忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

五月四日はスターウォーズの日

題名のない音楽会の5/4版で、「スターウォーズで楽しむ!パイプオルガンの音楽会」

今日はスターウォーズの日なんやそうな。映画の公開がこの日だったんかなぁとか思ったら、映画のなかの有名なセリフで、「フォースと共にあらんこと(May the Force be with you)」をもじって、メイを5月、フォースを4日と重ね、5月4日が「スター・ウォーズの日」となったんやと。

そもそもは、wikiによると、英国でマーガレット・サッチャーが英国の首相に選出された翌日の1979年5月4日である。サッチャー率いる保守党が、『ロンドン・イブニング・ニュース』紙に「5月4日にフォースと共にあらんことを、おめでとう(May the Fourth Be with You, Maggie. Congratulations.)」と祝辞広告を掲載したのが始まりと言われているらしい。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

パイプオルガンのストップ

wiki:パイプオルガンにおけるストップとは、オルガンの音色選択機構であり、これによってピッチや音色の異なる複数のパイプ列から発音するパイプ列を選択する。しかし選択機構だけでなく、それによって選択される音色やパイプ列そのものも「ストップ」と呼ぶことがある。

演奏者の横で、サポートの人が、楽譜をめくるのと共に、ストップを、出したり入れたり大忙し。松居直美さんで二回?と、外人さんの演奏を一回きいたけど、音色を変えたいんだとは思ったけど、いろんな装飾音まで作れるとはしらなんだ。

ストップ

ナイチンゲールというストップは、水の入ったバケツに笛をさしsて、「ぴよぴよ」という装飾音がなるんやそうな。
いろいろ音色とか装飾音がついかできるパイプオルガン楽しい。

トラックバック

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R