忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

紅茶の話

ラズベリーパイでお茶をという記事から抜粋した紅茶ネタ。
--------------------------------------------------------------------------------------
小学校の行事とか家庭科等でお茶といえば、紅茶のティーバッグが普通だった気がする。 あるとき父が、国産はまずいリプトンがいいと我がままをいう。どうせ単なる成金趣味かと思いきや値段の差があるから、確かに、リプトンの紅茶苦くない。 
学生時代下宿友達はオレンジペコとか飲んでましたが、私は紫の缶のダージリング。ある時贅沢な金の缶のダージリン買ったらこれが甘くて至高の感触(高いんだけど一度の消費量少なくめったに購入しないので、金銭負担を感じなかった)。 社会人になって、ティーポット洗ってお茶殻捨てるのが面倒なので、ペーパドリップのコーヒに走りましたが、気が変わって、最近探すけど、金色缶のリプトンのダージリン見つけられない。姫路あたりの大きなショップや、輸入ショップでも見つけられない。 試しに買ったダージリンどれも昔の甘味を感じられなくて悲しい今日この頃。 

ついでに、ファミリーレストランのドリンクバーでダージリンのむと、烏龍茶のようなあまり発酵進んでないような色の茶葉で、お茶も、どちらかといえば、紅茶というより、ハーブディのような気がする。 (ダージリンかどうかという前に)これ紅茶とは思えないとクレーム言ったら、気にかけてくれて、メーカから再度取り寄せてくれたんだが、前と同じで、紅茶とは思えない。好意を無にして悪いんだが、それ以来、他のお茶に切り替えました(カシミールティとか、イルカさんの歌詞で覚えたジャスミンティーとか)。 そのジャスミンティーも、その店のドリンクバーメニューから消えて悲しい(棚から4つほど、茶葉が無くなった。あと緑茶となんだろう?)

ちなみに、日常家の居間では、健康を考えてふかむし茶を愛飲していたりします

PR

ラズベリーパイでお茶を

映画のタイトル思い浮かべながら、ワンボードマイコンのOSインストールの話をしていて、実動時間長いので、その間に、お茶でもどうぞというつながりの雑談をこっちに移す。
--------------------------------------
家では、シャープのヘルシオお茶プレッソを使い、茶葉から挽いて抹茶をいただいています(機械の攪拌機能ではなく、茶せんでしゃかしゃか)。 最初は添付レシピ見ながら、いろんなお茶をひいて試してみましたが、大概苦いのでやめ。 近所のお茶屋さんで、お茶メーカの碾茶(てんちゃ)を購入して、抹茶を点てています。 夏だと、牛乳を攪拌機構使い抹茶ラテを作ることもありますが、攪拌層洗うの面倒なのでめったに使わないで、石臼機能だけつかう。 粉が挽きたてなので、だまにならず簡単に抹茶が頂けます。というわけで、うちの炬燵トップには、しゃかしゃか棒、象の耳かき、お茶碗(落語用語なので、演目”茶の湯”でも楽しみながら一服いかがでしょうか?)と、小山園の碾茶缶パックが常駐しています。ちなみに碾茶というのは抹茶用の葉で、玉露のように茶摘み前に長時間遮光したもので、玉露とちがって、ちゃもみの工程がないので、すなおに、刈り取った木の芽の雰囲気です(小枝とか取り除くので青のりみたいという表現あり)。テアニンという成分が玉露同様に多く含まれていて、リラックス効果とか健康にもいいらしい。苦みを抑えた高級茶です(同じメーカ:同量(重さ)の薄茶用抹茶を買う方が安い)。
中国の甜茶とは、混同しないようにね。

どことは言わんが某市内喫茶コーナの抹茶がときどき、だまだらけ(亭主は同じ人なのでたぶん偶然の話)。 缶で購入して保存方法間違うと湿気で(冷蔵庫保管の場合いつ蓋をとって抹茶を取り出すかのケア不足で)、だまになりやすい。 この前、ふるいにかけるというの知らないでしょう?とイヤミをいったんだが、次行ったとき果たして何か対応考えたかな? 

 

磁北の雑談

ホームページで、クマさんの色は何色というクイズの話題のついでの雑談を、こっちに独立させる。
-----------------(2018.05.13)------------------------
最近ニュースで山歩きの途中でスマホ落として道解らなくなり遭難しかけた女性のニュースがありました。電池切れの心配無いしやっぱり紙の地図も有用ですねぇ。

ところで地図の北と、磁石の北(磁北)が微妙にずれているの知っているかな?日本の緯度だと、数度の範囲でばらつきます。磁気偏角というらしい。 さらに余談で、ピラミッドが正確に東西南北向いているというので、北極星使ったという説は無いらしい。北極星が古エジプトのころ、真北に固定されていたわけではないとか(どこかのプラネタリウムの解説で聞いた記憶なのでちょっと自信ないけど)

MTBを買ってすぐの頃、神戸の自転車店主催のMTBの講習会に参加しました(参加者3名)。事前に地図と磁石を買って使い方勉強してね!という案内でしたが、結局講習では使用せず。 透明な板の上に丸い磁石が載ったシルバ製磁石(型名不明なので似たもの))をモンベルさんで購入。解説書や地図も何種類も本屋さんで買って、自転車で走る地域の地図をいくつかかって、磁北線をせっせと線引きした記憶があります。

まあ、GPSを持つようになって、ほぼ、忘れました(うちのガーミンGPSなら予備乾電池持てば、長時間運用できいますが、電池の持ちでスマホのはだめでしょう。アイホンもアンドロイドは数日電池持つというような話きかないものねぇ(まあUSBの電源パック持つのと、予備乾電池持つのとどっちがいいか?というと変わりないかな?)。 

そうそう地図の折り方も解説があるのですが、簡単に広がってもとに簡単にたためるミウラ折という方法がネットで紹介されていて、あれ試したいという気はするものの、自転車とか徒歩の場合、広い範囲を一気に広げる必要ないし、本を読んで折り目ついているので、新しい折り目で機能するか不安なので、放置中。人工衛星の太陽電池の折りたたんだパネルを広げやすい手法だとNHKの番組で初めて聞いたのですが、webサイトで、磁北線に合わせて折る方法も紹介されているので、地図をかった最初だったら、試してみるといいと思います。

ついでに電池とGPSといえば、冬山とか考えますよねぇ? 低温になると、電池持たないんだなぁ。 PDAとかお外で電池駆動したい人の憧れは、リチウム乾電池。 はっきり覚えてないけど、アルカリ電池の数倍高かった気がするが、寒くても電池が持つので有名。行ったことないけど、冬山いくにはリチウム乾電池が必須だという噂だったと思います。現物使ったことないので、知らんかったけど初期電圧かなり高いので、機械によっては壊れる??

反省しちゃいました??

(2018/11/16)
親が好きなので、わりと定期的に購入していた甘栗の名前。
気にしたことなかったけど、本来、”甘栗むいちゃいました”という発売20周年のもの。

20種類あるうちで、今回購入したのは、
成長しちゃいました。
反省しちゃいました。
の2つでした。 今度他の物探してコレクションしよう(^_^)v

(2018/11/17追記)
成績あがっちゃいました
癒されちゃいました。
応援しちゃいました。
合格しちゃいました。
一肌ぬいじゃいました。
感動しちゃいました。

さてさて、あと十数種類あつまるかな??

(2018.12.16)久々追加コメント発見
旅に出ちゃいました。
お世話になっちゃいました。

(2018.12.17)記憶適当で、ひと肌脱いじゃいましたがだぶっちゃいました(>_<) 
20歳になっちゃいました。
モテ期きちゃいました。

(2018.12.23)そろそろ記憶が信じられん。未購入のリスト作って持ち歩かねば
癒されちゃいました。
成績上がっちゃいました。

(2018.12.25) あと三つ! さすがにリスト作っとかんと店頭で選べない。
尊敬しちゃいました。
気がむいちゃいました。
好きになっちゃいました。

高校生にもわかるようにキルヒホッフの法則を説明(知恵袋)

閲覧者様一人に受けたんやけど、質問主さんとかには知らんぷりされた..赤字はここへの編集時の加筆部分。
論理的な解説するつもりならホームページに記載するけど、読み物なのでここに記す。
まあ、まっとうな話は、別の回答者さんの紹介したものでもよい。絵をかいて説明する気力はわかないなぁ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---------------------
手始めに、算数の問題やで。
会場入りくちに、開場前に200人並んでました。後毎分10人入場希望者が新たに並びます。
改札を1つ開いて、処理をすると、全員が入場して待ち時間0になるまで20分かかりました。
待たせると悪いので、翌日改札2つ開けることにしました。 開場後、何分で待ち行列を処理できますか?
この問題、夜更かしとか、何かの試験の後の、疲れたときでも、暗算で計算できるかな?高校生君には関係ないけど社会人になると二日酔いとかいろんな体調不良あるんやで

できる人は、キルヒホッフの法則なんて難しい名前覚えなくても、直感的に問題とけるんやで。でも、どんな身体状況でも、安定して問題解くためには、変数を適当に選んで、キルヒホップの法則に示される連立方程式を立てて、問題を解くんやで。逆にいうと連立方程式の立て方の分り易い手引き書というのが、キルヒホッフの法則なんやで。
そうすると、頭のさえてないときでも、いや、悪い表現すると馬鹿でも、難しい問題でも、安定して、解くことができるんや。

第一法則は、電流が増減しないという原則や。水道でも、流れ込むものは、同量流れ出すのがきまりや。そうしないと、水道管の圧力が上がって破裂するか、逆に空っぽになって外圧で押しつぶされるんやで。
借りたもんは、返すのが、常識なんや。エネルギー保存の法則ってしってるか?かってに増えたり減ったりしないのが、世の中の決まりなんや。

電流に変数を決めるのが最初なんやけど、一本の線路に一つの電流を割り当てるんや。その一本の線の中では増減せんから変数一つや。
分岐・合流の点では、勝手に名前方向決めた変数の電流が足して、0になるというものや。そこに流れるのと、流れ出すのを、それぞれ決めた流れる方向に合わせて+と-に勝手に決めればええんやで。方程式解いた結果、決めた方向と実電流の向き違ったら、解が負になって勘違いして式たてたのがわかるんやで。
変数決めるときに、同一線上は、同じ変数というのと、回路の全線路の電流に名前を付けることが重要なんやで。忘れた線路の電流があると、連立方程式の変数より式の数がたりなくなって、解けないことになるんや。この時、たとえばT字型の交点があったら、I1+I2+I3=0のような式を立てて、まとめて言ってもよいし、一本の電流を、I1=-(I2+I3)と考えて、式を一つ消して式をたてていってもよいんやで。I1を残すかI2やi3を残すべきなのか、自由に選んで問題ないんや。機械的に方程式を解いていくだけど、ちょっと手間がかかるか、暗算でぱっと閃いてとけるか、程度の問題なんやから、うじうじ考えるよりは、手を動かせばええんやで。

繰り返しいうけど、同一線路上は、同じ変数電流という決まりさえ守れば、各接続点への入力電流と出力電流(向きは先の説明通り、好きなように選んでええんやで)が等しいという式さえ作っていけばええんや。

あと、オームさんが、電流と抵抗値が決まれば、その両端の電圧計算できるの教えてくれてるやろ。電池も、抵抗も、(交流インピーダンスを覚えていたら、コンデンサやコイルも)、同様にその両端の電圧が定められていたり計算できるんや。もちろん先の変数電流使って電圧が変数のままで問題ないんやで。
勝手に決めた一回りの閉じた線路の、電池や、部品の両端の電圧(勝手に決めた電流の流れる向きで、どっちがプラスかマイナスかきちんと考えるんやで:方程式解いて電流がマイナスになってたら電圧のかかる方向が実際は逆やっと、誰でも後でわかるんや)。

念のため。電池みたいな能動的な部品は、プラス電極(プラス電位)から流れ出した電流が、外部をとおって、マイナス電極(マイナス電位)へ、還ってくるんやけど、抵抗君のような受動素子は、電流の流れ込むところがプラス電位で、電流の流れ出す方がマイナス電位なんやで。 
一巡電圧ゼロになる式をたてるときに、電流が流れて発生する抵抗部品のような受動的な(電圧降下)と、電池のような能動的な(起電力)を区別して、電圧の±きめんとあかんのやで。きいつけや。 

需要と供給がいっちしないと、市場(閉回路)は商品(電圧)あまってデフレになるかもしれんし、逆に商品足りないと価格暴騰インフレになるんや。そんな社会いややろ?
だから一回りの電圧は、変数電流という未知数があってもトータルゼロになる必要があるんや。
逆に言うと、インフレデフレ起こさない変数電流の値を求めるといのが、方程式を解くということなんやで。
これが第二法則の意味なんや。
貧乏で借金まみれも悲しいけど、強欲じじいとか陰口たたかれながら電圧ため込むのはあかんで。電圧ためこむとスタンガンで悪さしようと考えていると疑われたら困るやろ?貸し借りなしの健全生活を目指すんや。

さあ、最初の定義なんて、どこをどう選んでも、連立方程式を解く作業が勝手に、つじつま合わせてくれるんやから、一巡電圧が0になるというのと、同一ノードに電流は滞留しない(出る物と入るものは同じ)で、同一線路上の電流は同じという原則、すべての線路に、独立変数でも、変数の和でもいいから式さえたてられれば、後は、算数の知識が解を求めてくれるんや。

どこの電流を(独立)変数として、どこを従属変数として(複数の独立変数の和や差)で表すか、あるいは、どの電流をどっち方向と最初に決めるのか、センスが問われるのはここやけど、解を求めれば、後から計算できるから、最初はどっちでもいいから数をこなして、センスを磨くんや。

そうそう。解きっぱなしじゃ進歩せぇへんのやで。もし、電流変数が解いて負になったら、なんで、こっちの向きに電流ながれるんやろうと、まず考えてみるんや。なるほどとわかったら、次問題解くとき、どっちむき電流定義すると素直に解けるか、だんだんセンスが磨かれるんや。
また、方程式解く段階で、変形等面倒な式だと思ったら、今度は、他の電流定義を考えて、もう一度、解いてみるんやで。どっちの電流定義の方が、楽に解けるか、それも、センスを磨くことになるから、重要なんやで。

せやせや、電源の極性といえばついでに。アナログテスター知ってるやろか?回路計と呼ばれるものやけど、中身は基本的に電流計なんや。分流抵抗つけて、そっちに流れる電流と電流計に流れる電流を見かけ上足し算(メモリの数値書き換え)していろんな電流が測れるんや。
 電圧計モードは、既知の値の内部直列抵抗つないで、いくらその抵抗に電流流れるか測り、だから電流いくらは電圧いくらだったんだとメモリ数値また書き換えて電圧を求めるもんなんや。
 
本題は、抵抗計なんやけど、内蔵電池をつかって、プラスとマイナステスター棒の間にある電圧をかけて、その電圧でいくら電流流れるかから、R=V/I電流値の逆数のメモリに振りなおして、抵抗値を読み取るんやで。抵抗の時のめもりだけ等間隔じゃないのは、逆数にメモリをふったからなんやで。電流計が、赤のプラス端子から、黒のマイナス端子に抜ける電流をなかるのが、基本やから、一番素直な回路は、電池のプラス側を、テスターの黒いマイナス端子につなげて、この黒の電圧から、抵抗をつないで、赤いテスター棒に電流流して、抵抗値を算出するんや。取説ちゃんと読むんやで。

DVDの意味知ってる?(豆知識)Vはビデオの略ではないのだよ

DVDは、デジタル ビデオ ディスクの略称でないの知ってるかな?
Digital Versatile(汎用) Disc の略だそうです。もっともスタート時は、ビデオだったらしいが、途中で、用途限定よくないと、名前変わったらしい。

普通の人にとってはVHSビデオからの進化かもしれないけど、LDからの置き換えよかった。 裏表入れ替えなくても長時間見れるし、LDは両面合わせてちょうど2時間ですが、映画は、2時間少しこえるので、裏表の切り替え時間(重要なシーンが、1時間の壁でぷっつり切れるとあかんやろ?無粋な編集がこの理由で入るんや)ふくめて、10~20分削除されるか、2枚(1枚半)になるのが普通だったので、非常にうれしい(LDと違って、二か国語等原語翻訳好きな方選べることも多いし)。面積小さいというのも保管に有利。ちなみに、初期発売のソフトは、ディスクサイズがCDと似たようなものだから、CDのプラケースパッケージで売っていたソフトもあったが、今は普通ひとまわり大きい(不必要に縦長し分厚いし)。 万引きとかの心配じゃなかろうか?と、会社の同僚と雑談で、話した覚えがあるけど、そんなところなんだろうか?

多層ディスクかな?市販映画が再生できないことがわかって、メーカサービスエンジニアが、家まで修理(内蔵ソフトの書き換え:今ならインタネット経由でファームウエアアップデートってよくあるパターンだったりするけど)に、来てくれたけど、買い替えじゃないからまあユーザとしては許せる。近年うちのテレビ修理に来たメーカサービスエンジニアが、この家で半ば休眠中のDVDプレーヤ機種名を(悪夢だったのか?)、よく覚えてました。

これの開発にかかわった人の知り合いからの又聞きによると、その会社での、開発コードは、某映画の登場人物の名前で呼んでいたとか、違うとか。

年賀状印刷トラブル(2019年度版)

郵便局の推奨投函日時より、1日前に、投函できるなんて、いつ以来か思い出せない。
30日あたりに深夜投函して、大みそかの始発で帰省なんていうのも結構あったし。
多いのは、推奨投函日期日の夜やねぇ。去年は、はがき印刷ソフトのサービスのアドレス帳や絵のメーカクラウド保管データが読みだせなくて、かなり焦ったので、ちょっと早めに、PCにメーカクラウドからダウンロードする準備をして、なんとなく、作業が始まってしまったという成り行き。
----------------------------------------------------
1)昨年年賀状印刷用に購入したA3対応プリンタ壊れる。
 この時期壊れると修理間に合わん。
 買い換えるか修理か、来春修理見積もりメールで問い合わせして考える。
 インク交換途中に、エラー表示がでて、電源オフするとエラー出んけど、色ずれ激しい。
2)途中印刷ハングアップ
 2018年度常用していた、Tp-200(win10:64bit)と、Tp-x60(win10:32bit)ともに壊れる。
 予備のTp-200(win7:64bit)だと、印刷半ばにスプーラ異常起で、固まる。3枚損失。
 諦めて、作業場所居間から変えて、ハイパワーPCで事なきを得る。
 ただしこのプリンタ去年両面印刷かなりロスしているので、今日は、片面づつ。
 (購入時両面印刷の機械でなく、追加オプションの無理やり両面実現無理がある?)
 
そう考えると、linuxからの印刷考えて新しく買ったメーカより、前のメーカの方が、両面印刷失敗しないし、優秀だった気はする。

このwin7機は、前壊したwin10機とメモリ含め同じものなので(HDDはちょっと違うけど)、win10:64bit買ってインストールスレばかなり快適なはず。姫路ショップによると、単品売り無いので、HDDとペアなら売れるとのこと。
まあ、買い替えの時期やねぇ。 win7:32bitは、がらぱごす携帯の管理ソフトの母艦として必要なので、一台のこしてwin10入れるに事にしても、そろそろ新規win10機買い換え時期なんでしょう。
----------------
ちなみに、年賀状印刷で一番困ったのは?
アルプスの昇華型プリンタMD-5500で、30日夜印刷していたとき。このプリンタは、インクリボン一色づつ取り替えながら印刷する(透明下地印刷してざらざらでなく滑らかな印刷面をまず作ることからスタート)のですが、途中で紙詰まり(ゆがむとか、色が重ならない)して、印刷失敗し、はがきの枚数が足りなくなって、コンビニを2軒ほど回ったことかな?
昇華型インクというのが、写真印刷美しくて買ったんですが、そもそも印刷するに堪える写真撮る趣味ないし(ソニーのそれなりにいいカメラ買ったけど)。無駄遣いの極みと呼んでくれ。 ちなみに、一般紙でも紙詰まり多発し始めたし、現住所:片田舎では、交換インクリボン手に入らないし、なくなく破棄:金色リボンとか、銀色リボンとか、きらきら美しい印刷もできる(けど印刷したいもの無い)。やっぱりバカ。

へたくそな看護婦さん

(2018.12.22)
今日も健康診断で血をとられる。今日の看護師さんは、ちょっと悩んでたけど、まあまあ普通に左手採血できた。ただ、血の流れが悪くて、ちょっと押したり曲げたり多少困っていたけど、内出血も無く、まあ上出来。 前のうまい看護婦さんが、血管がほかの人と比べちょっと斜め向いてると言ってたというと、同意されてしまいました。やっぱりワイは変人なんやねぇ。
結果は上々。よく頑張りましたとは言われたけど、無罪放免とはいってくれんかった。
(2017.10.08)
成人病の経過観察(薬は1年半飲んでない)で採血。左手出すと血管わからない(ん?皮下脂肪厚い?)と困惑されて右手に入れ替えるのが普通なんだが、今日の看護師さんは素直に左手で採血。うまいのかと思ったらいきなり痛い。内出血(?)のあざが2つも出来上がった。信じた私が馬鹿でした(素直に最初から右手出せよってか? 昔神経傷つけて大騒ぎになる事故を聴いて以来、利き手に針を刺されるのは避けているのです)

(後日追記:うまい人に聞いたら、他の人と比べて、血管の方向が少し斜めに傾いているので、それを理解できない人は、血管が見つけないことがあるかという感想述べていた。 さすが名人??)

ホームアローン2に若き日のトランプ大統領

毎年、家のDVDやBDで、ホームアローン、ダイハード、グレムリンの各シリーズを、クリスマス前にみるのが、恒例です。
今年ホームアローン2は、すでに見た後で、明日からグレムリンなのですが、今晩の読売テレビ金曜ロードショウの、番組前宣伝みていると、若き日のトランプ大統領が、通行人として出演してるんだと言ってました(ホテルのロビーでケビンにカウンタの場所を尋ねられていたおっちゃんだったらしい)。外人さんの顔はようわからんから、どこかで見たような、でもありふれた外人だとDVDでは、みのがしていました。 もう一度見ることにします。 あれ?吹き替えの声優さん違う人?なんかちょっとケビンの声違う気がする。
(2018.12.22)ちなみに番組最後に、トランプ氏のネクタイの色を、リモコンで投票せよ!という案内あったけど、そんなことまで見てへんがな(*_*)
 
トランプ大統領といえば、バックトゥザフィユーチャ2で、悪の帝王ビフのモデルらしんだけど。

いろいろ多忙な人ではあるねぇ。まああまりお友達になりたくない人だったりします(向こうの方がおよびでないと、相手してもらえるわけじゃないけどね)

(2018.12.22)ちなみにトランプ氏といえばグレムリン2の不動産王クランプ氏(ギズモの保護者の店を含むチャイナタウン乗っ取りの人)というのも彼をイメージしているそうな。あのクランプセンターというのがトランプビルのイメージなんだろうか?
 
ついでに、有名人イメージの話をすると、エディマーフィーのビバリーヒルズコップ3のワンダーランドはもしかしてデズニーランドイメージかな?職場の飲み会で帰国子女?でデズニーランドにアルバイトでいった経験ある人がいうには、地下の連絡通路とか、まさにデズニーランドそのものだと申しておりました(映画の為に作ったもので、ロケでどこかのデズニーランド等遊園地を借りたという話ではないらしい)。 (2018.12.29)ちなみに、この映画シリーズ1作目は面白かった。三作目はちょっと営業不振だったらしい。 夢の国で悪さをするストーリは確かにいややなぁ。 まあ、個人的には2作目の方が嫌いやけどね。

ジムのエアロバイクのサドル取り替えあかんで!!

ジムにいって、自転車にまたがると、近所のバイクのひとが、トレーナのところにいって、ぶちぶち文句。 見ると、サドルが破れてビニールテープで醜い補修していたのを、パーツ交換していた。これが、はっきり言って、設計不良。横長の座席に、短い前方突起がちょっと出ているだけ。
座席の重心に座ると、ペダルを、踏み込むと、太もも裏側が、シートを押すので、逆に自分の体が前へ前へ出てしまう。前方突起が短いので、あっというまに、落ちる気配。トレーナもおかしいのを実感したみたいなので、善処されると信じたい。
(2018.12.21)考えると、リカンベントタイプのバイクなら、足は下に踏み込まないので、このサドルでもええんかも。今度困っていたら教えてあげヨット。
 
利用している3台のサドル取り替えたら次回契約更新しないと、今度行ったら脅しておこうと思う。 3種類(リカンベントタイプとドロップハンドタイプ除くと)あって、ペダルが横に広がって、うまくペダルを踏めない問題があるのが2種類。 1種類3台が残ればええとはいうものの、ほかの人が、新サドル嫌がって、虎の子3台の需要が増えると、乗る自転車にあぶれることになる。
(2018.12.22)しもた。今日がジムの本年最終日やった。普通他所が休みになる今の時期利用者の便宜のために開くべきだと思うんだけどなぁ。 学校並みの2週間とは言わんが、10日連休らしい。

機種により、本体の横幅が広くて、ペダルが外に開いているとか、わざわざ、外に開いたクランクがついているので、ペダル内側が、数センチ外に広い。すると、真下にペダルを踏みたいという感性と合わない。愛用モデル以外は、5分もペダル踏むと、足のグリップを、内側に蹴外してしまう。 外したままだと、ゴムがぶれてあっちこっちにぶつかるので、そのうち壊れるので降りて実装装着必要に。
うん?足が短いと足が開かない!!という落ちだったりするか???

ブログ内検索

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R