忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

泣きっ面に蜂

50インチプラズマテレビ:パイオニア PDP-5010HDが壊れました。1インチ1万円の高級品だったのにねぇ。
プラズマディスプレイは熱くなるので、夏なら省エネに多少メリットあるけれど、冬だと、光熱費上げないといかんかも。いやテレビの消費電力さがって大差ないかも。テレビよりエアコンの方が効率高そうだし。
とはいえ、いままでも、片肺状態。BCASカードが読めないと、テレビ内蔵チューナ使えず、HDDレコーダのチューナつかっておりました。
朝まで使えてたけど、昼間点燈すると、今回は、電源表示LEDが、本来青色点灯になるはずなのに、点滅。消灯しても、一瞬赤LEDに戻るけれど、また青点滅。電源ケーブル1時間ほど抜いて放置もいきかえらず。
他所で寝ていた32型液晶持ってくると一応絵はでるんですが、小さいねぇ。
PR

ミッションインパッシブル

今、BS12で、トップガンにひきつづき、ミッションインパッシブル放映開始。
冒頭の、ビデオテープで指示をもらってテープは燃えちゃうというところ、ウクライナの映画をご覧くださいと案内しておりましたが、やっぱり、昔から紛争地帯なんやなぁ

今年もクリスマスの季節

今日クリスマス音楽のテレビ番組やっていたので、思い出したように、例年通り、ダイハードシリーズや、ホームアローンシリーズ、グレムリンを見始める。
久々にAVアンプオン。いつものテレビのスピーカでは感じられない低音の響き。ええなぁ。

そろそろ年賀状印刷も開始するかな。なんとすでにワイの分だけでも、片手をオーバする喪中の案内。還暦過ぎ世代の親世代は...

オーディオ業界の悲惨な現状

巨星落ちる
オンキヨーホームエンターテイメントは5月13日、大阪地方裁判所に破産手続きを申し立て

個人的に製品を手にしたことないけれど、
オーディオ御三家とされた「サン・トリ・パイ」 山水、トリオ、パイオニアにつぐ老舗だったのに。

ちなみにうちはパイオニア製品との付き合い長いかも。現役はすくないけれど。

これにつぐのがヤマハかな? 夭折した会社の同僚のオーディオマニアは、ヤマハ好き。ちなみに彼は、秋葉のショップ店頭で、AC電源のコードの向きを変えると音がかわるか?という話題で、ショップ若手店員と議論になって、じゃあ、当てて見せようと実演。 数回やって100パーセント当たるので、若手店員はムキになったけど、年配店員さんが、まあまあと仲裁しよりました。
となりで聞いてたわいにはわからん。無音部の微妙ノイズに下がるのかなという想像はしたけれど。

CD-G

CD-Gいう規格がかつてあったのご存じかな?
CDにCD音質のオーディオを録音しながら、サブコードという情報に、ぱらぱらまんが風な絵をオーディオ劣化なしに表示できるもの。 まあ、プレーヤーに映像回路を組み込んだので、オーディオが劣化したとかいう意見は却下。
カラオケ店で、歌詞を出すのに結構使われたらしい。
絵の出るCDというとVideoCDというのは、オーディオ記録する部分に映像をつっこんだものだから、オーディオとしての劣化は激しい。ぐずぐずの圧縮音質、画質。

ワイも、ものめずらしく一枚購入。何かパイオニアのエンジニアさんが自慢してた気がした。
三修社 DA-I-KU ベートーベン交響曲第九番 合唱

ところで、旧AVアンプの時には、パイオニアの初代LD/DVDコンパチ機DVL-9というプレーヤで再生できてたんですが、買い替えたヤマハAVアンプでは同じプレーヤで絵がでない(AVアンプのD入力からHDMI変換仕様が怪しい?)。なにか絵を出そうとしているのはわかるけれど、形を成さないという問題。



ふと気が付いて実験してみた。HDD/BDプレーヤには、アナログ入力があるので、これ経由すると絵がちゃんとでました。めでたしめでたし。瞬時に描くのではなく、ぱたぱたとゆっくり書いていきます。この画像ができたら、それをスクロールするとかいうのは、まま、スムーズ。

第四楽章は、歌詞が表示されます。
歌詞はこんな感じ。下から上に下絵ごとスクロール。

HM-200

この前そうじしてたら、行方不明だったバイノーラルヘッドフォン、HM-200発見。
横浜在住時、同僚のアマチュアトランペッターの知人から譲ってもらった。
デンオンのポータブルDATをかって、トランペッターさん所属アマオケで特別に中程の席に三脚たててダミーヘッドで一席分確保して、録音させてもらったら、オケの音源は意外ととおい。客席の暗騒音って、結構でかい。前後の席の、きしみ音とか、咳払いが、やけにリアルで、音楽を楽しむという雰囲気ではなかった。 残念。目玉の演目は、グリーグのピアノ協奏曲イ短調かな?
コンサートホールでは、演奏者に注目してるけれど、音を聞くという場合、ステージに注目して聞くという感じにならない。
あと、自宅のサラウンドアンプで、音が移動するのが、とれるかなぁと実験したけれど、さっぱり。うーん。


ちなみに、バイノーラル録音に興味がある人には、こんなCDがあります(発売中止だろうけれど)。ヘッドフォンは、耳たぶの形をした凹凸があって、人間の頭のダミーヘッド(もしくは自分の実際の頭)の、音の反響とかを加味して、マイクに音が届く。 実際に耳に入った音をマイクで集音のイメージ。
ダミーヘッドの下面には、ネジ穴が切ってあって、カメラの三脚にのせられます。

HB-1000光ボックス逝く

長年NTTさんとつきあっていたので、贈り物としてもらった、光BOX。
ニコニコ動画とかもみれるし、いろいろ使い道あったらしい。アンドロイドのPCもどきかな?

うちでは、CDりっぷんぐデータを、家庭内LAN上にHDDにおいて、それを再生するメディアプレイーやとして利用していました。その前のバッファロー製LINKSTATIONというのが壊れたので、ちょうとタイミングがよかった。

しばらく使ってなかったんやけど、久しぶりに電源入れると、NTTのロゴ出した後、動かない。電源再投入とか、リセットボタン押しても同じハングアップ。
NTTのサポート読むと、19年にサポート終了。打つ手なしやろなぁ

メディアプレーヤどうしようかな? たまにCD聞きたくなる

ヤマハのRX-V3067

お正月クラシック三昧のため、久しぶりに電源入れる。
入力セレクターとしては電源オフでも自動切り替えなので、おおきなおととか、サラウンド必要ないなら電源投入不要だったので。

久しぶりに電源入れると、ファームウエアアップデートの案内。げ、方法がわからん。
リモコンとかの設定からはできなくて、電源投入時のテストモードぽいのに入る操作が必要。
奥の方でよく見えないので、いろいろ操作ボタンを押し間違う。
無事アップデートできたんやけど、リモコンがきかない??
初期設定でリモコン無効設定に先ほど操作失敗し、リモコン無効にしてた。
設定直してもまだ動かない。家の外に廻って、電源コード抜いて、再投入、無事解決。
壊したかと結構不安に。

この前整理してたら

デアゴスティーニのThe Ballet(バレエDVDコレクション)というのを十数冊かってたのが出てきた。60数巻らしいので、前半早々リタイヤということだったらしい。
今、NHKBSで、プレミアムカフェ選 バレエ・小西真奈美・草刈民代 という番組やってた。

つま先立ちできるって、あの小柄な体型じゃ無いとむりなんやろなぁ。 体重0.1トンというワイでは考えられん。 あ、ジムの契約切れたから、貧乏なので、自転車整備して、また裏山(300m)のぼるトレーニングでもしなければ。


小学校の頃思い出すと、習字そろばん学習塾通いの人いっぱいいた(貧乏なポチ家は縁がない)。がピアノを習ってる子は何人かいたらしいけれど、バレエという発想はなかったかも。 TVでは、ロンドンで、子供のレッスン(遊んでいるというのが正しい)風景が。

暇に任せてAV鑑賞

まずお決まりのお断り。大人向け映像ではありません。ワイの世界では、オーディオ、ビジュアルです。
2019年に演じられて、2021にBS103で放映のあった、新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」
原作は、いわずとしれた、宮崎駿さん。
オリジナルのアニメが7冊かな?関連図書(映画からの抜粋など)も有った気がすると。海外翻訳版というのもあったような。 倉庫の中に眠っているはずだけど、もうぼろぼろでしょう。

その中で、前半の山場を抜粋し映画化されました。 映画館ではみてない。 大学の送別会の後くらいかな?レンタル屋さんでビデオを借りて、後輩の下宿で拝聴(当時ビデオなんてもってません。裕福な後輩はもってた)。特にこれを選んだ理由はないけれど、テレビでビデオのコマーシャルみたからかな?
就職後、ボーナスでかった最初の買い物がLD本体と、この映画のLD等5枚.
結構思い入れあります。DVDに買い替えて、BDに買い替えて。 LDの頃は、音声がモノラルで、CDでステレオ録音がでていたので、アフレコしようとしたけれど、編集で、あっちこっち長さが違うので、同期とれず、断念いたしました。LDも再生することによる劣化はないというけれど、落としてきづつけるとか、失敗の可能性あるし、LDは昔片面づつ再生(LPもA,B両面ひっくり返して聞きますが、あの感じ)で、面倒なで、VTRダビングのでみるのが普通でした。

で、本放送は、前半が映画の包括。後半が、原画の範囲で後半を包括して作られた物。尾上菊之助、中村七之助。
おもろいかというと微妙。クシャナ役の中村七之助さんは、けっこくイメージあったかも。
スーパ歌舞伎の派手な演出では無く、出演者も日本の農民風だったり、武士の風体だったり。多少、空中飛ぶというシーンあったけど、ラストシーンとかで、インパクトは無い。
まあ、もうみないでお蔵入りだとは思います。 テトという子リスは、黒子さんが、動かしてました。

ちなみに、ブルーレイ版2枚組み12k円(6時間すべてかな?)。まあ昔LDは、一枚9.8k円二枚組なら12k円という時代から言うと安くはたったけど。
コレクターなら買うべきなんやろなぁ。クシャナはイメージ合うけれど、ナウシカはなぁ。ちょっとふと目がきになるかも。ワイのイメージや無い。

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R