忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

昇太・たい平二人会

赤穂寄席 昇太・たい平二人会 @ハーモニーホール (2019/03/28)

春風亭昇りん :てんしき ;稼業の農業を継ぐ失敗息子は誰だのマクラ(安定した演技)
林家たい平 :替り目  ;笑点楽屋ネタから、おでんを買いにでる直前会話で打ち切り、最後に花火の打ち上げ(本気か演技がわからんけど、膝を痛そうに降りる)
林家あやめ :三味線漫談 (オレンジの人愛)
春風亭昇太 :ストレスの海 ;海山協議はぶくなど割と短縮版?

--------
2か月ほど前に予約券買ったけど、前の方の席すでに売却済みなので、2F席最前列を予約。1F席は9割がたうまっていたが、2F席は、2~3割かな? 
-----
赤穂のハーモニーホールはエレベータ・エスカレータ無しで、親が困ってました。次回以降1F席とらんとだめやねぇ

PR

熊さんの死んだふり

ネットニュースをみていたら、北海道で撃たれて死んだふりをした熊さんに逆襲されたという記事。意図的に死んだふりしたんやったら、賢いとほめればええんやら、怖いと感じればええんやか。

落語に池田の猪買いとい話題がありますが、取り置きでは古いかもしれないので、とれたての新鮮な猪の肉が欲しいというわがままなお客さんを連れた猟師さんが、狙いを定めて撃ったものの、単に気絶していただけなので、そばに行ったら、猪さんも気が付いて逃げてしまうというネタを思い出します。さげは、ほら客人歩いていくほど新鮮じゃ!

一円の原価(柿の種ねた)

柿の種の小話の種に、一円の製造原価が、二円弱だと書いておりました。

落語の、千両みかんというネタで、問屋が不測の需要に備えて蔵一軒分みかんを買い置きしておいた。 偶然1け良品あるので分けてくれると。よせばいいのに、番頭さんは、お金に糸目をつけないと口走ったがために、千両払う羽目になる。 心の病の息子に食べさせるために親御さんは惜しみなく購入したのですが、子供さんが、両親と、骨折りした番頭さんに、3房分けてあげると、親切なお言葉。何を考えたかこの番頭さんは、原価千両なので、この三房で300両や。これを持って逐電しようという話があるんです。

まあ、2円の製造価格ですごく高いといっても、儲かるから、持ち逃げしようという話になりませんなぁ。

桂枝雀名演集3追記

発売に気が付かなかった。2017年だからだいぶ前のもの。あわてて近所の本屋さんに注文。
届いたらしいが、クレジットカード使えないので、1冊だけ購入。お金をおろして、後日受け取りに行く予定。
ホームページの枝雀さん関連はここ。 リンク先ファイル名は、英語の4弱の意味の言葉をもじって、枝雀さんとしています。気が付いた?
その他の落語家さんはここ。参照してね。
桂枝雀名演集 小学館DVD_BOOK
第三シーズン 
1 枝雀と私:武田鉄矢
寝床 1995.12.8
饅頭こわい 1980.8.10
2 枝雀と私:南原清隆氏
不動坊 1988.11.11
猫の忠信 1982.8.15
3 枝雀と私:古田新太
船弁慶 1981.7.26
延陽伯 1980.3.23
4 枝雀と私:生瀬勝久
住吉駕籠 1982.2.14
道具屋 1981.2.22
5 枝雀と私:星野源
千両みかん 1983.11.27
夏の医者 1993.9.10

今一巻目のの饅頭怖いを聞いている最中。上方の饅頭怖いは、途中で怪談風の場面もあって結構長い話です。ぜひ聞いてみてください。この枝雀師匠は結構若い(まだ頭の髪の毛が..)。ところで、怖い話で狐に化かされて馬さんに馬鹿にされる話初めて聞いたか。 (←勘違い。CDでも同じフレーズ上がっていた)。CD音源の船弁慶だと落ちが時間の関係か簡略。本DVD版だとしっかい無料サービスの落ちが入る。

ご飯粒

踊るさんま御殿というTV番組を見ていたら、世代間の意識の違いという話題で、親がご飯粒で受験票に写真を張り付けたのをみてびっくりしたという話題があがる。

八五郎坊主という落語の中に、出家希望の主人公のために、お寺さんへの紹介状書いて、封をするのに、糊が切れているので、米粒を持ってこいというくだりあるんですが、こういう落語も話伝わらないんやねぇ。落語の中では、余ったお米をもったいないから食べたら、猫まんまを持ってきたとか、結構面白いですヨ。

言葉が伝わらないという意味だと、ちしゃ医者のちしゃ(レタス)とか、ワイも言葉知らんかった。いちおうまくらで説明があるのでわかるけどねぇ。 言葉すらまくらで説明せんといかん場合、落語家さんも大変やなぁ。 作り直すのが正しいのか、言葉の説明するのがいいのか。落語家のセンスも必要やねぇ。

落語家の運不運(リンク)

笑点というTV番組ネタなので、TV分野にいれましたが、検索しやすいように落語ネタにもリンクを作成。
ワイの解答は、”落語家の不運は、高座を降りるときに...”(TVネタと合わせてリンク先をご覧あれ)

落語ネタ元情報募集中(飛行機さんに黙ってようね)

知恵袋とか、松本留五郎の部屋、世紀末亭で、質問したけど、解決していない枝雀師匠のネタ元情報募集しております。ご存知の方、教えてください。
----------------------------------
「飛行機さんが、飛んでいる最中に、何で金属の塊の自分が、空を飛んでいるんだろうと、ふと我に返ると、大変な事故になるから、飛行機さんには、黙ってようね。」
落語の一部ではなく、枝雀寄席という番組冒頭で紹介していたのを聞いたという情報はいただきましたが、他に聞いたことあるという意見はあるものの、元ネタ不明のままです。 ヤフー知恵袋で、どうして船は浮くんですか?という質問がでていたので、お笑い解答として、飛行機さんに余計なこといってはいけない。船さんにも鉄の塊が浮かぶの不自然と気が付かれるとまずいという回答したのですが、はて、出典なんだったっけ?というと、まったく思い出せない悲しい事実。

ついでに、他のネタ元わかる方、教えてください。
何年か前の落語研究会という番組(たぶん)で、東京落語の人(私は知らない人)が、赤穂という地名は、実は、隠れた観光名所。忠臣蔵で有名。外国人にも、映画で忠臣蔵を題材にした映画が製作・公開されたので、外国人にも隠れた観光名所であるというマクラの落語がありました。本ネタが七段目とか仲蔵とかいかにも忠臣蔵関連の落語でなかったという記憶しかありません。ヤフー知恵袋で尋ねると、月亭八方師匠の創作落語”AKO47~新説赤穂義士伝”というのを紹介してもらいましたが、確かにほぼ内容はそのままでしたが、外国映画がつくられて、したがって外国人にも隠れた名所という説明の無いものでした。八方師匠の落語古いので、このマクラの部分をだれかが借用したというのが、真実なのかもしれません。これもなにか情報いただけると幸いです。

元旦にかぜうどん

枝雀師匠のかぜうどんのTV放送みるために、元旦から早起き。寒いのでうどんがええなぁ。年越しそばよりあったかいうどんがよろしおます。
さて、明日は、米朝師匠の長編ねた、猫の忠信。 義太夫の義経千本桜の、狐(佐藤)忠信さんがキーワード。

ところで、古畑任三郎シリーズ最初のシリーズに、動く死体という話があって、犯人は、歌舞伎役者の堺正章さんだったりしますが、演じているのが、狐忠信だったりします。”忠信”という言葉をどっかできいたんだけど、思い出せない状況が続いてたんですが、任三郎シリーズdvdで通し見して、納得できました。

今年はいい年でありますように。 明るくなったら、混まないうちに、初詣にでもでかけようかな?

ヤフー知恵袋 落語ネタで 喜んでもらったもの

(2018.12.11)下記は、それぞれ独立して、別スレから内容読めるように変更
お笑いネタ提供系
 落語にはまりそうです。よく10秒ネタとかありますが
 笑ってください。大体は枝雀落語より抜粋。
 
 数学的な落語のおもしろい話をお願いします
 これも笑ってください。これも枝雀落語より抜粋
 
 子守唄替わりにしている、動画、落語、ラジオ
 子守唄というので、親が話を聞いて寝てしまう、桃太郎という落語紹介。

ホームページのワイの枝雀師匠のページ(データベース)もご覧ください。

ーーーー(2018.11.27)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

枝雀さん称賛系(好きと主張しているだけなので読まんでもよい)
桂枝雀 落語 うまいですか

落語で一番面白い落語家居ますか

桂かい枝 師匠の 英語落語は英会話の勉強になりますか。
 (2018.12.27)ワンダーランドというCDを英語勉強によいと紹介:枝雀師匠のページに記載


その他大勢扱いの回答(枝雀師匠をお勧め)
落語。落語でベテランの方で今までど忘れされ

最近落語に興味が出てきました。

好きな落語家は誰ですか?

屁理屈が魅力的な落語を教えてください

落語ファンの皆様にお願いがあります 最近 落語


  

落語との出会い

(2018.12.11)自分と落語との出会いは、親に買ってもらった落語の速記(?)本。小学校中~高年のころ。
分厚い辞書くらいの厚さの上下2巻で、かなりの数の落語が収録されてました。 たぶん筆頭(か、最初の面白い話か)は、火焔太鼓というネタでした。 笑いながら端から端まで、何回も読み返した記憶があります。 それとインスタントお味噌汁のコマーシャルの先代小さん師匠に親近感を覚えるようになりました。それ以前は笑点とか見てましたがあれは落語番組じゃないし、関西だと、吉本新喜劇とかがテレビの主流だったかも。 爆笑寄席という番組もキグルミの坂田さんが活躍するとか、西川きよしさんが泣くマネするとか、まああほで楽しいといえば楽しい。大阪の角座と吉本に一度づついった記憶がありますが、落語はまあ記憶に残らん(漫才、コントが演じる方も見る方も主流だから:落語あったのははっきり覚えてますが、誰が何をという記憶皆無)。
先代(五代目)小さん師匠といえば、孫にあたる柳家花緑師匠が、お味噌汁のおかげで裕福な暮らしができた。先代は長屋話がいたについてうまいが、ええとこのぼんぼんの自分は、殿様とか若旦那の役が似合うと、妙な納得する自己紹介が笑えました。わかボンといえば、米朝師匠の長男:桂米團治もええ感じですね。他にもいっぱいおられますが、なんか育ちの良さを感じるのはこの二人くらいかな?(いや失礼。その他二世落語家各位殿).

(2018.12.12)引き続き他の落語家さんの思い出を落語に追加中。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
6 7 8 9
11 12 14 15
17 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R