忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

筆王Ver26

うちの旗艦PCがなぜだかバックアップとれないので、諦めてUSB外付けHDD購入(バックアップなので速度のSSDじゃなく信頼性のHDDにする方が安いのでよろしい)。
ついでに店頭ながめていると、年賀状印刷ソフトが並び始める。
筆王をwin95のときより愛用してますが、バージョンアップ版というバッケージが並ばない(他の製品だと新導入パッケージとバージョンアップ版の安いのがならぶのが普通)。さらにいうと、よそのバージョンアップ版とほぼ同じ価格帯。パッケージを読むと、新規、乗り換え、バージョンアップを、パッケージに集約。お値段もそれなりにということらしい。オンラインで、メーカからアップデートのお知らせがくるけれど、田舎の普通のコーヒ一杯分くらいの値段差だったら、パッケージ買う方がお得かも。 年賀状のサンプルの冊子がついてくるし。万が一の場合の再インストールも現物パスワード記載メモがあるのがうれしい。


win95でたときに、DVDROMというのが、CDROMに替わってPCに乗っかる。DVDムービが見えるのはそれなりだけど(MPEGデコーダによる動画支援機能)、テレビで見る方が画面でかいし、それほど魅力というほどでもない。

DVDならではのひとつが、(株)ゼンリンのZiという地図ソフト。 出張先の人に見せてもらった地図だと、うちの実家が、リアルな形状で表示できるのでびっくり。あたふたと購入しました。それ以前に使っていた地図だと、四角い箱があるだけなのに、それなりに構造わかるデータ分解能はすごい。DVDの情報量ならではと、ちょっと感動。今はオンラインのGoogleマップとか使えるので、必要ではなくなった。標高データ欲しいので、別の地図買うこともあるけれど(カシミール3D用)。
で、もうひとつが、年賀状作成ソフトの筆王。 それまで筆まめというのをつかってましたが、DVDパッケージがでたという事だけで乗り換えて今にいたる。
これもある程度不満があって、旧バージョンだと不具合がでて買い直せといわれて、時々買い直してますが、バージョンアップ価格これくらいなら、許せるかと。

ワンパッケージで、5PCに導入できるのと、過去データがクラウド経由でどのPCからでも参照できるのがよろしい(昔年賀状かき入れ時にデータ読めずに困ったことがあるので、時期をずらして早めに処理するのが、最近のならわし)
PR

知恵袋のAI(?)ネタ雑談

Q.人工知能のペットは、メーカーから出ているのは出ているのですが、あまり多くはありませんね。
A.愛されてるとおもうで。うちにも一台。
日本人は、機械で有ってもかわいがってたものを、ゴミとして捨てられないから、お寺に供養してもらうとかもある。
他の回答者さんを含む全文は

Q.これは人工知能のしわざだ、いや、人工知能は白だ、、、って、どうやって判断します?
A.人工知能さんに、この不具合が生じた原因は何か?調査せよと命じる。
非を認めるか、他人に転嫁するか。 AIさんのできによって違ってきそうやなぁ

以下全文これを含む問答など

ノートン保護情報更新できずと申しよるが無事更新完

昨晩ノートン360が、2台立て続けに、情報保護が後進できずで、レッドカード。
その直前に使ってたものは問題なし。ノートンのサーバ側の問題だろうと、電源オフ。
今再起動すると、ウイルス定義ファイル更新情報をダウンロードして無事終了。

男は馬鹿ですか?という知恵袋

男って馬鹿だなぁとおもいますか?とりあえずこんな回答。笑ってくれるかな?
-----------------------
関西人は、馬鹿といわれると傷つきます。アホと呼んでくださいませ。
男女はともかく、ぽちは、馬鹿な奴だと反省することしばし。
ああ、つまらない文章ここで今書いている...とっとと寝るべきやのに。
では。ZZZZZZ

セカンドバック買い替え

す茶色のセカンドポーチ( luggage aoki :ほぼこういうイメージ)を何十年も使ってるんですが、手でつかむ部分は色が変わってきたし、洋梨タイプに変身(下ぶくれ)、うち布のジッパー裏の縫い目がほつれて、穴が空き、横に置いたとき、中に物が潜り込み等具合悪い。予備のセカンドバックどこかにあるにはあるのですが、かなり薄めなので、いまいれてる物すべては収まりきらないという問題ある。マスクを着用といわれるので、取り出すこと多く、面倒なので、鞄のチャック閉めずに持ち歩くことも多くさすがに、買い替えの決心。

理髪店

親の知り合いを、病院まで車で送り迎え。
後部座席から、「散髪に行かんといかん。」と、余計な一言が飛んできた。

価格表示は昔より微妙に下がった気がして、コロナさんのせいでお客減ったから企業努力してると思ったんですが、支払額微妙に高くなった??

帰宅途中の道すがら、レシート眺めたら前は内税表示だったのを、外税に書き換えたという落ちらしい。 これなら、お年寄り割引きカード使えばよかった(-_-;) 企業努力に免じて使うのやめようとしたのが、浅はかでした。

今回もPCの顔認証システムは、文句を言わない(^^)/~~~ しかし、これでええんか?という気分もすこし

宇宙大作戦スタートレック 映画一作目

ただいまBSにて放映中。
ついに、カタカナ英語の間違いビジャーの謎が解かれました。

この映画、多分映画館でみてなくて、テレビ放映版を、みた。当時大学院研究室で、この映画の話が持ちきりだった記憶があります。 好き者は、映画館で続編の話をませてくる。

そのころ読んでた、オムニとか科学朝日とかの雑誌も廃刊。

うかつな情報発信すると、痛い目に遭うぞという教訓か?

疫病神ぽち

ポチがひいきにすると、なぜだか廃業になる喫茶店シリーズがまた追加。
また、一店、店主様がご高齢のため廃業とのこと(今月末くらい)。
モーニング450円、ランチ和洋の3種類で、850円とお手軽だったんですけどねぇ
お気に入りっぽいので親をつれていきたいけれど、体調悪いので無理です。

遠隔面会

近所の病院が、同居もしくは二親等以外の面会を許可しておらず、代替えに、ZOOMというweb会議アプリをつかって、遠隔面談のサポート。
お年寄りにタブレット所有はないので、病院図書室のタブレットも予約サポート。
ただし、図書室担当者も、初めて使ったとか、別の職員にヘルプ依頼しているし、音声がでないとか、会話できるまで、もたもたと。三回くらい内線電話で、ああだこうだと確認など。
スマホにアプリ入れることも可能らしいが、iphonSEの小型画面で年寄りは、見づらいだろうから、病院のタブレットを予約した。

関東震度5強

首都圏の5都県で重傷3人を含む計32人の負傷とか。 死者がでてないのは何よりです。

震度5なら揺れただけかと勝手な予想したら、電車が脱線したとか。
列車が脱線した日暮里・舎人ライナーは運転再開のめどはたってないらしい。

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R