忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

ポッキーがギネス

ポッキーは1966年発売(当初の名称は「チョコテック」)らしい。世界30国で販売され、2019年の売り上げ約5億9000万ドル(約620億円)で、世界世界一だったとのこと。欧州向けの”MIKADO”は、カウントしてないらしい。ちょっと小ぶりで甘いという噂。パッケージも日本版の方が凝ってるとか。

記念パッケージが27日に発売予定なんやと。2個かって一個は保存してみるかな?

最後に食べたのいつだろうというのは思い出せないけれど、おいしいおやつというイメージは強い。真夏にチョコとけたのかちょっと記憶ないなぁ

塩味のプリッツとかも悪くないけれど。

PR

猪市街地参上

ひょうご防災ネット配信によると、赤穂駅南口にイノシシさん参上らしい。

遭遇した場合の注意点も書いてました。
人身被害防止のため、イノシシに出会った場合、下記の点にご注意ください。
1.イノシシを刺激しないように、慌てずゆっくり後ずさりをして、その場を離れてください。
2.お弁当など食べ物が入った袋を持っている場合は、袋を離して逃げてください。
高山だと、昔からいるらしい。パトロールのおまわりさんも、気をつけろといってました。
MTBでへたっていたら、ちょっとご挨拶で。

国勢調査忘れるところやった

今日、国勢調査の締め切り日やった。 昨晩慌てて書いて、今朝投函。

赤穂市の人口・世帯数って、2.3人/世帯 くらいなんやと。

一家族4人として、新婚さんとか、リタイヤ世代が2人だから、単身がいくら多くても、3人/世帯くらいかと思ったんだけど、違うみたい。

新甘泉終わる?

近所のスーパの店頭から、新甘泉消えた。昨日まではあったのに。アワクランドの売り場でも普通9月末で消えてたから、しゃーない。
糖度16表示の別の梨買ってみたけれど、シャリシャリ感が好みじゃないかなぁ

新甘泉を10数年前に初めて食べたときの、とろけるような甘いのに、今年は出会わず。アワクランドの売り場のおねえさんが、いろんな人が、手を出し始めたので、甘くないのが、増えたとぼやいてました。

理系と文系

落語のお時間という番組で、三代桂春蝶の”やかん”という落語をやってました。
二代春蝶さん(実父:落語家としては父親死後の入門なので師匠は別の人)は、まだ小学生の頃テレビに出ていた、やせ細った落語家さん。 でも結構真面目に落語やっていた記憶(ザパンダとか、若手落語家集団って、結構落語真面目にやらない集団)。

久しぶりに見た気がするが、苦労したのかかなりやつれた顔に見える(なんか忘れたけれど、結構政治発言してたたかれてたようなかすかな記憶)

理系(計算オタク)と文系(文脈おたく)の差
Q.三百円もっていました。170円の焼きそばパンを買ったときのおつりはいくらか?
A(理系) 300-170=130
A(文系) 200-170=30 ;200円弱の買い物で300円は出さない。
確かに正しいといえば正しいが、あまりにあざとい問題?

やかんの由来
みずわかし というのが昔の名前(湯沸かしではなく、水から沸かすからみずわかし)

地デジ放映のオリエント急行殺人事件

昨晩の、新作のオリエント急行殺人事件。
主人公のエルキュールポアロが、卵型の頭というイメージから遠く外れる。

吹き替えの草薙さんも渋すぎる。

俳優:デヴィッド・スーシェ、声優:熊倉一雄でないと、しっくりこない。

ちなみに、アガサクリスティの小説は、文庫を全部揃えてたはずです。最後の一冊は、偶然だけど、横浜在住時の自宅最寄り駅前本屋さんの閉店時でした。本が売れないのと経営者ご夫妻がもう高齢なので、廃業という悲しい思い出と一緒に記憶に残っています。

こういう個人商店だと、明日発売の雑誌を、会社帰りの発売日前日の晩に売ってくれるので、愛用してました。

街路灯

数日前、家の近所で、電信柱で何やら工事中。 二時間ほどたって帰ってきたら、また近所の電信柱で作業中。 引っ越しの噂無いし、工事の連絡なかったと思うんだけど。

昨晩、道が何やら明るい。
今日確認すると、街路灯が、蛍光灯からLEDに交換作業だったらしい。
わりと最近うちの前の蛍光灯替えてもらったんだけど、もったいないことお願いしたんかな。
事前にわかっていたら、一か月くらい暗いままでも我慢できたんやけどねぇ。 防犯上そうもいかなかったかな?

足がつる

今朝起きぬけに足がつる。
トレーニングジムで運動再開しても、なかなか効果あがってなかったが、ようやくエンジンかかって、疲れが残るようになったということかな? 朝どちらかというと寒いというのもあるかもしれない。そろそろ窓閉めて寝るのが正しい?

薄口しょうゆ

地デジの番組で、竜野を紹介(市の名前は、今”たつの市”です)。
竜野城はもともと山城だったが、天守閣のない平城が江戸時代初めに移築された。そのレプリカが観光目的で作られた。

赤とんぼの三木露風の紹介や、そうめん:揖保乃糸でも有名ですし、薄口しょうゆの発祥の地でもあるとのこと。
薄口しょうゆは、揖保川が超軟水で鉄分が少ないので、色が黒くならなかったというのが原因だと紹介してました。ちなみに軟水だと酒を造っても腐ってしまうんやと。酒蔵が醤油屋に転職したという話もあるらしい。

インストール済みoffice2010のプロダクトキー確認

PCにインストールされたオフイスの、プロダクトキーの確認の仕方
(重なってID使ったりしないように、他PCへのインストールの前振り)
windows10の場合;MSの紹介ページから、コマンドプロンプト起動方法が微妙に違う。
-------------------------
windowsシステムツール コマンドプロンプト を起動する。
下記のcscriptの行をコピーアンドペースト
----------------------
64bit OSで、64bitオフイス(32bitOSで、32bitオフイスも同様)の時
cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /dstatus
以下の表示がでて、*****の部分が、プロダクトキーの最下位5桁。
Last 5 characters of installed product key: *****
の表示がでてくる。
64bitOSで、32bitオフイスの場合
cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /dstatus

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[04/05 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R