忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

史上最年少 9歳4か月で囲碁のプロ棋士に 大阪の藤田怜央さん

最年少プロ棋士誕生なんやと。
会見で目標を聞かれた藤田さんは「世界一」と答えていました。たしかに、大陸の囲碁に最近勝てないとか噂は聞くけれど。8段9段がでてるみたいだけど、トップ棋士がでてるかどうかはよくわからん。
https://www.nihonkiin.or.jp/match/fujitsu/022.html
PR

来週刑事コロンボ殺しの序曲

ホームページで、エラー訂正の紹介ページで、刑事コロンボ 殺しの序曲 の回を題材にとりあげています。
前回、同タイトル放映時に、グーグルさんから、一気に24アクセスあったと、報告してもらいました。今回はどうかなぁ?
気が向いたら、グーグルで、”刑事コロンボ 偽金貨”を検索して、”エラー訂正の基礎”というタイトルのページをクリックしてやってくださいませ。
まえは、他の検索エンジンでも丹念にみると、あったんですが、今みつけられません。グーグルで検索してみてください。

ささやかな楽しみを与えてくださいませ。

だまし絵

HDDレコーダのファイル整理。 ついついNHKの幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーなどをちらちらとみてしまう。
ネッシーネタで、人は、自分の見たいように見えたものを解釈するというネタで、多義図形の紹介。

放映に使われたのは、線画ではなくカラーの図。 これはなんだ? 左を向いたアヒル? 右を向いたうさぎ?
大学に入ったころ、外部から講師を招いた心理学だかなにかの公開講義がありまして、出席させてもらいましたが、この多義図形を映し出して、これ何に見える?と指名されて聞かれました。その図は、たぶん頭の体操かなにかで見たことある図形なので、二つの絵に見えるというのはかくして、無難に回答した気遣いの人だったりしました。
その講義で出てたのは、下記の図類似。さてあなたに見えるのは、左後方を向いた若い人?左下を見ている年配の人?

子供の頃および大学の公開講座でみた絵はたぶんこっち


知恵袋の言い残し

クラカテの、marさんペートーベン嫌いですか?スレにかんして、閉じちゃったんで
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14257116409
計算式の解説は
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11188156806


>「36×4=224でなければならない」。
これって、
36*4=144(10)
また、
144(6)=224(5)というとりますよね?
でも
36(10)*4(10)=144(10)≠144(6)
であるので
36*4 ≠ 224(5)
とちゃいますの? 36って、7進以下の表示ではありえないですし。

何じゃこの記号?

ネット情報でおもろいネタ。
階段踊り場に書かれた何かの記号これなんだ?

ワイには、数字の5に見える。 ネット上には3という説や、白地をみると7に見えるとか。
そもそも数字じゃ無い単なるデザイン説まで。
正解はYorklyn Stencil Grand font の、デザイン文字の3らしい。

右上から、斜めに右ブロックに降りてくる細線が、下にくっつかないで、こんなにはっきり、きれたらあかんとおもうぞ

将棋名人戦順位戦A級リーグ

名人挑戦権獲得を狙うA級10名から、羽生永世名人の降格がきまったらしい。
過去永世名人の降格後の処遇は、谷川永世名人はB級降格でも現役継続。森内名人は順位戦リーグ引退。

今年の、昇格2名の候補が、トップを走る藤井聡太竜王ではあるけれど、一勝差で2名がおっているため、3月9日の最終13回戦、佐々木勇気七段との対戦の結果次第とのことらしい。

パイの日

円周率πといえば、3.141592653・・・・・
3月14日は日本における円周率の日です。
他国の事情で、
数学的に、7月22日も
22/7=3.142・・・
紀元前250年にアルキメデスさんの偉業をたたえて。

で、もう一つ、は12月21日。12/21は、一年で355日目。
355/113=3.141592・・・・・
中国の祖沖之の480年の発見。

追記:12/21に、自働投稿設定してたつもりだけど、なぜだか投稿できなかったのに、今きがついて投稿。

藤井4冠

昨晩ネットニュースでも見たけれど、全国紙一面でも報じられてる最年少四冠達成らしい。王位、叡王、棋聖に加え、4連勝で、新竜王に。既にメジャータイトルの半分獲得し。
個人的には、やはり名人の座を奪ってほしい。タイトルは、竜王が最上位というあつかいらしいけrど、将棋界の頂点というとやっぱり名人の名前が一番ふさわしいかと。

囲碁だと、三大タイトル(上から、棋聖・名人・本因坊)ということになっていて、歴史的には、囲碁界の名門の総帥本因坊でやはりこれがワイ個人としは、本命かな?、他流派含めて囲碁界全体の名人。 賞金総額が高い棋聖とかいうことらしい。棋聖はなんか権威を感じない。

地球温暖化研究

ノーベル物理学賞受賞の真鍋淑郎さん(90)。好々爺のイメージぷんぷん。

地球上の気候変動を予測する数値モデルを開発。二酸化炭素の増加が地球温暖化につながる関係をモデル計算で示したことでも知られています。早くから地球温暖化がもたらす将来の気候変動や海面の上昇についても警鐘を鳴らしてきましたとのこと。

米国籍とらなくともいい環境を与えて欲しいなぁ。

替え歌名人嘉門達夫

チャラリ〜奈良から総裁

笑福亭笑光
1978年より、『MBSヤングタウン水曜日』(ヤンタン)にレギュラー出演するなどの活動を行うが、1980年に師匠の鶴光から破門

~22才の別れ(かぐや姫、風)~のパロディソング”22才の元カレ”の動画昔見た気がしたけれど見つからず。
ちなみに元歌を背景に、『22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語』(大林宣彦監督)が、2007年夏公開された。WOWOWで、みたけれど、なんだかなぁ。

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R