忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

ヤマハのRX-V3067

お正月クラシック三昧のため、久しぶりに電源入れる。
入力セレクターとしては電源オフでも自動切り替えなので、おおきなおととか、サラウンド必要ないなら電源投入不要だったので。

久しぶりに電源入れると、ファームウエアアップデートの案内。げ、方法がわからん。
リモコンとかの設定からはできなくて、電源投入時のテストモードぽいのに入る操作が必要。
奥の方でよく見えないので、いろいろ操作ボタンを押し間違う。
無事アップデートできたんやけど、リモコンがきかない??
初期設定でリモコン無効設定に先ほど操作失敗し、リモコン無効にしてた。
設定直してもまだ動かない。家の外に廻って、電源コード抜いて、再投入、無事解決。
壊したかと結構不安に。

RXV3067_firmware_update_manual_v343_Ja

アップデートするためのおまじない
Advanced Setup mode
 Straightボタンを押しながら電源(MainZone)ボタンon。
 上記ボタン押しつづけ、AdbaceSetupModeになるまで末
ProgramボタンでFirmUpdateUSBになるまで繰り返す
 FirmUpdateUSBになったら、Straightボタンで、Networkを選択
Infoボタンでアップデート開始
Update Successがでたら電源落とす。

ver3.70に。 アップデート前の番号控えとけば良かった。
手持ちに保存していた圧縮ファイル名から推定すると、Ver3.50からのアップデートだったかも。すると現行機じゃ無いのであまりアップデートされない説かな?
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Net Radioサービス中止

AVアンプの売りの一つの、ネットラジオ受信機能が、サポート終わってた。ファームアップデートしなければ、まだ見れた?
見るテレビがないので、久しぶりに、クラシック音楽でも楽しもうかと思ったのに。

Re:Net Radioサービス中止

vTunerという組織に年間4ドルでアクセスする事になったらしい。
値段的に、ラジオ聴き放題はうれしいけれど、Paypalか、クレカとかじゃなく、コンビニ振り込みとか、現金振り込みがあればやりたいような。

  • new3 :”しんさん”と呼んでネ
  • 2022/01/03(Mon.)

芸能人格付けチェック2022

ストラディバリ4本を含む合計65億と、合計500万の楽器による6重奏曲比較。
ステレオで聞くと、それほど相違はないのに、サラウンド(残響音)入れると、ストラディバリの、高音すごく豊かに響く。
安い方のは、ビオラやチェロは、比較して目立つんだけど、バイオリンが光らない。出演者が低音が豊かだからこっちと安い方を選びたくなるのも納得の結果。
http://new3room.darumasangakoronda.com/tv/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AA#comment2

トラックバック

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R