忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

入門交流抵抗(知恵袋)

リアクタンスとはなんだという入門者向け解説。質問主さんの反応無だけど、ええ説明ちゃうやろか?
----------------------
抵抗Rは、直流でも、交流でも、常に電圧と電流は比例してますよね?

ところが、直流で、コンデンサは、電流流れないので、きれている(つながっていない)のと同じで、コイルは、抵抗ゼロの単なる線路とおなじです(あくまで定常状態の話。電源on/offの瞬間、ある時間帯は、過渡領域と呼んで、直流的ではない動作をします。LCそろうと振動したりうっとおしい動作する)。

これらのCやLを含む、交流抵抗を、インピーダンスと呼ぶのですが、これは、電圧と電流が、瞬時瞬時比例しているわけではない。

例えばコンデンサC:
コンデンサにたまる電荷は、Q=CVでしょ?電荷を微分すると電流。
i=dQ/dt=C*dv/dt

電圧Vを正弦波だとすると、微分するとコサイン波電流になるわけです。電圧0のあたりが、電圧変化が激しいので、電流が最大。電圧ピークのあたりは、ひらったくで、電圧変化すくないので、電流少ない。ちなみにコサイン波ということは、cos(Θ)=sin(Θ+90度) つまり、電流と電圧の位相が90度ずれているというのは、この式からもわかるでしょ?
 
時間的にずれが生じる分を、抵抗成分と、±90度ずれたコンデンサやコイルに起因する分に分離して(電気の世界では、数学で使うiだと電流と紛らわしいので)、jという複素数表示して扱うと、計算がしやすいのです(ベクトルの合成をイメージできるかな?)。
インピーダンスの、この90度ずれ成分を、±あわせて、リアクタンスといいます。

ちなみに、リアクタンスというのも、(角)周波数と組み合わせて、Ωという単位になります(コイルだと、ωL、コンデンサだと1/ωC)。
電圧と、電流の位相はずれているけれど、実効値(交流は平均だと、0になっちゃうので二乗平均を使ったりする)で考えると、位相関係なく、電流と電圧は比例します。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
6 7 8 9
11 12 14 15
17 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[11/24 ぽち]
[11/24 うさちゃん]
[11/22 ぽち]
[11/22 ぽち]
[11/21 mif]
[11/21 ぽち]
[11/21 mif]
[11/21 ぽち]
[11/21 mif]
[11/21 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R