忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

刑事コロンボ パイルD3の壁

久々みてあれ?と思ったのは、コロンボさん意外にこぎれいなスーツとネクタイやなぁ?? やはりよれよれイメージが固まる前の初期の話だったんでしょうね。
ワイのミステリー・探偵小説の概念をまったく塗り替えたのが、刑事コロンボのパイルD3の壁か、死の方程式のどちらかです。
どっちの放映が先だかおぼえてないけど、死の方程式はコミカルな犯人(とはいえ嫌いなタイプではあるけど)のラストの右往左往という味付けに対して、今回のパイルD3の壁は、犯人も嫌な奴だし、それまでの正義の見方:法を守るために頑張る警察官というイメージじゃなく、犯人をだます悪く言えば悪徳警官が主人公という衝撃が強かったと思う(囮捜査というのも同様に好かん)。ラスト直前の車両事故のあたりは、初見の時には、これで悪事がばれるんだと、どきどきしながら見ていた気がします。一転続くかと思いきやどんでん返しがすごい作品。

まあ、死体無き殺人という事件なのか、事件じゃない単なる失踪(気まぐれ行方不明)かわからん話を、お見事!解決してしまう話です。 なおかつその事件かどうかわからない案件に、巨額の調査費用をつぎ込むという、下手したら一警官の単なる失態では済まないような話が進んでいきます。

割と冒頭で、なぜ単なる殺人ではなく、失踪にしたいのかヒント出てます。見落とさないようにね(放映後これ見ても間に合わないから、次回見る機会があったら覚えておいてください)。

このトリックは、その後、別のミステリーで、何回か見た記憶があります。
例えば探偵左文字進シリーズ12の”凶器の隠し場所”という回かまさにそれ。トリックとタイトルが重なる下品な話(このタイトル考えた人センスが無いとおもう)とか、ここ数年の間に相棒シリーズでも何かあったきがする(最近のシリーズはあまり真面目に見ないのでタイトル思い出せないけど、華族に仕掛けた罠があったような:実は工事の記憶はあるけど同じ結果かどうか記憶が無い)。もっとあったような気はするものの、今思い出せないので、思い出したら、追記します。

コロンボは空港に放置された車のカーラジオの選局に疑問を持つのですが、うちのカーオーディオは、ラジオテレビはほぼ休眠。 ほぼHDDへ録音のCD音源からの再生専用なのですけどカントリーでもなく、クラシックでもなく、古いJPOP(ニューミュージックという言葉すらまだないころかな?)、の録音を聴くことが多い(かぐや姫とかイルカとかその時代の人たち。中島みゆきさんも全集ありますが、個人のというより、いろんなミュージシャンの寄せ集めCDが主力かな)。
ところが数年前、カーナビのHDD壊れて交換してもらったんですが、新しい携帯だとナビにつながらないし、昔は、ディスクの情報がHDDへ事前記録のデータベースあったはずなんだけど、このデータベースが追加ではなく、入れ替わりになったのか、再収録しても、昔認識できてた曲名とか表示できず:さすがに手入力の元気はない)。
まあ、たぶんバックアップ電池の不良で、最近カーナビブートできなくなったので、ただいま新しいのを、カーディーラに発注済み(遠方より友きたり:で姫路あたりの観光案内するのに、ナビがないと姫路よく解からん)。 初めての車購入時、迷わずパイオニア選んだんですが、身売りの噂もあるので、カーショップに展示はあるんだけど、今回は他社のを頼むことになりました。

前の奥様のメイドさんは東洋人。一緒にいると肩がこるというのがコロンボさんの口からでますが、まあ、日本人へのステレオタイプの印象なのかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次週は、溶ける糸。 スタートレック(いや宇宙大作戦)のミスタースポックさん登場。実は、市立図書館で最初に見つけたコロンボシリーズは、溶ける糸だったはずです。 役者も思い入れるし、最後の隠された証拠を見つけ出すのはすごいと思ったけど、私的に評価はどうなんだろう。ちょっと落ちるかな。犯人はおもいきり嫌な奴扱いでスポックさんのイメージ壊すからいやなのかもしれんが、人気第四位というのは私的にはあまり納得できないかも。

PR

わさび君偉い

ネットニュースで、ヒアリもわさびに勝てないという報告があったらしい(兵庫県立大の橋本準教授らによる)。大陸方向からコンテナに紛れてくると言うヒアリ退治に役立てばええなぁと思う。検疫だめなら輸入全面禁止でもええのに。変なのを日本に持ち込ませないでほしい。

わさびは、もちろんお蕎麦の薬味としても有名で、実は今日も食しましたが、いろいろ有能で美容にも健康にも効くらしい。

若いころ松本市にちょっとだけ住んでいたのですが、松本駅前に、大王わさび農園の販売店があって、生わさびを、帰省のおみあげに買ってくるように命じられてました。
実家ではすりおろすより、輪切りにして、しょうゆで珍味として食べたかな? 今はもう行方不明ですが初回購入時は、小さなおろしきも購入(金属じゃなかった気がする)。 実は鮫皮のが良いらしいけど見たことないかな? この本わさびをすったものは、繊維質が含まれてて、加工わさびとは違いが判ると思う(繊維質を感じるというのは、すりおろしがへたという話だったりしてね)。鼻につーんと抜ける刺激もあまりなくて、本わさびすりおろすのは是非一度チャレンジください。お勧めです。
 
ちなみに、今は、チューブのからしやわさびが冷蔵庫に入ってますが、その昔は、缶に入った粉を水(あれ?湯だったっけ?)で溶いて、使ってたの知ってる?昭和の中ごろまでの世代の人なら常識なんやで。
日本産わさびの効果は、実は、これらの加工商品の主原料の西洋わさびでは辛みはあるけど期待できないらしい。さらに、添加物の有無をかんがえれば、西洋わさびが主原料だとしても、チューブの添加剤満載のものより、粉わさびを解いて使う方がええんやと噂を聞きました。
あ、もちろん本わさびをすって作ってくれるような高級飲食店(寿司屋さん含む)には、貧乏なので、縁がありません(;O;)

科学実験で防カビ効果とか、防腐効果があるのを見せてくれる番組があったように思いますが、同じように効果があるとしても、からしよりは、わさびがええなぁ。洋からしのどぎつい黄色より和からしのヤマブキ色の方が美しい。

カレンダー

今日から、いよいよ三月。チコちゃんネタより。

梅は咲いたか?桜~はまだかいな?(近所の梅は真っ白に咲き誇る。でお、近所の川辺の桜の芽はまだ?いつもはそろそろ芽吹いているような気もするんだけど)。

カレンダーは、”西向く侍”という言葉で、月の大小を覚えますが、その大小の月のある理由を、チコちゃんが解説してました(はっきり覚えてないけど)。

そもそもローマでは、偶数は縁起が悪いと考えたので、29日と、31日の大小の月を並べてたらしい。さらに農閑期はカレンダーもお休み状態で、3月から新年扱いだったとか(農閑期は怠け者状態といえばいいのかな)。
ふと気が付くと(太陰暦ベースの月の満ち欠けの30日をひと月として、うるう月で調整するのを忘れたらしい)、なんだかんだで、太陽の動きと当時のカレンダーのずれが大きくなったので(1か月半だっけ?)、グレゴリウスさんが、現行カレンダーの元となる暦を定めたらしい。
29日と31日じゃなく、小の月を30日で決める。慣例として2月が最後の月だったので、端数は2月で調整する羽目になったとのこと。

さて、作り直すんなら、小の月大の月の比率変えて、大の月2つ減らせば、2月だけ28日という異端にせんでもええやんかという意見はあるでしょ?

それは、ローマでは、月の後半は、次の月の先頭から逆に数える風習があって、神話的に大切な日を、3月一日から何日前というみんなの常識が崩れないように調整したためとのこと。だから2月を28日にせねばならなかったんやと(最後の月で端数調整というのと、3月1の何日前という宗教行事が崩れないようにという配慮と、農閑期はカレンダーなんて誰も必要としてなかったといういろんな条件から2月は、28日になってしまったんやなぁ)。

やっぱりええ番組やなぁ。チコちゃんに叱られる公式ページ?発見。

後で後悔するぞ!!

つまらんネット回覧していたら、"後で後悔するぞ!という言葉が、二重(重複)記述でおかしいという指摘を見た。確かに言いたいことはわかる。

重複言葉で思い出すのは、中学校の国語の宿題の詩(?)を作るという課題で、全体としてはまあまあだけど、最後の”夕日の太陽が西に沈む”というフレーズが重複しておかしいと指摘された記憶があります。 確かに書いているときになんか語呂が悪いなぁという気分はあったんだけど、夕方の太陽もおかしいし、太陽という言葉を使いたいし、とっとと済ませたかったので、言葉を吟味しなかったのです。やっぱり文才ないなぁ

同様な重複言葉で思い浮かぶのは

電車が発車する(出発が正しい?)
歌を歌う(唄うならok?なわけないなぁ:歌じゃないもので歌うものあったかな?詩歌か?)
踊りを踊る(舞うかな?)
頭痛が痛い(頭痛がする、頭が痛い:どっちだろう)
馬から落馬する(馬から落ちる?:単に落馬するやねぇ)
前へ前へ前進する(前に行く? 漫才ネタだったような違うような)
元旦の朝(元旦に朝という意味が含まれる:ということは1/1の夜は元旦ではないのか?元日の朝とか元日の夜なら正解。ついでにお正月は、本当は一月全部を指すんかな?三が日か、松の内。なお初夢は(大晦日~元旦)に見る物ではなく、その年最初の夢で、普通、元旦~2日以降に見る物らしいです。
マグカップ(mugが大型カップの意味するので、和製英語らしい)

思い出したら、また追記したいと思います。

兵庫五国連邦

ネット情報あさってたら、目についたネタ。
陸路で、本土縦断するのに、山口、青森除くと、必須通過県が兵庫なのですが、日本海側、瀬戸内海側、(淡路島南端鳴門海峡を太平洋と呼ぶのは変?)、大阪近郊、西の方とまとまりがないので、五国連邦にするというアイデアが発表されてました。詳細は左記神戸新聞のweb版(?)リンク先をどうぞ。

あなたのふるさとあるある。ユナイテッド五国兵庫のリンクもどうぞ。

 兵庫ふぞろいだから愛がある
まあ、上のキャッチコピーはええとして、”ヒョーゴスラビア”といううたい文句で、他国の不幸な歴史を茶化す姿勢(感性)はいかんと思うなぁ(新聞記者の感性なんてそんなもんかぁ)

ーーーーーーーーー
 ワイは(姫路を含めた)播磨の国。それ以外の4国は、丹波、但馬、淡路、と神戸・阪神。
阪神タイガースって知ってる?みなさん大阪の球団だと思ってたりせんかな?実は兵庫県の東のはずれだったりします。 日本標準時の明石はどっちに入るんやろうか?(東播磨になるんかな?)
 -----------リンク先のポスターより抜粋-------------------
 (ここ)私は兵庫、けれども播磨です。
解説:祭りのとき仕事してたら怒られました。でも仕事せんと祭りに行っても怒られるんや。
(確かに地元のお祭り愛のすごい人が姫路の職場にいたなぁ)


イメージだと、兵庫=神戸かもしれんけど、姫路城とかある播磨もええ街 やで。ここは、隣県の備前とか吉備の歴史ある町も巻き込んで、播磨県をで独立するのもええんやなかろうか?(産業無いから税収のぞめんかぁ)。
姫路県飾磨県兵庫県に併合という歴史があったらしい。
存命一週間という朝三暮四政策の姫路県という名前は、徳川家譜代大名の鎮座していた地名を明治新政府が嫌ったという噂。
兵庫併合は元をただすと飾磨県の方が神戸中心の兵庫より栄えていたのだけれど、港町を中心に国政を考えたいという思惑で、兵庫に吸収された経緯がだとかなんとか。 へ~知らなんだ。

 新飾磨県として播磨県復活もええなぁ。井上ひさしさんに頼んで、新吉里吉里国:播磨県物語というのを、創作してもらわねばなるまい。

あるある

ところで、地域愛といえば、でしょん祭りの紹介記事を書きましたが、それ書くときに、播磨の方言解説ページをみつけたので、ついでに再度紹介します。
 
ちなみに、本州の瀬戸内海沿岸の人は、東西南北じゃなく、山側(北)、海側(南)。電車は東西に走っていると刷り込まれてます(そして、マイナーな路線として、日本海方向に南北の線路が伸びていると信じてる)。 東京横浜在住時の、その場所の東西南北を、線路や駅の向きベースで日頃考えているワイには、まった見当つかんかった。例えば川崎駅で東海道線とか京急が東西に延びて、南武線が南北に走っていると思い込んでいたので、方向感覚おかしいといわれる。

JR播州赤穂駅近郊

(2019.02.24)
旧回転ずし後、噂通りにDOKOMOかな?敷地広いのでNTTの赤穂支点全部移転だったら入ってみよかと思ったけど、ドコモさんなら縁がない。坂越駅周辺に、もう一店イオンが来るらしい。土手沿いを鋭利工事中。
(2018.11.28)
近郊回転寿司跡:NTT別館の名前で工事中。
 ドコモさんという噂聞いたけど、あんな大きな敷地にそれはないだろうと思ってましたが、全体引っ越すんやろうかな? うちの電話はまだプッシュ(トーン)回線じゃなく、ダイアル(パルス)回線のガラパゴス状態、まあ情弱のきわみ。FAXだって現役だし(とはいえ年間1回使うかどうか) 開店したら相談のふりして中見てこようかな? NTTが旧回線切り替えさせたいという噂も聞いた気がするし、すこしは歓迎してくれるかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2018.12.15)

駅1Fのお見上げ物屋さん。塩見饅頭の試食があるようなないような?(外から覗いただけなので良く解らんけど)さん、前夜祭に空いてない気がしたけど、無事開店できたもよう。市内一番の書き入れ時のはずなので、14日に空いてたんならおめでとう(今日だったら笑えるけど)
(2018.11.28)
駅1F南・表口の蕎麦屋跡、駅そば新装営業中。
 1番ホームとはめ殺しになっていたカウンターの状況は不明。おみやげ屋さん兼用ならカウンターあいてると、ホームから小物買えてええんやけどねぇ(キオスク近郊の駅軒並み無くなったから、コンビニ感覚の店があるとうれしい)。

駅1F南・表口の、旧おみあげや跡:近日甘味処として開店準備中
 抹茶と塩味饅頭のセットがあるとええなぁ。こういう場合、塩味饅頭本家元祖争奪戦あるんやろうか? 駅だと駐車場困るので普通行かん気はするけど。
日帰り湯のついでに、抹茶セットがプチ贅沢だったりするんだけど、その店、だまだらけの出してくることあってねぇ (過去3回くらい失敗作にあったたことがある。 抹茶の保存失敗して、しっけてるんやろうねぇ)
 

刑事コロンボ 祝砲の挽歌

先週、今日の放映予定はホリスター将軍のコレクションと血迷った記載しましたが、正解は祝砲の挽歌。 軍人ものという日本人には縁遠い世界なので、混同してます(迷子の兵隊というもっと気に入らないのもあるし、白鳥の歌という海兵隊?落下傘部隊出身者の話もあるけど)。

組織の雇われお偉いさんが、若オーナが組織をつぶすというので、若オーナを何とかするというお話の一つ。同様な流だと、別れのワインとか、黄金のバックルとか、ちょっと犯人を気の毒に思う話あるんだけど、これはいかがなものかな?(組織とか規律が好きじゃない怠け者なので)。 
死の方程式というのも後見人が犯人の素行が悪いので後を継がせないというまあ似た話だけど、この話は、犯人を罠にかけるというプロット(ラストで右往左往する犯人が笑える)が非常にお気に入りで、パイルD3の壁と同じで、私の好きなベストストーリです。

被害者に、自ら自分の死を選ばせる(犯人は関係ないと周りに印象付けるトリック)というのは、手品の常とう手段(心理戦)。任三郎さんの”魔術師の選択”というのもこの応用。
話の中で、何回も出てくるリンゴ酒密造が重要キーワードになるというのも、なんか、気に入らない結末(どんでん返しとして弱いなぁ)。
 
コロンボが学生寮に一晩泊まって調査・捜査をするのですが、寮に泊まる話といえば古畑任三郎シリーズに、笑わない女という、お堅いシスター役(教師)で科捜研の女で主演の、沢口康子さんの話をちょっと思い出します。

-------------
来週は、パイルD3の壁。ワイにとっては名作中の名作。ぜひ皆さんご覧ください。 犯人が先にわかっていて、さらに、警察官が犯人をはめるという、ワイのミステリーの概念を変えてくれたのはこれかな?

レジ袋の起源

ちこちゃんによると、スーパで買い物袋として支給されるレジ袋は、昔、梨園で梨狩りのお客さんに貸し出す竹籠だと、女性のストッキングひっかけて伝染するので、何とかならんかといって、開発されたものが、便利なので広がったらしい(そのおかげで私が無事社長を引き継げましたと、テレビのインタビューの発案会社の社長談)。

総務省が20年には、無料配布禁止をうたっているというのを番組の中で聞きましたが、赤穂では数年前から有料なので、店頭で使うのとは色違いの買い物籠とか買い物袋を持ち歩いて利用してましたけど、一店舗だけ有料だと、細かいことが気になる奥様方が、よそのスーパに逃げちゃうんだろうけど、さすがに儲かる話だと、横並びで、一斉に有料にするんやねぇ。さすが関西商人はがめついほうなら気が合うんやねぇ(他所だと、うちはレジ袋台安いよ~とでも宣伝して人集めする店がでそうだけど)。
(あくまで赤穂市の大手スーパの話で、書店とかは袋に入れてくれますけど、20年というのはこれらも有料という話なのかな?レジ袋限定なのかな?)

医者の不養生

病院へ、太りすぎといじめられるために(←いじめられるのが趣味じゃないんやで)、定期検診に行く。採血・採尿の後、診察室の前で待つと、いつもと違ってすぐ呼ばれる。アレ?なんでこんなに早いん? 実は、お医者さんが、インフルエンザのため休診とのこと。2か月後にいらっしゃいとのお告げ(それなら、一年とか、半年に一回でもええやんけ)。さらに、検査中だといって見せてくれないけれど、検査費用だけ請求された(>_<)  これで院内感染でインフルエンザになったらお笑いやなぁ(お金を払って病気になった!!)。 病院ネタのお笑いとしては、病院の外来待合にてたむろするご老体たちが、あれ?今日Aさん見かけへんねぇ?どうしたんやろ? あ、Aさん体調悪くて、病院くるのお休みという話らしいで。あらあら早く元気になって病院にまた来てほしいなぁ???健康保険の無駄使いはやめてーなぁ
 
見かけの検査結果を気にして、朝から飲まず食わずなので(空腹時血糖を気にしてるからだと言い訳してみる)、帰りに、無駄足になったことへの憂さ晴らし・やけ食いのためにコンビニによったら、からあげ君等の揚げ物、まだ店頭に無し(偶然売り切れ?豚まんでもええかなぁ)。 今日の検査のためにここ数日あげもん我慢してたんやで(嘘ですよぉ)。 食べ損ねて悲しい。

-----------
実はタイトルの後に、”坊主の不信心”と続きます。平賀源内さんの言葉とのことまあ、不信心者はお坊さんにはならんけど、不養生なのが、必ずしも藪医者とは限らないという解釈もあるらしい。
(聞くところによると、世襲で教会を引き継ぐので不信心者が教会主ということがあり得るよく解からん宗教団体もあるらしい)。

平賀源内さんといえば、エレキテルとか、歴史の授業でも出てくる有名人だと思いますが、子供の頃見た天下御免というNHKのドラマ以来ファンです。本来時期外れらしいのに土用の丑の日流行らせたとかいろいろ。ちなみに天然ウナギの旬は、10~12月とのこと。クマさんもワイもそうやけど、冬籠り(冬眠)のために、いっぱい食べて太ったのが旬といわれるんやろうか?
そのドラマでは、船旅で長崎に行く主人公グループの浪人君が、腕にトンボが止まった状態で昼寝・日焼けして、十字架の形が刷り込まれ(汚れじゃないのでこすっても落ちない刺青もどき?)、さらに女性の顔を踏むのは許せんと絵踏拒否するので、隠れキリシタンとの嫌疑で捕まるという話が記憶にあるんや。再放送あったらぜひ見たい番組の一つなんやで。科学者というのが子供のころの憧れやったんや。
踏絵は名詞。絵ふみは動詞という使い分けするそうなんやで。ちなみにキリストさんは男性なので踏絵に描かれるのはマリアさんなのかな?(不信心なのでようわからんけど)。

朝ドラまんぷくで赤穂?

new(2019.02.13)知人が遊びにくるというので、どこ案内しようか?と観光案内調べていたら、見つけたロケの場所を紹介。よそうどおり海洋科学館・塩の国でした。

 new(2019.02.22)
ちなみに、ワイはラーメンあまり好きではない。ラーメンというと、キャベツとタマゴを入れて煮込んだたチキンラーメンか、カップヌードルカレーが好き。

とはいえ、健康のために野菜をとりたいので、近所のファミレス利用時に、野菜たっぷり味噌ラーメンというのを食すことが最近多い。 一度、辛みそ要らんと断ったら、同じウエイターさんの場合は、今回必要ですか?と確認してくれます。いやー体型が特殊で覚えやすいんかな?)。
ラーメンといえば小学校のそばにラーメン工場があって学校の工場見学にいって、おみあげラーメンをもらった記憶がある。くずラーメンをふろの焚き付けに使う(工場のお偉いさんか関係者さんが大家さんの)アパートがあったという噂を聞いた気がします(他所から赴任してきた新任の先生が安いからそのアパートに入ったと聞いた気がする)。くずラーメンというとベビーラーメンというおやつがあって、何回か食べた記憶はあるけど、ぱりぱり硬いのと、ちょっと味がしつこかったかな?好みではない。似たようなものかもと考えてチキンラーメンをポリポリ食べたことがあるのは内緒。

ちなみに最初に食したカップめんは、パックヌードルという縦長カップじゃなく、今の焼きそばタイプの横長薄く広いパッケージのバッタもんでした。 近所の個人経営のスーパマーケットで見つけて買って試食(うまくなかった)。割とすぐ消えたのは日清さんのクレームなのか、まずかったからかな?ほかにもバッタもん現れてそのまま残った商品シリーズもあった気がするけど、なんだったっけかな? パックヌードルはバッタもんとCM見て再確認し気が付いて、近所の今も市内で隆盛なスーパチェーンで、ほんまもんも買って食べたけど、味が、スープも具材含めてちょっとくどいかな?とやはりあまり気に入らず。 その後カップヌードルカレーを食べてこれはうまいと病み付きになる(単にカレーが好きという話だったりする:インドさんありがとう。英国さんさらにありがとう:でもカレーライスは、もう日本人の国民食なんやで。発祥の地のものとはもう別料理ですから)。 カップといえばカップライスというのも中高生の頃食べた記憶。ちょっと面倒だから手軽に食べるという利便性はない。そんな最近のものじゃないはずなのというようなものしか、検察ででてこなかったけど、70年代にでたけど、長続きせえへんかったんやなぁ(wikiのカップヌードルのページで確認できた)。
----------
パックヌードルの話題をだしたのは、タイトルの、朝ドラのなかで、パクリ食品が山のようにでているというのを、営業担当の人が見つけてきたのが、今日の話題でしたが、果たして、来週(明日を含む)どうなることやら。 大河のいだてんはつまらんけど、朝ドラは結構楽しみ。

org(2018.11.05)NHKの朝ドラまんぷくを見てたら、明日は、赤穂の塩田の話がでるそうな。流下式の前の入り浜式塩田でしょうね。赤穂市の海浜公園では、海洋科学館・の国という施設で、塩水をぐつぐつ煮詰めて塩を作る体験ができます(できた塩はお持ち帰り)。いろんな時代の塩田の再現とかもあるので、何かの時にはお越しくださいませ。 公園内の遊園地では大きな回覧車も休日なら回っているかと思います。(11/06追記:ちょっと塩田映ったけど、実ロケかどうかわからず。まあ物心ついたときには、流下式の櫓しか目に入らないから、釜炊きとかよく解らんし)
 
先々週かな?やはり西播地方で赤穂市の真上の上郡町が舞台になってましたけど、映像ではどのあたり使ったのかよく解らんかった。上郡町役場では朝ドラ便乗勝手に広告キャンペーンみたいのやってると聞きました(よう見つけんかったけど)。ドラマで上郡にはしばらく住んでいたけど、赤穂は見学だけだろうと思うので、市役所は特になにもしないでしょうけど。

ちなみに市町村合併運動のころかな?上郡は地形的に赤穂市の真上にあって、公共交通機関も赤穂市有年駅の隣なんですが、赤穂市との合併はいやだと断ったとか。 その後(10年くらい前?)何かの選挙で、合併の可否をとる投票が赤穂でもあったようなかすかな記憶(よく解ってない)。

ブログ内検索

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R