忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

刑事コロンボ 殺しの序曲の挿話 偽金貨を探せ!

ヤフー知恵袋で、エラー訂正を解説してといわれたので、ワイのホームページの関連ページから簡単に抜粋して説明したら、質問主が何を考えているのか、あっさり削除しよった!かなり不満(ワイのはリードソロモンというのを念頭においたお笑い系のものやけど、ほかの人は、循回符号系でかなり真面目に答えてる人もいた:ほかの人に対しても失礼な奴だと思うで)。

---- (2019.2.7)人の失敗ねちねち直すのは、いけずとか、陰険とかいうんかな?ねちねちというのは、エラー訂正回路が、間違えているのを、根掘り葉掘り探り出して、ねちねち直すという回路の動作を、批判的に解釈したらという言い換え発言です-----

憂さ晴らしに一応ここでもパズルの解説をしとく(本来電子カテゴリーかな?)。 前半のどれが偽物か?を見つけるところは、子供の頃読んだ数学パズルの本で読んだものにも載ってたもので、最近買った本でもアラブの商人さんの問題だとして、紹介されています。

テレビ番組としての感想は、テレビカテゴリーに入れてます。
 
問題:複数の袋にそれぞれ複数の金貨が入っている。1袋だけ全部偽物で偽物は少し軽い(手で持ってわかるほど差はない)。袋や金貨の数はいくら多くてもかまわない(一般的な対応必要:数がわからんから一袋の重さも不明)。
この条件で、一度だけ重さを測って偽物を断定せよ。
  
答え:例えば、本物金貨100(g)として、偽物は90(g)とする。金貨の袋は4袋として、3袋目が偽物だったとして解説する。
一袋目から1枚、二袋目から2枚、三袋目から3枚、四袋目から4枚の金貨を取り出して重さを測る。
もし全部本物なら、全本=100(g)*1+100(g)*2+100(g)*3+100(g)*4=1000(g) となるはず。
本件の設定なら、3袋目NG=1000(g)*1+100(g)*2+90(g)*3+100(g)*4=970(g)
(全本-3袋目NG)/誤差 = (1000-970)/(100-90)=3 →偽物3個→3袋目
つまり、3袋目がおかしいというのがわかる。
さて、ここから、パズルではなく、エラー訂正への拡張を考えると、誤差が上記の例のように10gあったというのが、最初から解っているのがおかしい。
これをいかにして求めるか? もちろん一袋から1枚づつ取り出して、測ったら、10gおかしいのがわかるが、それがわかれば偽物発見で、偽物さがすミッション終了。しかも最悪4袋分回測定が必要。4袋全数検査するというのは、非常に効率悪い検査なんやで。


で、正解は、各袋から1枚づつ取り出して、まとめて、(この場合4枚分)の重さを測る。
期待値=100+100+100+100=400(g)
この設問の場合、誤差実測定=100+100+90+100=390
従って、誤差=期待値-誤差実測定=400-390=10 と、誤り量が求められる。これが求められれば、先の方法でもう一回測定すれば、間違っているのがわかる。
つまり、適当な情報:この問題でいえば、正しい金貨は100gという情報があれば、最初の積和と次の総和の2つの期待値がもとまって、これと2回の測定結果を重ねれば、どの袋がどれくらい
間違っているかがわかるということです。


例えば、金貨の袋、銀貨の袋、銅貨の袋、鉄貨の袋の4袋あって、本物かどうか知りたい場合、それぞれの貨幣の重さを個別に知らなくても、例えば、総和(g)=金貨+銀貨+銅貨+鉄貨と、積和(g)=金貨*1+銀貨*2+銅貨*3+鉄貨*4、の値という二つの情報を追加してもらっていれば、どれがどれだけおかしいかがわかります。算数の範囲で、エラー訂正ができるんですよ。


ここまで考えよう。二つの未知数(エラーの場所と、エラー量)を、二つの計算式(和と、積和)から求めているのわかりますか?連立2元1次方程式といているんですよ。 同じように、方程式増やすと、エラー一つじゃなく、複数あるエラーを訂正することも可能なんやと。ワイは頭悪いから回路作られへんけど。 さらに悪い子をみんな一緒にすると、愚連隊になって、暴動起こすので、小刻みなグループに小分けして、一人づつ片づけて、みんなきれいにできるようにするんやと。これをインターリーブドと呼びます。ついでに、二重にパリティつくって、さらに訂正能力上げる工夫もありえます。 クロス・インターリーブド・リードソロモン符号というのがCDの訂正用符号としてさいようされています。

興味がわいたらホームページの方も読んでね。ここまでは、最初の入門のページはこの内容で、算数がわかればだれでもわかるエラー訂正です。算数だと効率悪いので、ガロア体とか難しい数学つかって、回路やプログラムを効率的につくることになりますが、原理は同じ。
PR

確率の問題(赤白抜き出し問題)

余所で見た問題(ふむふむと軽く反応して簡単やと、アドレス控えないで閉じ引用元わからん>すまんオリジナルページの著者さん:後で見つけたら訂正します)。

問題:赤玉2個と、白玉2個が袋の中に入っている。この中から2ケ取り出して、赤二つもしくは白二つだったらあなたの勝なので賞金。赤白だったら私の勝で私に賞金。
ところで、赤々と白白の二つ以外に、赤白しかないから、あなたの方が有利でしょう? お得な賭けやりませんか?といわれて賭けをしてよいか?という問題。
問題読んだところで、赤白と、白赤の二つあるから、勝算2対2で平等だから、掛けるのはもうからんと思って終了(オリジナルページ閉じる)。 参加料が胴元の取り分というのが最初の認識。

後で気になった。互角の勝負なのに、わざわざ賭けをしようと持ちかけるのはおかしい。なにかさらに裏があるはず。

一個目赤だとすると、のこりの3つは、赤一つと、白2つ。つまり、赤々になるのは、1/3の確率。最初の白の場合も同様。最初が白と赤の事象は、同じ確率(1/2)で発生する。
組み合わせ問題じゃなく、順列問題で、4x3=12通りの抜き出し方があって、赤(2)⇒赤(1)、赤(1)⇒赤(2)、白(2)⇒白(1)、白(1)⇒白(2)の四通りが勝ちになるので、4/12=1/3が正解やねぇ。 つまり赤白になるほうが、実は2倍確率が高いという詐欺。無理に懸けに誘って悪いから、1割くらいハンディやると言われてもぼったくられるという問題やんけ。

いやいやパッと目おかしい以外に、さらに勘違いするところやった。確率は面白い
----------------------------------------------------------------------
参照元:”超ムーの世界R”というBS12の番組に、WEBマガジンTOCANA編集長という人が出演していて、何者だろうとTOCANAを調べた結果、
超科学 > 数学であそぶ > 解けないと詐欺の餌食になる【数学クイズ】
というところで、見た問題でした。

刑事コロンボ 殺しの序曲の挿話(テレビ)

この話の挿話の偽金貨を探す問題から、ブログ内エラー訂正紹介へのリンクを張るますが、オリジナルスレは、ホームページで紹介しているエラー訂正の原理です。算数でわかる誤り訂正って、面白いと思うので、ぜひご一読をお勧めします。
----------
以下はコロンボの番組に関する雑感等。

シグマ教会という頭のさえてる人(IQが高い?)の協会があって、そこの友人でもある会計管理の人が、横領を指摘しそうなので、消すという物語。

その中で、犯人が、コロンボ君に出したのが、偽金貨を計測1度で見つける方法を考えろという質問で、その解説が、web上いろいろ出そろっています。ワイは子供の頃読んだアラブの商人さん主役の問題で既読だったので、テレビ見たときの答えを聞いたときの感動はなかったかな?
ワイの上記の紹介ページは、パズルの答えとは違う目線から説明したもの ドヤ<(`^´)>

話としては、やはりあまり面白くなかったかな。犯人さん筆頭にほとんどの人たち魅力的じゃなくいびつな近寄りたくない雰囲気か、ごく平凡な人たちだったし(犯人さんなんか奥さんにもきらわれてる雰囲気だったような)。 作者のIQ高い人へのコンプレックス満載描写だったきがする。

興味をもったのは、フルオートプレーヤ(レコードのブログラム再生できるもの)。いまのCDだと普通できるのですが、レコードの事前選択した場所を選んで再生できるのがすごい(学生時代、セミオートプレーやを、生協で購入したけど、まあ、これは期待はずれ(セミが嫌いになったってかあ?うるさいのは今も昔も同じ):同級生マニア君には、その値段なら、マイクロのまっとうなオーディオ装置買えと馬鹿にされる)。 セミがうるさいといえば、ニュートン誌(17年8月号)だったかな?セミが地中に潜む期間は、一律ではなく、個体ごとに遺伝的に決まった年数になるとか。個体絶滅にならないように、素数のセミが優勢になるとかなんとか。興味があったら読んでみて。学生時代あったオムニとか科学朝日とか、科学雑誌絶滅の危機。合掌。

凶器の始末する時に、偶然?コロンボがそばに現れてひやひやするのは面白かったけど。
最後の謎解きもなんか偶然にたよるような、すっきりしないあまり感心できない作品でした。

今年(2018/11)の千種はもう雪景色

スーパーマーケットで、近所の、千種愛好家に会う。日曜日(25日)すでに雪景色やったんやと。
もう本年度最後の日曜日ということで、混雑して1時間待ちやったというてました。
壊れて蛇口取り替えたし、この前取水後消費した分だけ補給に月末行こうかなぁと思ってましたが、雪だと断念かな?
ちなみに去年の11月末もすっかり雪。峠を越えて粟倉に抜けるの断念でした。

誰が地球温暖化やねんえ(+_+)

取水用ポリタンクの蛇口弱い?

(2018.11.25)ホームセンタで蛇口購入。外観サイズひとまわり小さい気がしたのですが、さすがに、業界標準サイズなのかな? ぴったり交換できました。ちなみにコックが、交換部品として購入したのは、180度回転で、90度が最大、0および180が停止なのですが、壊れた製品は、0度で停止、180で最大のものと、逆に、0度で最大、180度で停止の2タイプあって、取水時にコックしまっているかどうかよく解らん(2つのポリタンクの相違覚えてられない)問題があったのですが、単純機構なので今度は使いやすくなったと、負け惜しみを言って終わる(コックが開いていると、車の中で振動で水が結構こぼれて、車の中に水がたまる問題が生じる)。

(org2018.11.24)
千種のラドン水取水用に、20リットルのポリタンク5個使用中(10リットルの2つと合わせて一回120リットル購入)。ペットボトルの人は時間かかるので、ぜひポリタンクに切り替えてねぇ。

ところで、割と最後に買った濃い緑いろの蛇口のついたポリタンクの蛇口がもげる。

他のタンクは、後買いの蛇口をつけたんだけど、購入時からついている蛇口つきはええなぁと思っていたんやけど、耐久性ないのは勘弁してほしい。交換用のサイズの合う蛇口あるかなぁ?水量とかいい蛇口だと思ってたんだけどねぇ

大阪万博決定おめでとう

2025年の大阪万博が決まったそうで、まずはおめでとう。決選投票ロシアに勝ったんやと。で割と圧勝らしい。無記名投票なので裏でお金ばらまいているところに票が流れるという事前情報なんだったんやろね?(え?大阪さんが裏金で票を買ったということはないよねぇ?)

万博というとこの前の大阪万博には、親戚のつてで泊まるところ世話してもらって見に行った記憶。人ごみ嫌いなので実はあまりいい印象ないなぁ。人気館長蛇の列だから嫌だった。
大阪万博といえば太陽の塔。 縄文時代を題材にした番組のなかで、ある埴輪にイメージ受けて作ったんではなかろうかと某番組で紹介していた。

跡地をカジノにするとか言ってたのはこれだったっけ?まあ感心せんけど。

それ以外の万博行ったことなかった。神戸のポートアイランド万博は学生時代帰省途中で夜行列車つかって時間をひねり出していった記憶がありますが、万博の範疇じゃないらしい。(しっかり定義調べる気にはならんけど)すくなくとも外務省の日本における万国博覧会のリストにはない。

ジャポニズムという陶器の詰め物に使った浮世絵に端を発するブームが起きたのは、1873のウィーン万博に薩摩等が出展したころかららしい(日本では庶民の娯楽の大量生産の版画なので、詰め物にぼろ紙として大量に使っておかしくない)。

1889パリ万博といえば、ワイは、NHKの”不思議の海のナディア”というアニメを思い出すへんなおっちゃんかも(ナディアの名はwikiのパリ万博のページに解説項目として記載されていた(逆ならわかるが変なの:オタク君中心に作っているとするなら、さもありなん))。

子供のころ何回も読んだ海底二万マイルというジュール・ヴェルヌの小説がネタだったらしい。ちなみに、バックトゥザフィーチャー3という映画の中で、ベェルヌの小説が重要なアイテムとして取り扱われています。
 ワイが読んだ本のタイトルは2万マイルじゃなく、2万里だった。 ちなみに、日本の1里≒4km ≒2.4マイル≒2.2海里 らしいので、海底1万里なら原作と数量的にはあうけど、とんでもなく大きな数字という意味では似たようなもの扱いでええかな。
--------------------------
(2018.11.25)改めて調べると原題は、2万マイルじゃなく、2万リーグなんだと、約6万マイル。つうことは、3万里というのが、数学的には正しんだと。リーグと里が語感似ているという語呂合わせタイトルらしい。 まあ馬鹿でかい数字という意味でどれでもええかな。

トレーニングジムの扇風機

トレーニングジムの更衣室にあった扇風機が、片づけられてしまいました。
ふらふらになって、手でうちわ扇がずとも、風が起こせる扇風機にはもっと寒くなるまでいてほしかったんだけど。 さらにいうと、暖房はいるとあついから、扇風機が欲しくなるのに。

落語家桂枝雀師匠のページ作成中

鉄の塊の自分が飛んでいるのはおかしいと、飛行機さんが気が付くとまずいので、飛行機さんには内緒にしようね。 というくだりが、桂枝雀師匠の落語のなかで出てきて、その出所が思い出せずに、かなりもやもやしています。

これを機会に、手持ちソフトを順番に聞いているのですが、ついでなので、手持ちデータをまとめようと、画策しました。 ちなみに、作成中のページのファイル名は、”a little under 4=4弱=枝雀”という言葉の遊びです。

枝雀師匠との出会いは、姫路で中学時代に聞いた桂米朝落語会に中入り前で演じた面白いひとだったという話になります。

ちなみに関連コメントは。

今年の夏もTVが熱暴走。4kも始まるし買い替えそろそろ考えんとなぁ

昨年の夏に、チューナが熱暴走で修理をお願いしたのですが、今年の夏も別症状の熱暴走。
今度はB-CASカードが読めないんだと。初夏はしばらく見てるとカードが読めなくて停止。真夏はほとんど終日。 秋になって、まあ動くことが多い。
冬に4k放送始まるというので、買い換えたかったけど、諸般の事情で、来年初夏あたりに買い替えかな?4k対応の広告のもので結構画面サイズ大きいのでも10万円代からあるみたいやなぁ(画面だけで、チューナは別途かもしれんけど)。個人的にはBDレコーダに切り替えれば困らんのだけれど、家族に理解してもらうのが難しい...TVだと予約視聴できるんだけど、BDレコーダだと、録画予約はできるけど、チャネル切り替えの予約できなさそう(調べていないけど、ぱっと目メニューに無い)、さらに、録画が始まると、勝手にチャネル変える場合がある(デッキによるけど、一番新しいのでも、複数チャネルの録画開始すると、チューナ足りなくなるみたい)。
P社さんはもうテレビ作ってないので、松下さんがええんやろうねぇ。日本の家電メーカの現状悲しいなぁ

新入社員の初ボーナスAV三昧スタート(約30年前?)

新入社員の夏のボーナスは、お仕事実績なしということで、スズメの涙。
冬のボーナスで、(二人部屋の)寮に持ち込んだもの。場所とって悪いね。>当時の同居人様 
ちなみに、退寮の理由は、同期入社の人との相部屋で持込みまあ許されたけど、2年目は先輩と同部屋になるというので、機器持込みひんしゅく買うだろうからあわてて退寮いたしました(まるで先を考えないあほな行動やったんやでと、後でちょっと反省)。

下記の投資も、つまりは、  仕事への理解・意欲を高めるための個人投資なんやで。
 
・28インチTV:普通のTVです(大きいけど)。
・レーザディスク:パイオニア:LD-7100(かな?web上の写真見ても記憶戻らん)
・AVアンプ:NEC:AV-300 製品仕様みつけられないけど、アナログドルビーサラウンドアンプ。リンク先のグッドデザイン賞もらったらしい(ヤマハとか定番のデコーダは売っていたけど、4chのパワーアンプ内蔵で、AV機器とスピーカつなげばサラウンドになるのは、この機械が一番良かったと思う)
・ビデオ:ソニー:ハイバンドベータ:SL-HF705 高解像度のベータええなぁ。リニアスケーティングというビデオテープのホルダーが手前に滑り出てくるメカかっこ良かったんやで。
・ダイヤトーンの防磁スピーカ2本(形名すでに不明):昔のTV横に置くには防磁が必須
・フォステクスドロンコーン型小型スピーカ(今パッシブラジエータと呼び方変わったとか):音楽を小音量で聴くならメインの防磁スピーカよりはるかにいい音だった記憶も少し(後の使い回しの感想)。

同時購入LDソフト
・レイダース(サラウンドの定番)
・スターウォーズ(サラウンドの定番)
・未知との遭遇(面白いかどうかは別として有名)
・風の谷のナウシカ(大学時代後輩の下宿で見た王蟲という虫の動きが脅威的だった)
・かぐや姫フォーエバー(中高生のころフォークギター片手に不良? 短髪が基本なんやけど面倒で放置伸びているので、品行方正なイメージ狂ったと某親御さんに言われた記憶)

入社当時、職場の諸先輩は残業100Hとか普通にあったし、新人君でも多少のお金:残業代は持っていた模様。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
6 7 8 9
11 12 14 15
17 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[11/24 mif]
[11/24 mif]
[11/24 ぽち]
[11/24 ぽち]
[11/24 うさちゃん]
[11/24 mif]
[11/24 ぽち]
[11/24 うさちゃん]
[11/22 ぽち]
[11/22 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R