忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

猪登場@赤穂城

兵庫防災ネットによると、赤穂城近郊(お城通り)に、イノシシ登場とのこと。
PR

赤穂市民体育館ジム臨時営業のお知らせ。

赤穂市民体育館のジムは、カレンダー上、明日2002/8/23(日)は、振り替え休業日(この前の休日振り替え?)予定でしたが、公的イベント中止の余波で、営業らしい。
トレーナさんが、各種プログラムはないけれど、開業してますと、声を大にして宣伝してました。
とはいえ、確か、昨日はそんなこと言ってなかった気がするので、この情報聞く人極限られるなぁ

まあ、この文面目にした方で、知り合いにジムに通っているひといましたら、ご伝言ください。

通行証

赤穂中央病院では、南口で、体温測定、問診(体調悪くありませんか?の一問)、手消毒で、通行証という首下げ式の表札くれる。
北口から入ると、なんか張り紙に書いてあるとは思ったが知らんぷりして窓口へいったら、南口へ誘導されて検温される。北口にこれまであった消毒液無くなってます(南口へどうぞという事)。
支払いの後、通行証を南口で返却して、北口から帰って良いか?と聞くと、それはok。

ついでに、マスク着用のご注意うける。あついから、マスクすると眼鏡(サングラス)が曇るのでいやなんやけど。
南口で、非接触検温の結果と、直後の体温計による検温結果が、0.2度ほど違う。測定方法による誤差? マスクをかけることで、息苦しいとか、生理的に、いやがって、体温あがった?

がんばれ!赤穂グルメ券

食堂で、ポスター貼ってあった「がんばれ!赤穂グルメ券」。
何だと思ったら、7/26に発売開始の、4千円で買える6千円商品券。
国の10万円補助金に対するぴったりの買い物ではあるんだけど、初日即日完売らしい。2二日目も同様??

気がつかない方が悪いんだろうけど、販売方法なんだかなぁ 発売場所に朝早くから並ばないと買えないとなると、単なるお金儲け主義の人の物になってしまったような?


10万円支給

勝手に市から連絡あるもんだとおもっていたけれど、無事支給処理すんでました。
まあ、いそがしんだから、市の職員の仕事が増えるから、連絡期待するのが間違いでしたね。

手続き書類送付の日時はっきりしないけれど、約二週間だったみたい。

赤穂市の水道

水道メータが古くなったので交換作業がはいりました。作業有ったのきがついてなくて、ポストに終了の案内が入っていたという落ちですけど。

ところで、水道料金が、日本一安いのは、赤穂市らしい。ちなみに日本一高いのは夕張市。
八倍近い差があるらしい。
何でも、瀬戸内海に浮かぶ家島諸島に、海底パイプで給水している収入も大きいらしい。どちらかというと相生市の方が近い気がしますが、相生より赤穂の方が大きな河川があるのが原因かな?

さすが、千種川は優秀な水源。
さらに、赤穂藩の浅野の殿様は、上水道に注力し、日本の三大上水道と呼ばれる物を、完成運用してたのこと。街のあちこちに、遺跡や、立て札を見かけることができます。

先人の努力のおかげで、やすくて、おいしい水がのめます。
とはいえ、千種川源流から、ラドン水というのを購入することがあります。

豊臣ブタ化計画

所JAPANという番組によると、家康の孫 千姫が、豊臣秀頼に政略結構したのは、秀頼ブタ化計画の噂があるとか。
徳川の貢ぎ物を、徳川から派遣されている女中さんが、ご馳走をひたすら食べさせて、馬に乗って、戦場に出て行くことができないような体型に作り替えていたという説。
多分史実に忠実な太った秀頼の絵も公開されてました。

後半で、千姫のおもてなしに特化した姫路城西の丸の紹介も。姫路城の城主は、徳川のお姫様より高いところにすむことを潔しとせず、西の丸より低い三の丸を居住地と定めていたらしい。


今日も猿

市の広報によると、また猿の目撃情報。
今回のは周世。ここのところ、尾崎・御崎・坂越だったが、かなり離れた所。

周世には親の知り合いにつれられて、ふれあい市場という所に行ったことがある。
地産野菜や、手作り食べ物など。
トップの写真はないけれど、玉子かけご飯(400円)がありましたが、いいかも。
まあ、週二回で、売り切り次第終了というのがなんとも、田舎の手作り感。

毎週日曜・木曜日(お盆・年末年始はお休み)
9時~15時(商品がなくなり次第閉店)

タクシーにGPS

病院と保険屋さんを2往復したら疲れてしまったので、ついついタクシーで帰宅。暑かったし後30分歩く気力がなくなってしまいました。

タクシーにもカーナビ・GPS搭載されてるんやねぇ

運転手さんによると、車の位置情報がタクシーの配車係に筒抜けなので、昼ご飯どこで食べているとか、待ち受け場所じゃ無いところで休憩しているとか、プライバシーの侵害やとぶつぶつ言うてました。目的に近くにきたあと、あと、もうすぐメータあがるので、メータ戻して終了したことにして、無料で目的地までサービスするという行為が、ばれてしまうので、きっちり、金額もらうことになってしまう(サービス料金にできない)ともいうてました。

最近赤穂にきた運転手さんなのかな? 山裾だと、猪や鹿でるんですか?と聞かれました。子供の頃家の前の広場で見た事あるとか、高山には、鹿の糞がおちてると、ハイカーがいうていたとか、用水路に落ちた鹿を見た事あるとか、暇つぶしの雑談。

猿出没

赤穂市、尾崎・御崎両地区にて、猿出没らしい。市の広報によると、おそらく複数とのこと。先週も報告あって、そのときは、坂越の方だったかな?海岸山沿いに南下かも。

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R