忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

空が濃青色

近所のスーパに、値引き期待で夕方行くことがおおかったけど、売り切れ買いそびれになることもおおいので、最近真昼に行くことがおおい。夏の昼間あかるいので、サングラス着用すると。

ん?空が濃青色??太陽を背に歩くとそらが、濃青。偏向サングラスはずすと、水色。グラスの角度をまわすと、水色と濃青の間を変化。横方向や、大陽に近い向きだと、みずいろは水色だけど、グラスの角度をまわすと、明るい空色から、水色の間いろいろ、変化する。乱反射がなんとなくあるんやなぁ。

ところで、信号器の黄色が、いつのまにやら、レモン色。丸い点が見えるからLEDなんやろうから、最近のはレモン色なんかとおもいかけたけど、サングラスをはずすと、、しっかりみかん色。これはグラスをまわしても変化なし。つまり、サングラスのちょっと茶色っぽい朱色(よそのサングラスメーカのレーサーレッドと呼ぶ色かなぁ?)は、本当に、この色を、反射・吸収?しているんやなぁ。同じ信号器の赤や、青(緑じゃない気もする)は、色相変わらないし、いうほど暗くなるわけでもない。

自転車店で自転車乗車時用に購入した物やけど、自転車だと、そらは注目する事無いから。
PR

ドコモやるなぁ

ドコモがスマホ向けに、留守録の文字起こし機能をサポートしているらしい。
不在で見てない時に、知らない番号から留守録が入ってたが、文字起こし。ただし、ワイの名前の漢字がちがってたり。ショートメールで、わけわからん人から通知が来たのかと思ったら、自動変換機能が固有名詞をうまく訳せてないだけの話でした。
仲介の人に、名前を騙ったあやしいTELだったかなぁとか、ちょっと余計な調査をさせてしまいっました。ごめんなさい。

ホームランバー小吉

棒アイスのホームランバー。
小吉があたった。が、「裏面に応募はできません」とのこと。どこがあたりやねん(>_<)

駐車場火災

パワエレ関連の仕事をしている知人と話をしていて、この前、国産のEV炎上して驚いたという話題のついでに、23年のパチンコ店駐車場火災の原因はEVか?と聞いたら違うというてました。
違うの一言だけだとまずいので、検索してみたら、輸入ディーゼルカーのブレーキオイル
燃え出すリコール案件やったらしい。

25年参議院選挙

朝ご飯の時間に、NHKの朝ドラかけることが多い。今だと、再放送「チョッちゃん」があったんやけど、他の番組に差し替え放映。
再放送で、収録話数が合わないのでお休みかなぁともったら、番組中のパワハラ役者さんが、選挙に大阪から、出馬するからなんやと。
前もって考えてたんなら、再放送決めるときに、一言あった方がよかったのになぁ

宣伝になるといやなので、音楽家の名前はあえて非公開(>_<)
そこには選挙無いからどうでもいいけど、セクハラ府知事を面白がって選出するちいきやからなぁ
選挙に芸人が出た根源は、談志師匠か?いろいろ問題ある奴やったなぁ


サウンドフェスタ2025

グランドキューブ大阪(大阪国際会議場)
7.9~10

今年は、小型スピーカーの特集らしい。

喜久屋レンタル掲示板不通?

ヤフー知恵袋の知り合いと、ぐだぐだいう目的の、無料レンタル掲示板使っていたんですが、昨日より、不通。開設した掲示板だけじゃなく、管理業者のさんのページにもつながらない。
サーバ壊れたかなぁ?
無料と言うのと、パスワード保護があるので、便利させてもらってました。

廃業じゃなく、一時的なトラブルでおわるといいなぁ

高齢期移行受給者証

赤穂市長の発行証書。医療機関の支払いの合計額がいっていになったら、市役所に、領収書を届けると、いいことがあるらしい。

そんな齢なんかなぁ(*_*;

赤穂市は恐竜時代のカルデラ(コールドロン)の跡地

友人N氏が雑談メールで教えてくれた情報
赤穂市は恐竜時代のカルデラの跡地できた町だったことが判明

友人メールより抜粋
赤穂民報には8260万年前と記載
熊本県阿蘇カルデラは 9万年前~90万年前の噴火 らしい
鹿児島県姶良カルデラは 3万年前~9万年前の噴火 らしい
赤穂カルデラは、それらより かなり古いので カルデラ地形が残っていない。
そういう 太古のカルデラ火山で、もう一つ有名なのが 和歌山県熊野カルデラ(約1400万年前)。
この熊野カルデラは、那智の滝・橋杭岩・古座一枚岩など観光スポットがいっぱい、、




サンダル寿命

一昨年かって、それ程履いていた記憶の無いサンダル。
雨で靴下とか濡れるといやなので、サンダルで外出していたら、濡れた地面(コンクリート)の上で、滑って転んで大分県(親父ギャグの好きな年代)。
歩くと、足の裏が部分的に痛いので、底が薄くなったかなと思ってみたら、しっかり穴が開いてるし、靴底の溝がちびて、平面になりつつある。
え?そんなに歩いたか??いや、体重が、サンダル設計者の想定外?

ホームセンターで他の買い物のついでに、一つ買ってみる。まあすべらないのはいいんやけど。横幅がせまくて、親指側の側面がくつずれ起こしそうな(-。-)y-゜゜゜
ちなみに、靴は、4Eか5Eの、横に広いタイプを愛用。前のサンダルは、靴屋で履き心地確認して買ったもので、ちょっと大きすぎた気はするけど、横幅痛いと思った事はなかった。

ブログ内検索

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[07/29 ぽち]
[07/26 ぽち]
[07/21 ぽち]
[07/18 ぽち]
[07/16 ぽち]
[07/15 ぽち]
[07/10 ぽち]
[07/10 ぽち]
[07/08 ぽち]
[07/05 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R