忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

キャッシュカードの限度額

郵貯で、お金降ろそうとすると、一日の限度額50万だと拒否されました(-_-)
田舎に帰ってすぐ成人病関連で入院し、治療費払うときには、1回の限度額は50万だけど、くり返し引き下ろすことで対処できたのに(都銀と郵貯の差?)...
PR

マイクロソフトソリティア

最近ノートPCの調子良いのでまたゲームにいそしむ(デスクトップに座って取り組むのは変。寝そべってノートで遊ぶくらいがちょうどいい)。

イベントは以前は、隔日だったが、今回3連続。中日に簡単・少数の日を挟む。これは簡単なので皆さんすごく早い。とてもとても歯が立たない。
あと、昔は、前半と後半分けて途中非稼働時間挟んでプレーしても、実働時間で計時してた気がするけど、最近最初のプレーから最後のプレーまで積算計時? そんなに長い時間かけてない気がするけど??
まあ、皆さん早いので、ひとつ上のクラス目指すのは実力差ありすぎで諦めた。老体は引退した方がええんやろなぁ

おむすびころりん

はやぶさ2が、リュウグウにこさえた人工クレータの名前が、”おむすびころりんクレータ”と命名されたとのこと。 うーん、誰やねんこの発想。まあかわいくて良いけど。
しかし、外人さんになんて説明するつもりなんやろう?ギリシャ神話とかと違って、日本のおとぎ話は外国人にそれほど知名度ないぞぉ(来日外国人さんでも、おにぎりは見聞きしたことあってもおむすびはきっと聞かないんじゃないかな?)

ちなみに、クレータ内部にできてる岩に、イイジマ岩、オカモト岩、おにぎり岩と命名したらしい。前の二つは、関係者の名前由来?

諏訪湖花火大会

あら、台風で駄目かと思いきや、BSで放送やってた。
まあ録画できてるでしょう。

さすがにお盆

食堂混んでるし。
神戸や岡山ナンバーは、まれに、見ることあるけど、 今日は、関東とかの車を含め、通常めったに見ないナンバーの車があっちこっちに。

お盆にお花

過去ログみると、かなり高かったけど、今年は、二束で1k円と、お手軽でした(花の本数とか、花の種類は良くわからんけど)。
お寺の跡取りさんが帰ってきたため、お彼岸に入れた花が、お盆にそのまま枯れて放置というわけでもなく、先代住職さんが専従されていた時のように、きれいになっていてうれしかった。

F35墜落事故

青森の墜落機体発見され機体に異常無しとのこと。 パイロットさんの冥福お祈りいたします。なんか不穏な世相なので自衛官の皆様よろしくお願いいたします。

衝突を避けるための、急降下による空間識失調とのこと? いわえるブラックアウト?

トムクルーズのトップガンの二番煎じの、織田裕二のベストガイという売れない映画がありましたが、F15で、垂直上昇する映像の記憶がなんとなく。なんかブラックアウトという言葉を聞いたようなかすかな記憶(LDもってたような。 ちなみに、トップガンは、LDからDVD,BDへと複数コレクション。ただしBDはもしかすると未開封放置かも)。

通帳振込

郵貯の、通帳での振込。
過去のかすかな記憶だと(郵貯じゃないかもしれない)、支店番号と口座番号使った気がしたけれど、今回は、銀行名選ぶと、支店名を選ぶメニューになって、支店番号は必要なかった。
ただ、他の金融機関の記憶だと、支店番号と口座番号いれると、口座契約者の表示が現れたけど、今回先に、送っていいですか?という確認表示になって、ちょっとパニック。 いいと押すと、最終確認画面になって、契約者名とか表示されるので、結果okなんだけどねぇ...途中で番号で、契約者名がころころ見えるほうがおかしいのかもしれん。
最後に、(複数回利用するなら)振込先登録しますか?と聞かれる。以前銀行で紙のカードみたいなのATMが作ってくれたかすかな記憶があるが、今回は、何も出てこず。通帳というか郵貯のサーバに登録されてんのやろうねぇ。

使わないとは思うけど、業務の場合は便利になったといえば便利になったんでしょう(通帳と、カードの2つ管理しないで通帳のみで可)。

ちなみに、振込先や金額のログが、通帳記載とは別に紙で出てくる(記録としてええなぁ)。通帳のコピーじゃなく、取引内容が別に出ますかと事前に聞いて、出るとはいっていた(最初はカードで送付して、あとで、通帳記帳しようかと迷った)。

御璽

政令交付に、陛下が御捺印される印鑑。ぎょじと読むらしい。日本語難しい。
wikiによると天皇御璽と彫られているらしんだけど、読めない(´・ω・`)
璽(”じ”)は、始皇帝が、一般の印じゃく皇帝の印として使い始めたらしい。

8/6広島

今日は、広島に原爆が落とされた日。合掌。黙祷を捧げる
覚えてなくて申し訳ない>広島、長崎

普通の工業製品につかうはずのもので、核開発に転用する輩はやっぱり許せん。

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R