忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

赤穂の近状

ちょっと用事で市内をうろうろ。
河川敷のパチンコ店跡にスーパができたと、近所のおばちゃんに教わったのでいってみたら、でかい。平屋なんやけど、面積勝負。おばチャン情報どこから仕入れるのやら。
食料品を除いたものならクレカ使えるとのこと(レジで仕分けるんかな?)。
まあ、緊急出入口はいっぱいあるけど、出入口は一か所?一方通行で、一応流れは作ってる模様。
家電や衣料、雑貨など広範囲(まあ家電店に比べて量は限られるけど、小物ならそこそこそろうかも)

そのそばの、かなりでかいシューズショップ夏に廃業との事。

また、そのエリアに、開店してはつぶれる魔のエリア、今度は、駄菓子屋さんになるらしい。そういえば、ホームセンタが改装中で、空いたスペースで駄菓子のたたき売り? もしかして、専門店できる前に在庫処分?

PR

駅ピアノ

JR播州赤穂駅2Fから隣接ホテルに直通通路があって、階段真上のスペースに駅ピアノが設置されてます。
偶然設置の時なのかな?調整しているのを見たことありますが、演奏されているのは見たことなし。
ところが、昨日、ポピュラー曲弾いている人おりました。 ホテルに泊まる家族ずれかな?3人とたぶん別の人が、ピアノの後ろできいてました。無駄じゃなかったのね。まあ元とれるかどうかは別ですけれど。

有年駅

所用で、JR:播州赤穂→相生→有年
有年駅は、国道二号線が、相生以西は、道幅狭く、歩道なく、路側帯細くと、自転車で走りにくいところが多い(有年直前までは、だいぶ拡張されてますが)。

この駅は周世坂越え、高雄山オプションで、サイクリングするときの、さあこれからと気合をいれるための、休憩所として使ったことがありますが、単線で平屋木造建てだった記憶。
ホームがきれいだし、皆さん先頭車両の方向に向かってあるく。行く先には登り階段。いつのまにやら、2ホームある2階建てに改築。
無人駅?
ICOCAが使えるようになったと聞いてましたが、行ってみると、広い通路かと思ったら、そこが改札。壁際に、入口出口共用のカードリーダーがあって、遮断機とかおりない不思議な構造。最初きがつかないで、外に出てしまいました。突き当りどうみても、そとなので、振り返ると、カードリーダがあった。
遅延証明が、無人駅になったので、スマホで、QRコードをアクセスしなさいというシステムになっているような(スマホ持ち歩いてないので、確認してませんが)。

駅の周辺は、国道並行して拡張工事中かな?(まだ使ってない、道とつながってない橋ができていたり)

停電

風はあるけれど、雨でもないのに、いきなり停電。
スマホアプリによると、10軒ほど停電だとか。 あれ?まれなケース? それとも復帰してまだ10軒停電?

停電すると、うちにあるルータ二台のうち、無線LAN中継器&有線LANハブとして利用しているほうが、先にブートしてこっちがルータ機能果たそうとしていろいろ、電源引っこ抜いてリセット。

凶暴な害獣暴れる

あらいぐまラスカルの主人公、あらいぐま。アニメでのかわいいイメージじゃなく実は凶暴らしい。
赤穂市内で襲われたけが人発生とのこと。

おお、地震

本日12/03 9:28頃。
西播地方は、窓がなっただけ。兵庫および岡山が共に、震度三なので、ぽち家も震度さんなんだろうけど。
震源地は紀伊水道沖。和歌山の震度5弱。 津波無し

赤穂地域応援商品券

GoToEatキャンペーンの食事券は、応募あたらなかったけど、あこう地域応援商品券(3k円相当)を、市民に配ってくれました。
不在通知があったので、取りに行ったら、本人分だけじゃなく、同居家族分まとめて受領。
たっぷり、あこうで使います。 何処行こうかな?

名古屋と愛知

特に興味があるというわけでもないんやが、「エリザベート国際」ピアノ部門で、日本人が、3位と4位になったんやと
それはそれで、おめでとうというだけなんやが。記事によると、愛知県出身者と名古屋出身者と区別(え?差別とちゃうんか?)されとるんや。
なんか変なの。 そういえば、兵庫県出身者は、県外で出身地は?と聞かれると、兵庫県とは言わずに、神戸だとか、姫路だとかいうのが普通やそうな。 なんだかなぁ ちなみに辺境の地の住民のワイは、兵庫県だというしかない。
兵庫五国連邦ネタをお楽しみください。

緊急事態宣言@西播磨

トレーニングジムで、団扇廃却。 共用のうちわは不衛生だからだめだとのこと。先週末はあったはずなので、週末か、今日か。
ちなみに、個人用を持ち込むのはok(置き団扇はだめなので、毎回持ち帰りなら)。

これまで、食堂で、四人がけのボックス間に仕切り板がありましたが、四人掛けの真ん中に透明なアクリル板設置の店がちらほら。 対面敷居板設置の代わりに、隣のボックス席との敷居はなくなるとか、なんか、ちぐはぐ。
世の中よっぽど注意が必要なんやなぁ

トレーニングジム休館

行ってみて、誰もいないのに驚く。事務所電気はついてるけれど、休館の看板。
屋外施設は時短営業だから、事務所はあいてるんやなぁ。

赤穂市民総合体育館(体育館、プール、武道場、卓球場、トレーニングジム)
    施設臨時休館期間 : 4月27日(火)~5月11日(火)
■屋外体育施設(野球場、陸上競技場、テニスコート)
    時間短縮営業期間: 4月27日(火)~5月11日(火)の間 9:00~20:00

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R