
被害者に、自ら自分の死を選ばせる(犯人は関係ないと周りに印象付けるトリック)というのは、手品の常とう手段(心理戦)。任三郎さんの”魔術師の選択”というのもこの応用。
話の中で、何回も出てくるリンゴ酒密造が重要キーワードになるというのも、なんか、気に入らない結末(どんでん返しとして弱いなぁ)。
コロンボが学生寮に一晩泊まって調査・捜査をするのですが、寮に泊まる話といえば古畑任三郎シリーズに、笑わない女という、お堅いシスター役(教師)で科捜研の女で主演の、沢口康子さんの話をちょっと思い出します。
-------------
来週は、パイルD3の壁。ワイにとっては名作中の名作。ぜひ皆さんご覧ください。 犯人が先にわかっていて、さらに、警察官が犯人をはめるという、ワイのミステリーの概念を変えてくれたのはこれかな?
病院へ、太りすぎといじめられるために(←いじめられるのが趣味じゃないんやで)、定期検診に行く。採血・採尿の後、診察室の前で待つと、いつもと違ってすぐ呼ばれる。アレ?なんでこんなに早いん? 実は、お医者さんが、インフルエンザのため休診とのこと。2か月後にいらっしゃいとのお告げ(それなら、一年とか、半年に一回でもええやんけ)。さらに、検査中だといって見せてくれないけれど、検査費用だけ請求された(>_<) これで院内感染でインフルエンザになったらお笑いやなぁ(お金を払って病気になった!!)。 病院ネタのお笑いとしては、病院の外来待合にてたむろするご老体たちが、あれ?今日Aさん見かけへんねぇ?どうしたんやろ? あ、Aさん体調悪くて、病院くるのお休みという話らしいで。あらあら早く元気になって病院にまた来てほしいなぁ???健康保険の無駄使いはやめてーなぁ
見かけの検査結果を気にして、朝から飲まず食わずなので(空腹時血糖を気にしてるからだと言い訳してみる)、帰りに、無駄足になったことへの憂さ晴らし・やけ食いのためにコンビニによったら、からあげ君等の揚げ物、まだ店頭に無し(偶然売り切れ?豚まんでもええかなぁ)。 今日の検査のためにここ数日あげもん我慢してたんやで(嘘ですよぉ)。 食べ損ねて悲しい。
-----------
実はタイトルの後に、”坊主の不信心”と続きます。平賀源内さんの言葉とのことまあ、不信心者はお坊さんにはならんけど、不養生なのが、必ずしも藪医者とは限らないという解釈もあるらしい。
(聞くところによると、世襲で教会を引き継ぐので不信心者が教会主ということがあり得るよく解からん宗教団体もあるらしい)。
平賀源内さんといえば、エレキテルとか、歴史の授業でも出てくる有名人だと思いますが、子供の頃見た天下御免というNHKのドラマ以来ファンです。本来時期外れらしいのに土用の丑の日流行らせたとかいろいろ。ちなみに天然ウナギの旬は、10~12月とのこと。クマさんもワイもそうやけど、冬籠り(冬眠)のために、いっぱい食べて太ったのが旬といわれるんやろうか?
そのドラマでは、船旅で長崎に行く主人公グループの浪人君が、腕にトンボが止まった状態で昼寝・日焼けして、十字架の形が刷り込まれ(汚れじゃないのでこすっても落ちない刺青もどき?)、さらに女性の顔を踏むのは許せんと絵踏拒否するので、隠れキリシタンとの嫌疑で捕まるという話が記憶にあるんや。再放送あったらぜひ見たい番組の一つなんやで。科学者というのが子供のころの憧れやったんや。
踏絵は名詞。絵ふみは動詞という使い分けするそうなんやで。ちなみにキリストさんは男性なので踏絵に描かれるのはマリアさんなのかな?(不信心なのでようわからんけど)。
小学校の頃読んだパズルの本で、形の複雑な王冠が、純金か?、ポケット無い無いして、不純物入りか、形状が複雑で重さしか測れないが、美しいので、壊さずに真贋判定するように、王様に命じられたアルキメデスさんが、考えながら、お風呂にはいって、こぼれる湯量から、アルキメデスの原理を考え出したと書いてました。
いっぽうその前半分のルキメデスさんの紹介の部分では、ローマの王から、優秀なギリシャ人のアリストテレスに危害をくわえない様に注意されていたらしいのですが、戦争中、路地の土の上に図を書いて、何か研究しているところに、ローマ兵が現れて図を踏みつけてしまったときに、じゃまだ図を踏むな!と暴言を吐いて殺されたと書いてました。
まわりが見えない学者さん、夢中になれることがあって、ええなぁというのが、子供の頃の感想。
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
最新コメント
ワイはこんな奴やで
分類
ご意見ご感想は
第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。
公開してよい連絡は↓コメント記入で
アーカイブ
P R