忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

共役複素数

交流インピーダンスの入門問題。いちおう共役複素数を抜き出して解説。
------(質問抜粋)-------------
直列回路の合成インピーダンスZ=8+j6Ωに
E=100Vの交流電圧を加えた時、回路に流れる電流Iお よび絶対値Iを求めよ。

I=E/Z=100/8+j6
=8-j6 ←答え

でも私は、8+j6のまま絶対値を出して10Aであってはいたのですが、8+j6なのでIは間違えてしまいました。
-------(回答)------------
本論は前の人のをよく読んでね。

共役複素数って、知ってる?A+jBに対して、A-jB。2つをかけると
(A+jB)*(A-jB)=A^2+B^2 と、虚数項がなくなります。
分母に虚数あると考えるの面倒やんか? それで、分母分子に分母の共役複素数かけて、分母の虚数を消します。前の人の式を引用すると

I=(100+j0)/(8+j6)={(100+j0)(8-j6)}/{(8+j6)(8-j6)}=100*(8-j6)/(64+36)= (8-j6)
---------------
コメントでそういうことだったんですねと、理解してくれたみたいで良かった。
PR

知恵袋で不愉快なやつ

平衡じゃないブリッジ回路で電流を求めるのがわからんというから、抽象的に解き方書いたら、即座に削除したうえ、具体的な数式書いてくれとう別質問に切り替えたやつがいる。

ーーーおかしくないやろ?mir*という名前記憶しなきゃ 宿題そのまま書き写す気?ーーーー

テブナンの定理をつかうんや。
まず、AC間の抵抗取っ払う。電池電圧と、抵抗分圧で、A点と、C点の電位を計算。
すると、AC間の電圧差VACが求まる。これが等価回路の電源電圧。
次に1オームはとっぱらったまま、電池をショートする。それで、AC間の合成抵抗を計算する。すると、2と4オームの並列抵抗が直列2ヶ。抵抗値簡単やろ。
最後に、最初に計算した電源に、次に計算した合成抵抗(電源の出力インピーダンスという)が、直列につながった回路に、最初に取り外した1オームをつなぐと、2本の直列抵抗と電源1つの簡単なかいろやから、まあ、簡単に計算できるんやで。

車の故障

先週、車の音が異常、妙な震動もある。
ディーラにみてもらうと、ブレーキパッドがすり切れて、ピストンが当たっているとのこと。見積もり10万より安いらしいけど。

だいたい、春にブレーキみてもらって、大分減っているので、次の定期検査で交換かもという話だったのに、チェック後組付け失敗して、ブレーキパッド常時あったってたろうと思う。だから3~4ヶ月で駄目になる。

早く買い換えろと最近うるさい営業さんと、メカニックがグルになって廃車を企むとか???

スーパーのレジ

近所のスーパのレジが、商品入力と、支払いレジが分かれてしばらく。
ポイントカードに統合か?という気はしていたけど、また、毎週利用時にはんこをもらって、たまるとボーナスポイントという制度が復活。 なんだかわからないポイントより、はんこをもらう方がちょっとうれしい。
昔は、その日に使える割引・目玉商品(ボーナスポイント)の、チケットがレジに貼り付けてあって、あ?確か持っていたとごそごそ財布の中探せたんだけど、最近それがない。後で財布の整理していて、あのとき、このポイントカードいるんやったと思っても遅い。 結論としてはちょっと不親切になったかなぁ?(支払いレジで入金しようとしても、なかなか、入金待ちにならない事があるし ~ レジで、どの入金レジ使うかという指示操作忘れている気がする)。

生きている恐竜

チコちゃんに叱られるによると、恐竜は生きているとのこと。これはネッシーさんやクッシーさん(覚えてる?)達の事ではありません。もちろん、ひばごんちゃんとか雪男さんは恐竜じゃないですよ。

まあ、本題の生きている恐竜とは、鳥さんのこと。ジュラシックパーク3だったかな? これを暗示するかのように、ラストで、脱出途中のヘリコプター(飛行機?)の窓から翼竜が飛んでいるのが写っていた(鳥かごの蓋あけて、翼竜が放たれたという伏線だったかな)。一作目でヘリで本土に戻るときに、鳥が飛んでいるのを見た気もする(記憶曖昧なのでもう一度見直そうかな?)。

ただし翼竜は直接の先祖では無く、ステゴサウルス等の鳥盤類でもなく、竜盤類の中でもチラノサウルス等(の二本足の獣脚類)に近い分科とのこと。ワニやトカゲ等爬虫類横向きに足がでているが、恐竜さんは足がまっすぐ下に伸びているのが特徴。

焼恐竜さ(一般人の言う焼き鳥)食べたい。タレじゃ無くて塩がええなぁ。もよりのスーパのお惣菜にタレ味はあっても、塩味がないのが悲しい。 フライド恐竜は、味付け濃いので好きくない。

新甘泉

あわくらんどで購入した新甘泉。相変わらず整理整頓むちゃくちゃで、果物ナイフ見つからなかったので、百均でセラミックのを買う。安い割によく切れる。早速むいてたべた新甘泉は今年も甘い。もう少し熟すまで我慢して待てば(腐りかけがうまい??)、とろけるような食感になるかな。
去年、地元のスーパや雑貨屋(コロッケ等取り扱い)で買えたけど、今はまだ、ご進物果実コーナの化粧箱入り4k円弱。 早く普通のコーナに並ぶとええなぁ。兵庫県中部の温泉地で、捨て値の山盛りかって、おいしかったけど、おそらく今月いっぱいなので、いろいろ探さなきゃ.. また太るんかなぁ...

今日は8月最終日

夏休み最終日(正確に言うと9/1日曜日含む?)。学生さんは宿題終わるのにラストスパート。
今日、海浜公園にて花火大会。 さあ、宿題を取るか、夏休み最後のイベントを取るか?? 市の企画者(?)は、学生くんに嫌がらせ企んでいるんかな? 昔はお盆の頃、2Fの窓から遠方に小さく見えた気がする(千種川河川敷で実施の頃かな? 今は海浜公園)。 少なくとも音はかすかに聞こえたはず。ことし外にでてみたけれど、花火が低いからなのか、空が明るく光るのはわかるけど、花火そのものは見えなかった。まあ昔と比べ建物一杯たったからかも。


ショッピングモールで浴衣の即売会やってたけれど、もう各店舗店頭にて大安売りになったもよう。

花火といえば、今日は大曲の花火の日。きっちりDRモードで録画予約いれている。 大曲のは三大花火大会とか、三大競技花火(総理大臣賞とかでるらしい)としても、有名。

5G回線マイクロ波で、ムクドリ大量死?

ネットニュース見ていると、オランダでムクドリが大量死との噂。マイクロ波が原因ではないかという説がでているとか。

そういえば、風力発電の風車で鳥が激突死するという話を聞いたような気がする。風車はドンキホーテさんを退治するかもしれないし、マイクロ波も怖いんだろうねぇ。 まあ電子レンジだってマイクロ波になるんかな?
手持ちガラケーが3G回線で使えなくなるから買い替えろ!!圧力強いけど、5G避ける方がええんやろか?

この前、ちこちゃんに叱られるで、リンゴ農家の依頼で、カラスのきょえちゃん人形貸し出して、鳥獣被害防ぐという話題でコーナつくってましたが、ムクドリさんじゃなく、カラスさんが嫌がる周波数も案外あるんかもしれんね。 動物学者さん、農業学者さん研究テーマにどう?

キャッシュカードの限度額

郵貯で、お金降ろそうとすると、一日の限度額50万だと拒否されました(-_-)
田舎に帰ってすぐ成人病関連で入院し、治療費払うときには、1回の限度額は50万だけど、くり返し引き下ろすことで対処できたのに(都銀と郵貯の差?)...

金曜の家族だんらんを奪うな!

この秋より金曜夜のテレビ放映時間が変わるらしい。
興味あるのは、クレヨンしんちゃんと、どらえもん。どちらも夕方へ移るらしい。

しんちゃんといえば、関東で仕事していた頃、残業時間短縮のために、定時退社曜日が定められて、早く会社を追い出されたときに、見始めた記憶(水曜日だった気もするけど忘れた)。
やはりこれを見始めた会社の同僚が、子供向け漫画じゃなく成人向け漫画誌に連載されていると教えてくれた記憶あり。 作者さんは山登りしてて落ちて亡くなったんだったけかな?サザエさんもそうだけど継続を周りが望むんだろうねぇ
いま地元のステーキ屋さんで、混んでてなかなか出てきそうにないときに、特集号を、据え付けの書棚から取り出して読むことがある(途中までよんで、次回もまた最初からよむから先にすすまない。まあ適当に笑えるからかまわんけど)。

まあ、もうテレビ余り見ないからどうでもええぇど。

今見るテレビ。NHKの朝の連ドラ。大河(今年のはつまらん)。超ムーの世界R。 後は落語関連番組(笑点は落語じゃないけど)。
音楽番組(オールディーズかクラシック系)。

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R