忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂

日本遺産「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2019年5月20日に認定されたとのこと。知らんかった。駅周辺にのぼりがあったので、ちょっと検索

構成文化財:(なんじゃそれ?という名前もいくつか)
■国指定文化財  赤穂城跡  赤穂の製塩用具  田淵氏庭園  坂越の船祭
■県指定文化財  旧日本専売公社赤穂支局(赤穂塩務局)事務所  赤穂八幡宮獅子舞  宝専寺恵比寿大黒舞
■市指定文化財  赤穂浅野家藩札  赤穂東浜信用購買利用組合文書  真光寺旧蔵・柴原家文書  塩屋荒神社屋台行事  木造浅野赤穂藩主坐像  鳥撫荒神社獅子舞  赤穂八幡宮神幸式の頭人行列  田淵家文書  赤穂緞通  赤穂浜鋤き唄
■未指定文化財  旧日本専売公社赤穂支局跡の塩倉庫群  塩屋荒神社・塩釜神社  塩屋のまちなみ  西浜塩田の水尾とたて場跡  西浜塩田資料  古池塩田跡  塩釜神社  赤穂鉄道軌道跡  赤穂八幡宮  岡田弥兵衛墓碑  塩竃神社  尾崎のまちなみ  赤穂市立美術工芸館田淵記念館の収蔵品  東浜塩田水尾跡  元禄橋  赤穂市立海洋科学館・塩の国と水尾  東浜塩田の防潮堤と波止  伊和都比売神社  赤穂御崎の景観  東浜塩田取水施設跡  御崎のまちなみ  塩味饅頭  大避神社  坂越のまちなみ
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

日本遺産のストーリ

江戸時代、システマティックな入浜塩田による塩づくりが確立された播州赤穂。瀬戸内の穏やかな海と気候に抱かれ、千種川が中国山地からもたらした、良質の砂からできた広大な干潟は、入浜塩田の開発に適していた。その製塩技術は、瀬戸内海沿岸に広がり、市場を席巻するまでに成長した。中でも赤穂の塩は、国内きってのブランドとして名を馳せ、赤穂に多彩な恵みをもたらした。このまちには瀬戸内海から生み出される塩とともに歩んできた歴史文化が蓄積され、現在に息づいている。赤穂はいまなお「塩の国」なのである。

天塩(あまじお)

昔なじみの商品名ではあったのですが、会社名も天塩なんやと。
しらんかった。
https://www.amashio.co.jp/

昔の流下式塩田ものもじゃないんだろうけど、おいしいと思います。海浜公園内の塩の国での塩作りは、常用にはならんけど、天塩なら手に入ります。

さらに昔の塩つくり

赤穂市には、塩谷じゃなく塩屋という地域があって、弥生時代の塩づくりの壺が発掘されているらしい。塩を格納する屋敷でもあったのかと思ったけど違う?まあ、今の市街地は大半がまだ海だったらしい。かなり内陸に、港があったらしい地名(大津とか)があったりする。扇状地を作り上げた千種川は有能でした。

平安時代の塩田跡も確認され塩荘園として、大昔から塩づくりしてたらしい。
なんで、相生とか、姫路、備前じゃなく、赤穂だったのか(?あるいは赤穂だけだったかどうか)は不明やけんど。

トラックバック

ブログ内検索

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R