忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

コンデンサに関して:知恵袋

かなり長い質問で,結局放置になりましたが知恵袋に
>コンデンサが充電中、回路的にあたかも抵抗ゼロのように振る舞う、の意味がよくわかりません。

>コンデンサに使われる誘電体は基本絶縁なのではないのですか?そしたら電流なんぞ流れず、電荷を貯める訳ですから、抵抗0な訳なくないですか?
ーーーーーーーーーーーー
電源つないだ直後の話でしょ?(将来過渡現象とかいう言葉で習います)
電荷のたまっていなかったコンデンサには、いきなり大電流が流れます。その瞬間は抵抗0という言い方でも正しい。 GNDに対して電流が流れるんじゃなく、コンデンサのGND対極の電極に。 誘電体が電流流さないというのは、ここで矛盾しない。
ただし、電荷がたまり始めると、ΔV=C*ΔQ で示される電位が、コンデンサの両端に現れるので、GND基準だとして、(印加電圧V-ΔV)の電圧で、電流を流すことになるので、最初の抵抗0と比べると、流れにくくはなっている。
最終的にフル充電されれば、誘電体は電流流さないので、電流は流れない。
電荷をためるというとは、電荷が電源からコンデンサに流れているのだから、それを電流と理解するのです。電源投入直後なら確かに抵抗ゼロに等しいけど、電流が減って抵抗値が上がったように見える。最後は電流がながれなくなって、抵抗値∞で、充電終了。
>結局どの状態でも誘電体に電流は流れておらず、対極電極にのみ流れている、という理解であってますか?
あってます。
交流が電流流すというのも嘘です。
コンデンサの両側にバランス良く電荷を保つために電源逆側にも電荷が行き来するだけで、誘電体の中は貫通しておりません。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R