忍者ブログ

new3room関連ブログ

"new3の部屋"の補完ブログ。 興味有るものを右の”分類”から選んでね:お勧めは 工学系(電子、頭の体操)。 お笑系(落語、テレビ、頭の体操、もろもろ、AV)。 ローカルネタ(赤穂、食、気候、千種・観光)。 乗物(自転車、運動、交通)。修正履歴はホームページの更新履歴(管理人覚書)。 何か連絡あるなら、 >分類>雑記帳(4)>とりあえず何か言いたい場合ここにコメントしてok をクリックして、この記事の開いた中のコメント欄へどうぞ。 非公開機能停止、チャット機能運用するとパンクしそうなので停止。

スーパーのお惣菜

カットスイカの販売終了かな?冷蔵庫タイプだったのに、普通の棚に果実を並べるように、レイアウト変更。 近所探したけれど、移動したわけじゃなさそう。
今年は、ほとんど甘いのゲットできず。去年まで、パックごとに測定した甘さかいてあって、14以上とかざらにあったけど、今年は、ほとんど11前後。 今年は不作? みんな並んだ瞬間甘いのを買うので、適当に行くと、残り物の甘くないのしかないんかしら

お惣菜を買おうとしたら、店員さんがシール張っていたので、棚を一回り。2割引きのシール付きをゲットできました。

ついでに、お惣菜の価格シールで、540.00円の表示?? ドル・セントみたいな補助貨幣ないから、小数点以下いらんぞ。誰も疑問に思わんのかな。
PR

新甘泉

お盆も過ぎてそろそろ地元スーパにも新甘泉並び始めました。
うーん、甘くない。とろとろ感もない。高いだけ
また、鳥取方向に買いにいかねば。

亀田の柿の種

子袋の裏に、知恵袋的な話が載ってましたが、久しぶりにかったら、四コマ漫画になってた。
うーん。作画すきじゃないけれど、癖になりそうな主人公の個性は感じる。

卵とうふ

紀文の卵とうふ(3パック入り)を、朝食用に、良く買うのですが。
先週、先々週あたりかな? パッケージ外れがつづく。個別にフィルム包装されているのですが、これが、突然はぐりにくくなる。薄皮残してはつれない。しかたないからナイフで切るようなことが、つづきまして、スーパのこのあたりの担当者がいたら文句をいおうと思っていましたが、チャンスつかむまえに、今週あたりから、正常にもどりました。

これ、紀文。なんか悪さしてたやろう。謝りなさい

ところがだ、紀文のホームページにこの商品みあたらない。紀文西日本というのもあるらしいが、この商品、販売は紀文(ロゴマーク入り)だけど、製造は広島のコジマというところらしい??

ガスとさん値上げやと

ただし、全国一律値上げじゃなく、地域格差をつけるそうな。
田舎は値上げ率ひかえるとか。

5%値上がりすると、5%のお年寄り割引が実質なくなるのとおんなじ。 あーあ。

ところで、トマトオニオンというのが系列店だと思ったけど、スカイラークグループではあるけれど、系列の株式会社トマトアンドアソシエイツという所なんやと。こっちも便乗値上げかな?

氷点下の三ツ矢サイダー

トレーニングジムに、赤穂初、氷点下の三ツ矢サイダーの看板。
一本140円で、まあまあ。購入後すぐに開封しろとのこと。
過冷却が一気に氷になるらしい。
封をあけたら、ボトルの上の方まで泡があがるが、劇的ななにかはなく、おさまった。
飲んでみると、水の上に塊が浮いてはいるんだけど、氷のような冷たさは感じない。
したのうえでつぶれる冷たくない塊。 まあぐすぐすのヒョウとかのイメージ?

久々ファミレス

机の真ん中にあった、透明なしきい板なくなっていた。メニュなどにつかうタブレットによれば、希望すれば出てくるらしい。多人数でわいわいやる人向け提供なのかも。

ランチに、前は、たっぷりキャベツがついていたけど、コーンの火を通したものに変更?
穀物は、生野菜の代わりにはならんなぁ メニュー考え直さんといかん。

メニューもリニューアルではあるけれど、何が変わったかよくわからん。
セットメニューのライスを、シラス、マグロなどの、小どんぶりに変更可。今度ためしてみよう。

UCC GOLDSPECIAL 春限定パッケージ

最近ずぼらになって、コーヒ豆挽くの面倒になり、レギュラーコーヒ(粉)を買う。
本当はキーコーヒ買いたいけれど、ここいらで見つからないので、地元UCC。
今だけのきれいな包装みつけた。 味が違うかというとそんなわけないけど。

ちゃばこ

たばこではありません。ちゃばこです。

500円で自販機でうってお茶パウダー。水のペッドボトルに入れて飲む。
https://imgur.com/gallery/1ZLm8eS
 

一月二十二日はカレーの日

何かの語呂合わせとか、何があるのかと思いきや、1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められた。
ワイはもう大学生だから、噂も聴いてなかった。

先に気が付いたら、今日のお昼はカレーにするんだった。
おととい、インド(というかパキスタン?)のカレー店でカレーライスの昼食。一般にナンがつくんだけど、やっぱりカレーライスがいいなぁ。
一言だけ言うと、ライスカレーメニューをだす日本での営業努力は評価しますが、福新漬けとからっきょのっけるのが正しいと、アドバイスするかどうか悩むところ(ワイは食べないので、なじみの店だと、漬物いりますか?とか、ライス小盛りですかとか聴いてくれます)。
ここ前の店もカレー屋さん。市内のカレー屋さんの姉妹店だったらしいし、カレーうどんだすとか営業努力はかうけど、なんかなぁ。 そもそも、職員のお子さんが、店の中とか、店のまわりではしゃいでいるというのは、プロフェッショナルとはいえんなぁ。

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/31 ぽち]
[03/31 ぽち]
[03/26 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/23 ぽち]
[03/17 ぽち]
[03/12 ぽち]
[03/11 ぽち]
[03/09 ぽち]
[03/07 ぽち]

ワイはこんな奴やで

愛称:
new3 :”しんさん”と呼んでネ
こっちも読んでね:
職業:
体重が気になる田舎者の遊び人
趣味:
電子・自転車・落語・パズル
自己紹介:
かに座B型で、"B型自分の取扱説明書"によると,”変人といわれるとなぜかうれしい”らしい。
自称”ぽち”。ご主人様に尻尾を振って、責任ないまま、生きて行きたい。

ご意見ご感想は

第三者非公開の場合、下部↓リンク欄の”new3の部屋(こっちも見てね)”を開いて、トップページの下部の、”関連リンク”ページの先頭部分にヒント。

  公開してよい連絡は↓コメント記入で

バーコード

P R