忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

スーパーのレジクレジット対応

近所のスーパマーケット。レジがいろいろ変化。支払が自働になっているとかいろいろ。
ふと気がつくと、店員さんがバーコード読んで金額表示する場所に、ユーザ向けのテンキーがあって、これなに?と思っていたら、クレジットカードの暗証番号入力用らしい。まわりの人が、キー入力見えてるがなという気がしないでもない。たかだか数千円の支払いで現金払いのどこがわるいねん。お金払うときに小銭をよういするのが、算数の訓練に良いと思うんやけど、こどもの学力を落とそうとする悪巧み?(ゆとり教育も悪巧みだと思うぞ)
なんかあっちでもこっちでも、非現金取引に向けた国策? クレジットカードは店の取り分が減るのが嫌だと申しておりました個人商店がなんか装置入れてた気がする。
系列のクレジットカード作ってくれといわれて作ったけど、クレジットだと店の取り分へるから実はうれしくないというので、その店いつもニコニコ元気払いで一度も使わずにほっといたら、更新されず切れてたという笑い話。誰得?(商品の補償が長くつくというような説明はあったけれど)。
PR

100円ショップの消費税

ちょっとした買い物を100円ショップで。5点かうと550円かと思えば1円単位の端数がある??
あれ?税金8%のままなの?と聞いたら、レジの子がいうには、お持ち帰り食品とそれ以外は税別だとか...いや確かに噂に聞いたことはある。お持ち帰りで注文して、店頭で食べたらどういう税金になるんだ??という笑いがあったのも覚えていた。

結局理解できてない私でした。

キットカット新包装

CMで、キットカットが紙製パッケージに変わったとか。
早速近所のスーパで購入してみる。パッケージの鮮やかな赤色がくすんだ赤に変わってた。
CMでもいってたけど、紙を切り取ってメッセージを送るのに使おうというメッセージが印刷されている。
北九州地方で大気中にマイクロプラスティックが発見されたというニュースがあったが、紙にするのは小さくとも良いことだとは思う。
日本の商品は、過剰包装というのはあるんやろねぇ。それがプラスティック系というのは問題。
ペットボトル捨てるときに、包装剥がして、キャップを分けるところまではやるけど、キャップの固定側のわっかは普通固くて見ないふり。 そもそも、剥がしたゴミをいれるところが無い事があって悲しいこともある。

タッチパネル注文

近所の、飲食チェーン店が、カウンターや、各席にタブレットをおいて、人手を介さず注文するスタイルに変わってた(といいつつ最初にコップの水を持ってくるけど)。
過去ここを含め、頼むもの大体決まっているから、注文取りに来たとき、あれとこれとと次々いうと、ちょっと待ってくださいと、ウエイターさんが止める(ウェイターさんがウエイト掛ける?)事があったんやけど、自分で操作すると、待ってくれと言う悲鳴が解る気がした。メニュー上の方に戻って、また降りて詳細商品決定するの面倒。

しかし操作が面倒だと年配の客は減るんじゃ無いか?
もう一つ、いつもご飯半分に減らしてネというお約束の言葉がタッチパネルにあるわけが無い....太ったらどうしてくれるねん。
あと、これとこれの組み合わせが一人分、あれとあれの組み合わせが一人分というのが、うまく伝えにくい。たとえば飲み物は、メニュー構成上、あとで、これとこれというふうに、メニューの構成上まとめて登録したいが、どの食事との組み合わせというのが、おそらくメニューにない(あるかもしれんが真面目に探す気にならんかった)。

壊れたPC用モニタ買い換え

パネル製造メーカのいろいろ変な噂聞くので、ためらったけど、メーカ保証信じて買い換え。
IOdata製のワイド液晶(LCD-MF226XDB)。メーカ保証5年あるから初期故障ならなんとかしてくれるでしょう。モニタ単体は店頭在庫すくなく、国産の音声付きだとほとんど選択の余地無し。
本当はDisplayport付きが欲しかったけど、お手軽価格に無し。
パネルの製造メーカしりたかったけど、ようわからん。
今回関係ないけど、サブディスプレイとして、縦置きできると、行数の多い物が見やすいので、ほしいけど、近所の店だとそういう説明特になし。今回購入したものは、上から土台に差し込みだけの構造らしい。

音声対応がポイント。実は前のモニタも音声対応あったんだけど、
(PC本体→DisplayPort)→変換アダプタ→(HDMI→モニタ)
の経由で音がでなかったので、アナログ接続(ミニプラグ)していた。
フォーマット変換アダプタの仕様で音がでないんだと諦めてましたが、普通に音が出たので驚く。
画面が大きくなったので、PCの処理能力が不足かも。遅くなった気がする。

コンセントさして電源はいらずちょっと焦る。取説読むと電源スイッチあるはずなのに、どこにある?...パネル表面に電源マークの部分の、パネル底面にある切り欠きのあるところが、実はすいっちなんやねぇー。電源マークのあるあたりいろいろ触ってスイッチの感覚無くあせりました。

PCがブートしない件。実はモニタの不良という話だけでは無さそう。 USB-HDDを刺すとこれが邪魔して、ブートできない雰囲気。 データバックアップだから、最悪別のに買い換えて問題無いとはいえ、ちょっと不満。ディスプレイの問題と突然二つ問題でて、起動できなかったらしい。

ラドン水

11月末までなので、おそらく今年最後のラドン水取水。
お昼前に到着すると、4~5組(前走っていた神戸ナンバーも最後の列についた)。待つの嫌なので先にあわくらんど昼食に走る。 喫茶店空いていれば、そこで待つんだけどねぇ。

あわくらんど新メニュー特になし。猪餃子は廃止?

大山は雪という噂をきいたけど、千種高原はまだ大丈夫だった。 ススキが茂って、コーナの見通しが悪くちょっと驚く。 過去はあまり見にくいという記憶はないのに。

PCモニタ壊れる

win8の頃買ったM社モニタが壊れた。 電源ボタン押してもいったんPC本体のパイロット光るんだけど何も起きない。 
電源投入で古いVGAのサブディスプレイは一瞬ブート途中画面がでるんだが、まもなく消えていた。 メインディスプレイには本体のDisplayPortから、HDMIへの変換アダプタを挟んでいたので、PC本体としては、メインディスプレイが生きていると勘違いしてたのかな?
しばらく動かないまま放置していたんだが、つながったもの全部取り外して一つづつみると、そもそもモニタの電源ランプが光ってない。別のPC用モニタ一時的に借用すると、本体は動いていた。 OSやソフトのアップデート、ウイルスソフトのアップデート放置時間が長いので、当面お忙しそうで使えそうにないので放置中。

今パネル作っている海外メーカが大騒ぎなので、買い換えるのいややねぇ。落ち着いてから、使用しているパネルの製造メーカ明らかに信用できそうなものが判ったらその時点で買い換えようと思う。
テレビにつないで当面ごまかすかなぁ

令和対応

年賀状印刷ソフトで、筆王をたぶん95年から愛用。95年というのは、PCに従来のCD-ROMからDVD-ROMが乗っかるようになったので、DVD版ソフトを探したときに見つけて乗り換えた最初の二本の一つです。

筆王印刷できなくなる不具合がでていらい時々新バージョンに買い換えるのですけど、今年は、令和対応バージョンに切り替えましょうというメーカ案内でダウンロード版アップデートにしました。 まあ多少は安い。
パッケージ版買うと、その年ならでわの、レイアウト例とか、部品があるんですけど、ダウンロード版ってどうなるんだと思ったら、一応サムネイルは新しいのがあるみたいです。

で、令和対応って何じゃらほい? 送信履歴は使うときも西暦のままだしねぇ
年賀状のレイアウトもパッケージのじゃなく、本屋で一冊買ってそっちをえらぶし。

サポートページみて思ったんですが、筆王、筆まめ同じ会社になったんかな? 今後考えると筆まめの方に、会社の軸足あるようなないような。ふとそんな印象。

変な立体その後

トリックアート図鑑 ペーパークラフト
グループ・コロンブス あかね書房 を入手。

表紙に変な立体の工作例がでてたけど、それいがいのは、あまり興味ないかも。


鏡で変身!?不思議立体セット
杉原厚吉監修 東京書籍
これはちょっと面白いかも



作ってふしぎ!? トリックアート工作
北岡明佳:監修 グループ・コロンブス:構成 あかね書房


新錯視図鑑 杉原厚吉 誠文堂新光社  
これは失敗。型紙がついてるわけじゃなく錯覚する原理の説明の本

複素表現”i"の意味

知恵袋で、”なぜjをかけると90度回転するのですか?jの意味がわかりません”という質問があがってました。質問者さんには気に入ってもらえんかったんやけど。
------------------------
話が逆で、電圧と電流が90度ずれているという現象を表現するために、2次元インピーダンス平面(虚軸と実軸)に分けて表現します。その記号表記で虚軸を示すのが”j”。

抵抗って、かけた電圧と電流は単純に比例します。だから1次元の大小だけでで表現可能。
ところが、例えばコンデンサは? 正弦波を念頭に置くと、電圧変化最大の所(正弦波が0クロス)が、電流最大。逆に電圧変化最小の電圧ピーク(±両側とも)が、電流最小となります(電流の極性もここで反転)。正弦波ベースだと90度位相がずれている。これを虚軸として表現することにすると、
電圧と比例する抵抗成分の実軸と、電圧と90度ずれる虚軸(リアクタンス:コンデンサやコイルのインピーダンス成分)成分にわけて、インピーダンスとしてベクトル表示すると、全体として、電流と電圧との比の関係(をインピーダンスという)が、どうなるのか理解できるようになります(合成ベクトルの長さが、位相ずれ考えない場合の抵抗相当のインピーダンスで、角度が電圧と電流のずれ角度を表します)

ブログ内検索

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R