忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

朝冷えますなぁ

窓開けて、扇風機で寝てますんやけど、朝扇風機をさけて、タオルケットに丸まってました。
そろそろ扇風機も、タイマーで十分みたい。
ちなみに今の室温25℃。エアコンの設定温度より遙かに低い。
PR

ホームページのルートページ修正

ホームページのルートが長くなりすぎたので、初期構成同様に、階層構造に戻す。

岡部美濃守

忠臣蔵・赤穂事件でおなじみの、発端だった松の廊下事件の真相か?
他所で、ふと名前をみて、誰だ?と思って調べたら。

この事件が起きた前の年元禄13年に接待役を果たすにあたり、部下に根回しの上、やはり吉良上野介のパワハラにまけず、後で意趣返しをした豪傑らしい。
吉良さんは、ご自分の領地ではそれなりにいい領主さんだったと聞いて、松の廊下事件の発端はなんだかわからないままでした(親戚の上杉家に塩の作り方伝授させたいとかいろいろ)。
この岡部美濃守もすでにパワハラ受けてたという話を聞くと、吉良いじめ説が急に真実味おびるきがする。まして、前年に、この岡部さんから逆襲されたとなると、この田舎侍どもへと憎悪がわいて、浅野内匠頭へのパワハラさらに強烈だったかもしれない。

郷土史とかで、この人の話聞いたこと無いけれど、まわりの人に伝えたい気分

圓楽さんの代理2

今週の、圓楽師匠代理は、立川晴の輔。立川流としては、久々とのこと。
圓楽さんのイメージに合わせて、黒い着物で登場。
先週の昇也くんが続くんじゃなく、若手大喜利から順番に抜擢なのかな?

某食堂バイト君

某食堂のバイト君、学習能力無い? 思い込みと、いつもの通りしかうごけない?

同じバイト君だとおもうんだけど、今日は、レシート確認したけど違うもの頼んだことになっていたし、専用調味料持ってくるの忘れているし、ご飯小盛わすれているし、飲み物もってくるのわすれているのに、レシート持ってくるし、アイスコーヒに、蜜とミルク持ってこないし(持ってきたら断るからええんやけど)。 アイスコーヒがなぜだかコップの2/3程度しか入ってないし、ずいぶん薄い(ホットコーヒを、氷で薄めてない? しかも氷ほとんどとけて、冷たくないし。
もう一人のバイト君はしっかりしているのに。

いつもの、デザートが、関東の台風の加減で代りのサラダでいいでしょうか?という問い合わせがあったけど、なんで、二回も同じこと聞きにくるねん。 3分もたってないとおもうぞ

敬老の日イベント

学校でイベントがあるので、送り迎え。
前は、駐車場満杯だったんだけど、今年は、すいていた。年配のかたも、自転車で参加した人がおおかった。
小学校:自分が通った頃は、平屋建て。今は鉄筋コンクリート3階建て。その分校庭広くなってるんかな? そもそも公民館の辺りも小学校敷地だったりする? 覚えてません。

台風15号

関西さけて、ものすごく暑い日々でした。関東在住数名の知人にメール送ると、風はすごかったけど..という返事だったので、あまり気にしてなかったんですが、いまだに、停電なんだと。
送電用鉄塔たおれたというのは、そんなに大事やったんやねぇ。
ニュース見てたら、まだ断水だという住民の声もきこえてました。

復興庁の新大臣、遊んでる暇ないで。

TKG@みなみ波賀

車の修理に8万円もぼったくられて支払いにいく。気分悪いので、そのままちょっと遠出。
道の駅みなみ波賀で、お食事。 玉子かけご飯(TKG)や、鮎塩焼きをいただく。
鮎を焼くのに20分くらいかかりますというので、先に飲み物たのんで、ゆっくり待つことにする。鮎に合わせて他の料理を出して欲しいとお願いしたら、玉子かけご飯も一緒にコメから炊くところからサービスしてくれるとのこと。
玉子かけご飯は、玉子2つに、刻み海苔、ネギのせん切り、味噌を薬味に、玉子かけご飯専用醤油のメニューで、みそしる(わかめ)と漬物つき。
玉子の黄身の色が、浅いレモン色でちょっと驚く(2ヶとも同じ)。飼料に野菜がいっぱい入っているので、薄い色だという解説。 ごはんはコシヒカリを釜飯風の器でたいたもので、竹炭を真ん中において供給された。
鮎の塩焼きは、骨まで柔らかくて、ちょっと塩っぱいけど、おいしい。20分位といいながら、メニューに注意書きあったが、30分ほど待つはめに。まあええけど。

そのほか、今は鹿肉のメニューや自然薯メニューがいっぱい。2つほど西の谷にある、道の駅平福さんも鹿肉メニューがいっぱいあったはず。

10年以上前に来たときとは、レストランも、周りの売店もイメージ変わったきがする。ちなみに、道沿いの駐車スペース満杯で、脇の奥の木陰で、ちょっと遠いけど、日陰方がちょっとうれしかったかも。その割には、予約の人数記載する紙が入り口にあったけど、レストラン待たずに着席できた。
-----------------------
ちなみに、ここより北へ山を登っていくと、道の駅はががある。ホームページ見ると、今は、同じところが経営してるんかな?

じゃじゃ馬億万長者

知恵袋で、石油の探査はどうやるの?という質問が上がっていて、お笑い回答として、子供の頃みたアメリカドラマのじゃじゃ馬億万長者という番組の設定では、田舎の猟師の鉄砲がはずれたら、偶然石油が湧いて出た。と、ネタを供給。
これに乗ってきた人がいて、思い出せなかった歌詞を調べてくれました > ご苦労様。本気にならんでもええのに。
歌詞の”あーらあたった石油が湧いた”のあたりかすかな記憶に合うんやけど、旋律まったく浮かんで来ない。口ずさんでみたいのに、ちょっと残念。

ワシら代々山育ち鉄砲(てっぽう)かついで山歩き
おめーの鉄砲(てっぽ)があたるかよ
あーらあたった石油が湧いたおどろいたなコリャー
ワシら億万長者だもう山なんぞにゃいられねえそれー

花の都のハリウッド素敵な男がいるかしら
それいけやれいけドンといけ豪勢な暮らしをやらかそう
調子づいてもう
いいからゼニはあるんだ
それいけーじゃじゃ馬億万長者

ドラマとしては、田舎から都会に出てきた一家が、銀行の担当者を巻き込んだり、文化の違いをコメディとして描いたもの。 まあ田舎者を馬鹿にしたドラマということかな?

ところで、原題は、
The Beverly Hillbillies というんだと。日本だと田園調布や芦屋かに住む貧しい田舎者と言うような意味らしい。記憶では都会だけど上流社会というイメージはなかった。 ビバリーヒルズという言葉を最初に聞いたのは、エディーマーフィーのビバリーヒルズコップ。LD買って楽しみました(今はDVDに切り替え)。大学時代の友人が好きな映画でつられて見始めたんだったかな? 二作目は重いので嫌い。三作目は遊園地が舞台なんだけど、帰国子女でデズニーランドでアルバイトしたことがあるという人に花見の席だったかな? 映画で出てくる遊園地の地下の舞台裏とか、本物のデズニーランドとにてるんか?と聞いたら、イメージそっくりやといってました。ちなみに人混み苦手なので、この手のものは嫌いです。
エディーマーフィー主演の映画何本か買ってみたけど、それほど気に入ったのは他にはなかった。吹き替えで見るのでしらんけど、シュレックは、彼が原作では声優とのこと。たしかにイメージは合う。

オペアンプ:微分回路の解説

知恵袋のオペアンプ微分回路の動作解説

オペアンプの解析するのにポイントいろいろあって、
1)差動入力±は同電位になるよう動くはず(まっとうな周辺回路・動作条件なら)
したがって、この入力電圧Vがかかるコンデンサのもう一方はGND電位なので、
電荷 Q = CV(i)  ⇒ 電流 i = dQ/dt = C * dv(i)/dt

*注意:オペアンプそのものに、±入力端子を同電位にする機能はない。周辺回路が同電位になるように設計するのがまったうな使い方。同電位になるよう帰還かけないとコンパレータとか無限大ゲインで振り切れるのが普通。電源電圧などに影響される。入出力のダイナミックレンジ以内で使うという話も重要。

2)オペアンプの入力インピーダンス∞(μAオーダだと嘘になるけど)
したがって、1)で求めた電流は、 帰還抵抗Rに流れるしかない。
*注意:例えば逆相増幅器だと、+入力端子をGNDに接続するんですが、このリーク電流が気になる場合、ー入力端子に接続する入力抵抗と同じものを、GNDと、+入力端子の間に挿入して、入力信号にたいするリークと、電源から+入力へのリークを相殺するような回路構成にしたりします。


3)オペアンプの出力インピーダンスは0
帰還抵抗Rは、1) の原理で一端がGND電圧のRに、1)で求めた電流がオームの法則にのっとって流せるような電圧が、オペアンプ出力にそのまま発生している(出力インピーダンス0なのでロスない)。電流の流れる方向は、GNDから、OPアンプ出力に流れ出す方向なので、電圧は入力に対して、マイナス方向。

よって、オペアンプ出力電圧は
V(o)= - R * I= - R *C * dV(i)/dt
と、入力電圧の微分回路となり、むかしむかしのアナログコンピュータ作る上の重要回路。オペアンプは演算増幅器といって、微積分とか四則が簡単に実現できるアナログコンピュータに欠かせない部品だったりします。

ここで、入力電圧V(i)が正弦波sin(ωt)だとすると、dv(i)/dtはいくらになるかな?余弦波のままだとピンとこないので、最後に余弦波⇒正弦波に直すと、90度ズレが発生する。これを、jという複素数表示を使うと..ほら前の人たちの結果が正しいと、わかってくるんじゃなかろうか?

がんばれ。
ーーーーオペアンプにはこれ以外の特徴としてーーーーーー
4)このほかにゲイン無限大の作動アンプ:帰還回路でどこまで誤差0に追い込めるか重要ポイント
5)f特性:GW積とかいう、作動アンプのゲインが1倍になる周波数。オペアンプを一定ゲインで使う回路設計にすると、このf特ゲイン特性と、設計ゲインが交わるところまでが、普通に使える領域となる(ゲイン2倍なら、周波数上限半分という意味になる)。

ブログ内検索

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R